2025/1/16
昨日は暖かいけれど大西が吹きまくった一日でした。
一転して今日はとても穏やかな風(北西風)が吹いてますが・・・寒い!
こんな日は外出しないのが大人の対応!
しかし、ヨット乗りという"脳内幼児"は、じっとしていられません。
まるで幼児が、約束の遊園地行きが大雨で中止になっても、外に出て大雨が降っているのを確かめないといられないのと同じなんです。
ということで諸磯にやって来ました。
シングルハンドで出航!
しかし、空はどんよりとしていて、汚れた船底のせいでスピードは上がらず、気分はダダ下がりで・・・すぐにUターン!
でも、いいんです。船底の海藻類が少しは落ちたと思うので・・・。
諸磯湾の水質は、東京湾に比し、悪くはないと思うのですが、冬場にワカメが育ってしまうのが船底には問題!
船底以外の場所に育つのは良いことなのですが・・・
陸上保管になってから、そう言う楽しみが無くなりましたねぇ。
わかめ漁師なら嬉しいでしょうが、ヨット乗りには
とても厄介な存在でしょうね?!
ナマコですか!?
うーむ、ナマコは採れても食べないかもしれませんね〜。
YBM時代は、牡蠣やムール貝が採れましたが、船底塗料からの毒性物質が怖くて食べたことはありません。鴨川だったら問題無さそうですね。
気候変動の時代ですから、ワカメの繁茂は喜ばなければならないのですが、あのピラピラを引きずって走るのは、とても効率悪いのです!(涙)
ゴルファーのみなさんも、頑張りますね〜。
雷は危険なので中止に。雪が降ったらボールが見えなくなるのでできない。
それ以外なら、雨が降ろうが風が吹こうがプレーするらしいですね。尊敬いたします。