goo blog サービス終了のお知らせ 

たっかしのチラシの裏。

画像サイズは長辺を640に。13年前から偏った情報を配信中。

奥芝商店

2015年07月04日 23時31分32秒 | 食べもの

北海道でカレーと言えば、スープカレー!
個人的なイメージでは札幌が聖地って感じですが、夕食求めてうろうろしていた函館で食しました。


奥芝商店さんです。雰囲気がいいですねー。
他のお店は民家を利用したところもあるみたいで、そっちも行ってみたいの!
そして、八王子にもあるという(笑) 調べて分かった驚愕の事実ですね。


季節の旬野菜カリー。おくおくスープ。無料トッピングでホールトマト。
野菜たっぷりでとても美味しかった!いろんな種類の食材を食べれていいですよね☆
カレーの辛さを選べて、課金しない範囲で一番辛くしま!辛さがちょうどよくて、美味しかったのの!


贅沢シーフードカリー。しばしばスープ。無料トッピングでレンコン。
函館限定のごろごろスープを頼むもスープ切れという…遅い時間だったから仕方ない><
北海道の美味しい海鮮は生で食べたい層の僕ですが、北海道で有名な海鮮がカレーに合っててよい!
無料トッピングのレンコンも素晴らしかった☆ 有料でもっと入れればよかったかなぁ…。

・奥芝商店
http://okusyo.com/

・奥芝商店(ぐるナビ)
http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1042739/

web拍手を送る


芳蘭

2015年06月13日 22時50分32秒 | 食べもの

札幌と言えば味噌、函館と言えば塩、旭川と言えば醤油…とくればラーメンの話ですよね。
新婚旅行でラーメンってのも変な話かもしれませんが、好きな物は好きだからしょうがない!


たまたま歩いていたら見つけた古そうな(失礼)お店…。
最初は入りにくく憚ってしまいましたが、意を決して入店!
メニューには醤油や塩の文字もあったものの、ここは札幌。やっぱり味噌でしょ!


ザ・私の好きな味!求めていた味がここに…!
今回は札幌ってことで味噌ラーメンを頼みましたが、やっぱり醤油も気になるの。次の機会は醤油をば。


そして僕が頼みしは味噌肉ラーメン!チャーシューみたいなのを想像していましたが、思ったよりも肉でした(笑)
味噌ラーメン自体が美味しいのに、それを打ち消さないけど主張もする肉…理想ですね!
たまに、チャーシューとかがスープの良さを消してしまうお店もありますが、それとは違ったのだ。個人的には大満足☆


ラーメンと言えば餃子って感じですが、ここのお店には餃子は無くて焼売が…勢いで頼みましたよ!
蒸したてってこともありふっくらとしていて美味しかった!

・芳蘭(食べログ)
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000318/

web拍手を送る


京王プラザホテル札幌

2015年06月11日 22時08分34秒 | 食べもの

今回、札幌でお世話になったのは「京王プラザホテル札幌」。
普段の僕らの規格ですと、到底泊まれるような場所じゃないですよゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
と言っても、この記事のカテゴリが「食べもの」な辺り、人間の本質は変わる訳がないのですよ()



1泊目の朝食はバイキング!朝から盛モリ盛だくさんなのですよ☆
サラダのトッピングにチーズとハムがある衝撃。
つみれ汁につみれがごろごろ入っていて、寧ろ汁を入れたいのにつみれが邪魔になっちゃう衝撃。
ジャムも種類が5種類くらいあり、しかもシーベリーという謎のジャムがある衝撃。
wikiで調べたら日本では北海道で試験的に栽培されてるみたいですね。貴重な物だと知ってればもっと食べたのに!(ぇ
バイキングとはいえ、ビジネスホテルなんかと比べるのが失礼なくらい美味しく、朝からお腹が苦しi…(ry
お腹が幸せすぎて、ついつい食べ過ぎちゃったの。


1泊目のバイキングが美味しかったので大変悩みましたが、2泊目は最上階で和食を頂くことに。
高い階ならではのこの眺望!しかも、係りの方がクイズを出してくれたりと、料理を待つ時間があっという間でした!


お品書きを見るだけで楽しみが増大していくの。
この記事を執筆している今現在でも思い出すとお腹が空いちゃうくらいに印象に残ってるんですよ!


朝から健康的なはずなのに、料理の種類が多いから豪勢☆
しかも、ご飯はオススメされた釜炊きですよーO(≧∇≦)O 
がごめ昆布のお味噌汁は、がごめ昆布ってのを知るところから始まりでした。
昆布は昆布でも、特徴的なのはその粘り。箸で持ち上げると、昆布とは思えない重みがあるんですよー。
全食材美味しく頂きました。中でも印象に残ってるのは海老さん。柔らかかったよーぅ。

web拍手を送る


ワインガーデン2015 リラ マリアージュ

2015年06月06日 22時44分45秒 | 食べもの

大通公園を通りかかったらやってた「ワインガーデン2015 リラ マリアージュ」にマリアージュだけ食べに行ってきたよ!
ワイン好きには堪らないイベントだろうに…僕もそのうちワインを嗜みたい。
途中でちょっと話したワイン好きな地元のおっちゃんはワインに雰囲気にと、楽しんでましたからねー。


①牛たん・旬菜 鈴の屋
牛タンのアヒージョ・煮込み・シチューのセット。
超美味くて買って正解。初っ端から、北海道の食にバンザイって感じだった!
牛タンシチューの隠し味に八丁味噌(?)だか何か味噌を使ってるらしく、それがまた良かったの!


⑧天ぷら.Children
北海道と言ったらアスパラ!
僕の人生で下手したら1度も見たことがなかったかも?アスパラの天ぷらですよー!
美味しかったものの、待ちが長かったのとスジがあったのがちょっと残念賞。


⑥十方夷第×NUTS RESORT DUO
牡蠣の昆布焼き。小振りな牡蠣ってのが意外だったのよさ。
もっと、こう…殻付きの大き目の牡蠣に昆布が乗ってると思ったのよさ!


⑬ピコレ
エゾシカバーガーですが、シカって感じは全く無し!
ただ、パンズが冷たかったのが残念賞…パンズ暖かければ、より評価上がったのに。


最後にこちらは、道産チーズ販売コーナーで売ってたチーズを持ち帰り、翌日ホテル呑みですよー。
ちょっと量が多くてホテル泊まりでは消費が大変で…1つだけにしとけばよかった\(^o^)/
凄く美味しかったんだけれど、やっぱり食べる人の胃の容量を考えるべきでした。

・第57回さっぽろライラックまつり(期間終了済み)
http://lilac.sapporo-fes.com/

web拍手を送る


空で食べる弁当を空弁と言うのだ。

2015年05月29日 22時13分55秒 | 食べもの

ちょっと出かけてきました!
あれだけ休みを取って旅行に行けるのも、最初で最後だろうなぁ…。


人生二回目の羽田空港よりの離陸で出発なのです☆
航空は詳しくないので滑走路の向きとか不明ですが、茨城県南部上空を通ったので写真撮ってみま。
豆粒より小さいけれど、きっと家も写ってるw



先月福岡行ったので、お弁当で復習ですの。
今回のフライトは水平飛行が1時間弱くらいなので、お弁当をゆっくり食べている時間がなくて…。
苦手としていた辛子高菜も含めて美味しく戴きましたが、今度はもっとゆっくりと食べたいの!


キハ40を壮大な俯瞰で撮ったんですが、肝心のキハ40がどこだか分からない…・゜・(ノД`;)・゜・
そんなこんなで、後方席はドリンクサービス来たと思ったら回収が始まってたのが思い出した。

web拍手を送る