goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

新春初乗り安航祈願

2021-01-10 20:19:57 | ヨット
2021/1/4
新春の初乗りをしました。
今日はマハロ船長もご乗船であります。

とはいえ、この寒さではセーリングする気にならず、マリーナ内を一周しただけでした。

体が冷え切る前に帰港すると、真冬の寒さがむしろ気持ちよかったです。

年末年始中の作品です。
消防ホース製のブームカバーはあまりに見栄えが悪く、なんとかしたいと思っていたのですが、その頑丈さは捨てきれず、消防ホースの上にエンジ色の布をかぶせてみました。そこそこキレイになりました。

オーナーズベンチに座布団を取り付けられるようにしました。
もっともニトリの座布団に固定用の紐を縫い込んだだけなんですけどね。
ゲストにはここにゆったりと座っていただけます。

ソーラー充電板は、日差しが強くなってきて、その性能を発揮しているようです。
我が艇はあまり電気製品は使いませんが、バッテリー上がりの心配がないのは強い味方です。

1/10は、O田さんのN L号の初出航の手伝い。

とはいえ、この日も寒さに抗うことなく、港口までの航海です。

どこかでみたようなヨットが・・・・
以前に所有していたソレイユルボンです。
おまけに船名が、当然改名していると思ったら前のままなのにビックリ。
この寒さでは出ているヨットは少ないのかと思ったら、結構セーリングしているヨットがいました。
コロナ感染とは無縁の海上で大いにストレス発散するのは良いことだと思います。


3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (行燈入道)
2021-01-12 05:37:13
富士を背に、昔の愛艇に出会うとはなんとも縁起の良い
事でありますね。新春の初乗りがマリーナ内を一周とは、
良いアイディアだと思います。極寒の海原へ出て風邪など
ひいては大変です、マハロ船長もご納得の航海だったのは
と思います。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2021-01-14 21:44:12
行燈入道さん
最後の写真、確かに富士を背にしていますね。これは偶然なんです。
今どき、風邪ひいて鼻をグズグズさせているだけで、周りの人にドン引きされる事うけあいでしょう!
返信する
Unknown (フェニックス伊藤)
2021-01-22 06:36:19
明けましておめでとうございます
寒い中そうそうに出艇うらやましいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。