映像と文化通信・自由ジャーナリスト・ネット ケイ・イシカワ 経済・社会・放送雑感

写真や映像、音文化、Webなどについて発信したい。現代文明・文化を見据えつつ、経済・社会・放送雑感も。

7千万円の装置より良いというタイムドメインシステム

2014年11月10日 12時55分03秒 | International
 I.M.さま 
 トニー・ベネット&レディガガのCheek to Cheek 
ありがとうございます。
今朝早速僕の卵型スピーカーで拝聴 
ドンシャリ型で重い音で、耳が疲れる可能性のある音。
昨日ののびのびとした開放感がまるでありません。

 ただ英国製のブックシェルフ型なら一応聴ける響きです。

 タイムドメインの数台のアンプつきスピーカー(3システム合計およそ35万円)
を予算を組んで段階的に購入します。

 さて、僕の真空管アンプはそれだけで70万円超えます。

ビル・ゲイツではありませんが、
7千万円の装置より良いという発言がわかります。

 購入後に段階を踏んで大型スピーカー群は処分します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。