昨晩、9月13日午後10時13分、元気な男の子の赤んぼを出産しました☆
しかも驚くことに、*ぴよ*さんと全く同じ出生時刻!確かに出てきた時は「同じ顔!」と思ったけど、まさか出てくる時間まで同じとは…
では忘れないうちに、出産までの経緯をば。
※長~いので、おヒマな方だけどうぞ。
9月13日。夜中の2時にトイレに行ったら、おしるしが。
「あ、いよいよ」と結構冷静。
でも朝になっても規則的な張り&陣痛は来ないので、様子を見ることに。とりあえず出血は続いていることを産院に電話してみたら、経産婦さんなので一度外来にいらして診てもらってくださいとの事。
で、行ってみたら。子宮口も変わらず2cm、NSTをしてもらっても陣痛並の強い張りはたまにあるものの、まだまだなので帰らされちゃったよ!電話でもしもの時のために入院の準備を…なんて言われたから、入院セットまで持って行ったのに。また重たい荷物をズルズル引きずるようにして家路に着いたよ。(ちなみに母も毎回*ぴよ*さんと一緒に検診についてきてもらってる)
お昼3時ごろ。10分間隔の張りが到来。でもまだまだ痛くない。
夕方6時。相変わらず10分間隔だけど、顔をしかめるくらいの痛さに。運良く(?)*ぴよ*さんが遅い昼寝をしていたので、その間に風呂に入っちゃえ~っとシャワーを浴びたよ。その間も襲ってくる痛み。
「やっぱ今日産まれるかもねー」と母と言いながら簡単に夕食を食べてる間にどんどん痛くなってきて、もう張りが襲ってくると何も出来ないくらいの痛さに。
産院に電話したら、入院セットを持っていらして下さいとの事だったので、仕事から帰ってきていた父に送ってもらったよ。(ちなみに*ぴよ*さんを留守番させる訳にはいかない?と思ったので、また母と*ぴよ*さんも一緒に) 車中もずーっと痛みが押し寄せてきていた。
午後8時。産院で内診してもらうと子宮口5cm!そりゃ痛いわーという事で即LDRへ。この時すでに陣痛は3分間隔。さすが2人目、進行が早いなーと思ってたら、あれよあれよという間に死にそうなほど痛くなってきて。
9時半ごろ。ようやくダンナ様到着。そういや*ぴよ*さんは?と、それまで腰をさすってくれていた母に聞くと、入院する部屋で父とジュースを飲んでいるっていうし。拍子抜けしつつも、陣痛は襲ってくる。
9時50分ごろ破水。パーン!と勢いのいぃ音と共に血が混ざったような水が飛び散ったのが私にまで見えた。助産師さんもビックリ☆どんだけ勢いのある破水やねん。その後ようやく子宮口全開。
で、その後何回かいきんだ午後10時13分、無事に*うり*さん誕生♪ 産院に到着して2時間で産まれたよ。
お腹の上に乗せられた顔をダンナ様と見て、「*ぴよ*さんと同じ顔ー」ホントにミニチュア版ってくらい似ているし☆
午後11時ごろ。*ぴよ*さんを寝させないと、という事でダンナ様含む一同は帰ることに。帰り際、出産後初めて*ぴよ*さんと会ったら、お父さんに抱っこされて泣くわけでもなくキョトンとしていたよ。
初めて私と離れて過ごす夜、ちょっと心配になってしまった…LDRで独り寂しく回復を待つ間も、*ぴよ*さんの事ばかり思ってしまうし。
でもその後*うり*さんを側に置いてもらったら、ちょっとは寂しさ紛れたかな?
しかし…。会陰切開(いつの間にかされてた)のキズを縫い合わす時と、子宮の戻りを早くするためにと子宮の中に残った血液をお腹の上からギュンギュン押し出す時の痛さときたら!*ぴよ*さんの時はそんなのなかったから、ビックリ!産院によってやり方が違うんやねー。
でも今回の出産、最初から最後まで助産師さんがリードしてくれて、すごくやりやすかったよ。肝心の先生といえば…。最後にドーンと登場して会陰を切開して縫っただけ。あ、胎盤出す時にお腹を押したかな?*うり*さんを取り上げてくれたのも助産師さんだし。
ま、無事に出産を終えたからいぃんだけどね♪
長々となりましたが、とりあえずご報告 ^-^
しかも驚くことに、*ぴよ*さんと全く同じ出生時刻!確かに出てきた時は「同じ顔!」と思ったけど、まさか出てくる時間まで同じとは…
では忘れないうちに、出産までの経緯をば。
※長~いので、おヒマな方だけどうぞ。
9月13日。夜中の2時にトイレに行ったら、おしるしが。
「あ、いよいよ」と結構冷静。
でも朝になっても規則的な張り&陣痛は来ないので、様子を見ることに。とりあえず出血は続いていることを産院に電話してみたら、経産婦さんなので一度外来にいらして診てもらってくださいとの事。
で、行ってみたら。子宮口も変わらず2cm、NSTをしてもらっても陣痛並の強い張りはたまにあるものの、まだまだなので帰らされちゃったよ!電話でもしもの時のために入院の準備を…なんて言われたから、入院セットまで持って行ったのに。また重たい荷物をズルズル引きずるようにして家路に着いたよ。(ちなみに母も毎回*ぴよ*さんと一緒に検診についてきてもらってる)
お昼3時ごろ。10分間隔の張りが到来。でもまだまだ痛くない。
夕方6時。相変わらず10分間隔だけど、顔をしかめるくらいの痛さに。運良く(?)*ぴよ*さんが遅い昼寝をしていたので、その間に風呂に入っちゃえ~っとシャワーを浴びたよ。その間も襲ってくる痛み。
「やっぱ今日産まれるかもねー」と母と言いながら簡単に夕食を食べてる間にどんどん痛くなってきて、もう張りが襲ってくると何も出来ないくらいの痛さに。
産院に電話したら、入院セットを持っていらして下さいとの事だったので、仕事から帰ってきていた父に送ってもらったよ。(ちなみに*ぴよ*さんを留守番させる訳にはいかない?と思ったので、また母と*ぴよ*さんも一緒に) 車中もずーっと痛みが押し寄せてきていた。
午後8時。産院で内診してもらうと子宮口5cm!そりゃ痛いわーという事で即LDRへ。この時すでに陣痛は3分間隔。さすが2人目、進行が早いなーと思ってたら、あれよあれよという間に死にそうなほど痛くなってきて。
9時半ごろ。ようやくダンナ様到着。そういや*ぴよ*さんは?と、それまで腰をさすってくれていた母に聞くと、入院する部屋で父とジュースを飲んでいるっていうし。拍子抜けしつつも、陣痛は襲ってくる。
9時50分ごろ破水。パーン!と勢いのいぃ音と共に血が混ざったような水が飛び散ったのが私にまで見えた。助産師さんもビックリ☆どんだけ勢いのある破水やねん。その後ようやく子宮口全開。
で、その後何回かいきんだ午後10時13分、無事に*うり*さん誕生♪ 産院に到着して2時間で産まれたよ。
お腹の上に乗せられた顔をダンナ様と見て、「*ぴよ*さんと同じ顔ー」ホントにミニチュア版ってくらい似ているし☆
午後11時ごろ。*ぴよ*さんを寝させないと、という事でダンナ様含む一同は帰ることに。帰り際、出産後初めて*ぴよ*さんと会ったら、お父さんに抱っこされて泣くわけでもなくキョトンとしていたよ。
初めて私と離れて過ごす夜、ちょっと心配になってしまった…LDRで独り寂しく回復を待つ間も、*ぴよ*さんの事ばかり思ってしまうし。
でもその後*うり*さんを側に置いてもらったら、ちょっとは寂しさ紛れたかな?
しかし…。会陰切開(いつの間にかされてた)のキズを縫い合わす時と、子宮の戻りを早くするためにと子宮の中に残った血液をお腹の上からギュンギュン押し出す時の痛さときたら!*ぴよ*さんの時はそんなのなかったから、ビックリ!産院によってやり方が違うんやねー。
でも今回の出産、最初から最後まで助産師さんがリードしてくれて、すごくやりやすかったよ。肝心の先生といえば…。最後にドーンと登場して会陰を切開して縫っただけ。あ、胎盤出す時にお腹を押したかな?*うり*さんを取り上げてくれたのも助産師さんだし。
ま、無事に出産を終えたからいぃんだけどね♪
長々となりましたが、とりあえずご報告 ^-^