
2023/3/8
3月迄は出入港の練習期間と決めており、今日もシングルハンドで練習してきました。
浚渫工事は3月一杯かかるようですね。

海面は油を流したようなベタ凪です。

午後からは徐々に風が上がる予報なので、今日はお昼頃に離船の予定なのですが、結果的には午後の方がちょうど良い風力だったみたいでした。

セイルを揚げてみたけど、機帆走でトロトロ走っただけです。

小網代沖の赤白ブイを回って帰ります。
通称は「赤白ブイ」なのですが、正確には「相模網代崎沖灯浮標」というようです。”小網代湾の沖”ではなく、”網代崎の沖”のブイなのですね。網代崎はマリンパークのあった辺りの名称です。
撤去の話もあったようですが、まだありますね。

先日のカビ落としの成果が出て、まぁまぁ白いセイルになりました。

燃料漏れはまだ治っていません。
犯人はコイツだ!
プライヤーで締めようとしてみましたが、狭い場所なのでうまくいきません。
少しは締まったので、もう少し様子を見てみます。

出入港の練習については、回数をこなして「習うより慣れろ」の実践です。
どんどん新しい港に慣れてゆきますね。
本日など汗ばむくらいの陽気となりました。
これからいよいよ本格的な、ヨットシーズンと
なりますね。燃料漏れ心配ですね、狭い所でも
使い易いスパナが有ると良いのですが・・
ヨット乗りには器用な人が多くて、道具なんかも自分で作ってしまう人がいたりします。今回もちょうど良い工具がなければ自分で工夫するしかないかな?と思ってますがgood ideaは思いつきません。どうしたものかと思案中です。