goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

最近のもーさん

2021-06-12 15:49:00 | 今日のもーさん
気がつけば6月になってました…
今年はぴようりもーの住む関西地方は5月下旬に早くも梅雨入りしてしまい、なんだか毎日過ごしにくい気候。
の、せいか?
三男もーさん、ここ1ヶ月ほど胃腸の調子が悪く、学校を休みがちです。不登校になりかけてます。
下のお話ですが、大きい方が出たら毎回下痢らしく、腹痛もあるとか。
あまりに続くので病院を受診して、念のためレントゲンや血液検査をしてもらうも、特に問題なし。
精神的なものかなー?

幼稚園からのお友達も、そのママさんのお話では腹痛のせいで学校を休みがちで受診したらしいので、色々相談してみたら、もーさんぐらいの思春期男子にはよくあることとか。
検査してもらって何もなければ様子見ってことですかね…
親としてはスッキリ良くなって、ちゃんと登校出来るようになってほしいけど、無理強いはアカンやろうしなぁ…
去年の今ぐらいから片頭痛も患っているので、もーさん意外にストレスが体調に出やすいようです。





ちょい前に流行った?性別転換のアプリで、ダンナがもーさんの写真で試してみたら、こんな感じに出来上がりました。
子役にいそう…笑


もーさん 2分の1成人式

2020-02-13 22:39:00 | 今日のもーさん
三男もーさん10歳。
先日小学校で2分の1成人式がありました。
2部に分かれていて、1部は体育館で4年生全員で歌や合奏の披露、2部は各クラスで1人1人将来なりたいものをスピーチするというもの。

実はもーさん、当日朝から熱はないものの咳がひどく、声もかすれていて。「熱ないんやから行ったらー?」と諭したけど、ちょっとイヤな事もあったのか「休む」と言い張るので、仕方なく休ませることにしてたのです。
そしたら連絡がいった担任の先生から電話で、
「○○くん、どうですかー?午前中はゆっくりして、もし来れるそうならお昼から、式からでもいいので来れないですかー?」と。
結構前からリハーサルやらでスピーチの練習をしていたので、せっかくのお披露目の場に来れたらぜひ、との事でした。
とりあえず様子見て行けそうなら行きますと伝えて。

で。
お昼頃には声も戻っていたので、ごはんを食べて、2分の1成人式から参加することにして、学校まで一緒に行きました。
「お母さん、2部も見るの?」と何度も聞かれ、訳を聞いたらスピーチを聞かれるのがイヤだったみたいで…
だから朝も休むと言い張ったのか…

結局2部も見ましたが、ちゃんとハッキリ大きな声で(鼻声だったけど)スピーチできてましたよ。
ビックリしたのは、将来なりたいものが『建築士』。じいちゃん(私の父)のような建築士になりたいそうな。
頑張って叶えてくれぃ。








もーさん 10歳☆

2019-12-25 13:52:00 | 今日のもーさん



三男もーさん、10歳になりました。
って、先日15日のことですが…σ(^_^;)

ここ最近のもーさん。
横にぶくぶく太っていってます…
背はちょい高めらしいですが(本人 談)、ついに長男と体重が変わらなくなってきました…
どこまで太るんだろう…

懇談では、ひょうひょうとしていて、固定の仲の良い子がいるわけでなく、男女関係なく誰とでも仲良くできるとか。とにかく絵がうまくて、その点では一目置かれてるらしいです。
先生曰く、研究者タイプでは?と。
上手いことおっしゃる。

もーさん自身は学校自体は楽しいらしいので、彼なりに楽しんでくれればなぁと。^_^

さて。
冬休みが始まりますね。
私の仕事も昨日が仕事納めでした。
長い休み。
年明けの仕事始めが怖い…



もーさん 9歳☆

2018-12-16 08:59:37 | 今日のもーさん


15日で三男もーさん9歳になりました☆
何度も言うが、
早い!
ほんま最近月日が経つのが早いですね。

東京出張中のお父さんも早めに帰ってきてくれて、家族揃ってお祝いできました。^_^
メニューはもーさんリクエストのタコの入っていないたこ焼き。
ケーキはスイミングの帰りにケーキ屋さんへ寄って買って帰りました。
ちなみに、春ぐらいから次男うりさんと2人だけで自転車こいでスイミングに通ってます。
帰りに一緒にケーキ屋さんへ行く約束をしたので、スイミングが終わる10分前に迎えに行きました。久々に見るレッスン風景…
知っている子が何人かいるのですが、みんな大きくなってる…
ほんま月日が経つのが早いですね。

ここ最近のもーさんはというと、
・相変わらずのマイペース
・相変わらずの内弁慶
・相変わらずの体育苦手

まぁ元気なのが一番なんですけどね。
今年1年も、大きなケガや病気もなく過ごしてくれてるだけでも感謝です。
あかん所ばかり目についちゃいますが、元気が何より!( ^ω^ )

ちょっとだけ安心?

2018-03-31 17:24:20 | 今日のもーさん
年度末ですな。(*_*)
明日から新年度だなんて信じられない…
あ、長男ぴよさんの制服のズボンの裾上げしてない…

さて。
進級&進学の3兄弟。
今日は本当はスイミングだったけど、次男うりさんはまだ運動ができないし、三男もーさんは鼻水ダラダラなのでお休みして、新学期に向けて机周りの整理整頓をさせました。
教科書やらノートやらプリント類をわっさーと整理。
今まで教科書だけは捨てずに置いておいたけど、3人分のを置いておくのも場所を取るし、見返すこともないので、1年間だけ保管して、過ぎたら処分することに。

もろもろ片付けてたら、もーさんが授業で作ったと思われるものが。

クラス全員からもーさんに対してのお褒めの言葉の寄せ書き。

おそらく、みんながみんなクラスのお友達の良いところを書いて寄せ書き風なのを作ったのだろうけど、もーさんに対してのを読んでると、ちょっと安心しました。

『いろんなことをおしえてくれてありがとう』
『大なわがすごくじょうずになってすごいね』
『さいきん、手をよくあげてるね』
『いつもいい点数とっててすごいね』
『絵がすごいうまいね』

家の中では兄達に対して生意気な口を聞いたり、ぎゃあぎゃあ騒いでたりしてるけど、外では猫を被りまくって、おとなしい子の部類に入ってるそうな。
あまり他の子とも絡んでないらしいけど、もーさんの良いところを見てる子は見てるんだなぁと。

ぴよさんもアレだけど、もーさんも大丈夫かいな?
と心配していたけど、もちょっともーさんのことを見守ってみようかな。(^_^)