写真集へのお誘い

私の日常、日々折々の写真集を見ていただければと思っています。

街道見て歩きシリーズ<<<<<トップページ>>>>>

2020年11月15日 | 街道見て歩きシリーズ

 

古来より人々は集まって生活をしておりました
人の集まった集落が形成され
人は移動するため歩いておりました
歩いた後が道になり、沢山の人が歩くと
道となり人の往来で多数の道ができました
集落と集落の間に街道というものができました
街道沿いには茶店ができ、食べ物屋さんができ
生活に必要な物が扱われ商店もできました
地方にも主要街道ができました
旅人のための宿ができ、宿場町が出来上がりました
宿場から宿場へと人は歩きました
生活の範囲が広がり物の輸送も行われ
特に5街道と言われる街道が発達しました
人と物の流れが多くなり発達したものでしょう
特に徳川時代には顕著になり
街道、宿場町が発達したようです
現在でもその面影を偲ばせてくれます
400年の昔の人の息吹、物の哀愁に
心引かれときめかされます
その街道を取り上げました

 

〜〜〜街道見て歩きシリーズ〜〜〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街道見て歩き・中山道六十九次<パート17>

2020年11月13日 | 街道見て歩き・中山道六十九次

 <街道見て歩き>中山道(パート17)


東海道五十三次に続き、中山道六十九次を歩きたいと思います


いつまで続けられるかは分かりませんが、まずは近場を歩きたいと思います



というところで、まづは第17回目、<パート17>と云うことで

 

鵜沼宿・地蔵堂⇒太田宿・今渡の渡しを取り上げました

 

今回が17回目で、東海道は五十三次でしたが


中山道は六十九次と三分の一も長いので


おそらく踏破は無理かと思っています


街道には興味がありますのでテーマとして出来るだけUPして行きたいと思っております。


ただどのくらい続けられるかは未知数です

それではご覧ください



 


街道はこちらから歩いてください

 


⇦前の宿場    次の宿場⇒

 


中山道六十九次目次へ


 

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街道見て歩き・東海道五十七次<<目次>>

2020年11月05日 | 街道見て歩きシリーズ
〜〜〜街道見て歩きシリーズ〜〜〜
 
 
<<東海道五十七次見て歩き目次>>
 
徳川家康は東海道をはじめ
中山道(木曽街道)、日光街道、奥州街道、甲州街道の五街道を整備しました
東海道はお江戸日本橋より
京都三条大橋までの五十三次の宿場を繋ぎ
その主な目的は各地の大名に参勤交代をさせるための街道だったそうです
街道には松並木が植えられ、
その道標となる一里塚が設けられ124カ所もありました
各宿場には問屋場が設けられ
荷物や馬の中継も行われました


(パート①)大津・追分⇒墨染
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街道見て歩き<東海道五十三次>目次

2020年11月05日 | 街道見て歩きシリーズ
〜〜〜街道見て歩きシリーズ〜〜〜
 
 
<<東海道見て歩き>>
徳川家康は東海道をはじめ
中山道(木曽街道)、日光街道、奥州街道、甲州街道の五街道を整備しました
東海道はお江戸日本橋より
京都三条大橋までの五十三次の宿場を繋ぎ
その主な目的は各地の大名に参勤交代をさせるための街道だったそうです
街道には松並木が植えられ、
その道標となる一里塚が設けられ124カ所もありました
各宿場には問屋場が設けられ
荷物や馬の中継も行われました


<パート1>京都・三条大橋⇒逢坂・追分
<パート2>京都・追分⇒大津・札の辻
<パート3>大津・札の辻⇒膳所
<パート4>大津・膳所⇒瀬田唐橋
<パート5>瀬田唐橋⇒草津・狼川
<パート6>草津・狼川⇒草津宿
<パート7>草津宿⇒石部宿・六地蔵
<パート8>石部宿・六地蔵⇒石部宿・甲西
<パート9>石部宿・甲西⇒水口宿・北脇縄手
<パート10>水口宿・北脇縄手⇒水口宿・東見附
<パート11>水口宿・東見附⇒土山宿・松尾の渡し
<パート12>土山宿・松尾の渡し⇒土山宿・田村神社
<パート13>土山宿・田村神社⇒坂下宿・鈴鹿馬子唄会館
<パート14>坂下宿・鈴鹿馬子唄会館⇒関宿・小萬もたれ松
<パート15>関宿・小萬もたれ松⇒亀山宿・東町
<パート16>亀山宿・東町→庄野→石薬師宿・中町
<パート17>石薬師宿・中町⇒四日市宿・小古曽
<パート18>四日市宿・小古曽⇒四日市宿・諏訪神社
<パート19>四日市宿・諏訪神社⇒間の・宿・富田一里塚
<パート20>間の宿・富田一里塚⇒桑名・矢田立場
<パート42>箱根宿・権現坂→小田原宿・青物町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の柿

2020年11月05日 | 

収穫の秋

我が家も貸し農園を借りて

色々と野菜を収穫をしています

何故か柿の木が3本有ります

8年前より実をつけています

その収穫の後を追ってみましょう

 

 

2013年

2013年その後

2014年

2014年その後

2016年

2016年その後

2016年その後の後

2018年

2020年

2022年

2022年ーその2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする