goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

春爛漫の快適セーリング

2023-04-19 06:28:32 | ヨット
2023/4/18
今日は適度な風速の良い天気なので、キャプテンT島氏とのダブルハンドで出航しました。海上の風はまだまだ寒いですね。


城ヶ島南西沖浮漁礁灯浮標(城ヶ島南西沖ブイ)まで行ってみようと帆走しましたが、近づくにつれ風が落ち、なかなか近づけない。そのうち風が西から南西にシフトし(先週と一緒!)ようやく到着!




相模湾内の急潮観測と回遊魚を集め漁場として活用しているとのことで、神奈川県の水産課の管理。(クリックで参照先
ヨットレースのマークとして活用されることも多いようです。


その後徐々に風速が上がるパターンに。
オートパイロットを試してみますが、使い慣れたレイマリンとは勝手が違い、操作に苦戦。
 
風向きとしては"観音開き"にちょうどいい感じなので、ヘルムに集中しました。

春爛漫の本日も楽しいデイセーリングでした。

でも、チークデッキやら何やら色々整備しなければならない箇所も発見。遊んでばかりはいられないようです。まぁ整備自体も遊びなんですが・・・・・



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (redsun)
2023-04-19 21:24:27
まぁ整備自体も遊びなんですが・・・・・
私は義務感でやっているので仕事です。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2023-04-20 21:01:46
redsunさん
私のやってる整備はドシロウトのそれでしかないのですが、redsunの整備はプロ並み!その意味で仕事レベルなのかなぁと思います。
返信する
Unknown (行燈入道)
2023-04-21 04:57:41
ここ数日風が強い日が続いてますね。
ブイが魚を集め漁場って初耳でした、
魚礁て事ですかね。
しかも回遊魚が集まるなんて魅力的ですね。
夏の相模湾で、イナダ(ブリの子)やメジマグロ
などをフカセ釣りで狙った事がありました。
しかしシイラしか釣れませんでしたが・・記憶には
無いですが、きっとブイ周りも狙ったんだと思います。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2023-04-22 19:39:20
行燈入道さん
このブイは目印という認識しかなかったのですが、魚が集まる場所ということなら、釣りはほとんどしないのですが、大型の回遊魚を狙ってみたいですね。
返信する

コメントを投稿