はい。順番めちゃくちゃですが
(スミマセン、そのうち直します。。。)
女木島から、小豆島に向かうためにいったん高松へ。
高松の駐車場においてあった車から、荷物を取り出して
お土産も見たかったので、公式グッズの販売もあるサンポート高松へ。
船の時間まで、うみあかりプロジェクトを見ながらふらふらしていたら、

たどり着いた「かがわプラザ」が、なかなかアツかったです
ナムコ系の展示かと思うくらい(?)大規模な展示が充実してて、楽しかったです

。。トトロもいました♪

旧高松港管理事務局を眺め、
港で大巻伸嗣さんの「Liminal Air: core」を鑑賞しつつ、
高速船に乗って、次は小豆島へ

あ、そういえば、このへんのsuicaっぽいカード、
IruCaっていうんですね!カワイイ

芸術祭限定Ver.も売ってました。
うーん、欲しいんだけど。。。コレ、suicaと相互乗り入れで使えたらいいのになぁ><

女木島から、小豆島に向かうためにいったん高松へ。
高松の駐車場においてあった車から、荷物を取り出して

お土産も見たかったので、公式グッズの販売もあるサンポート高松へ。
船の時間まで、うみあかりプロジェクトを見ながらふらふらしていたら、

たどり着いた「かがわプラザ」が、なかなかアツかったです

ナムコ系の展示かと思うくらい(?)大規模な展示が充実してて、楽しかったです


。。トトロもいました♪

旧高松港管理事務局を眺め、
港で大巻伸嗣さんの「Liminal Air: core」を鑑賞しつつ、
高速船に乗って、次は小豆島へ


あ、そういえば、このへんのsuicaっぽいカード、
IruCaっていうんですね!カワイイ


芸術祭限定Ver.も売ってました。
うーん、欲しいんだけど。。。コレ、suicaと相互乗り入れで使えたらいいのになぁ><
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます