名古屋美味しいもん、不味いもん食べある記

美味しいものは、自分の脚と舌で探すもの。ガイドブックやフリーペーパーは全て広告。本当にいいものを見つけよう。

料理を知っている人ならどちらを選ぶ?《和楽なかしま》《山海串幸房彩串楽》。

2012年08月24日 | 日記
《なかしま》のオーナーは、名古屋では有名な、池下の【よしかわ】の板長だった人。
それなりにしっかりした料理が作れるはず。
しかし、料亭というところで育った彼には、あまりにもきちんとした料理を造り、個性が無いのが気になる。
最初は、豆腐料理の専門店という触れ込みだった。
でも、湯葉も寄せ豆腐も個性が無い。
もっと端的に言うならば、既製品と変わりなく思えてしまう。
腕は確かでも、商売上の戦略には欠けると思う。
今では、単品の居酒屋と変わりないようになってしまっているが、もっと接客などに気を使えば、固定客が増えるとは思うのだが・・・・。
よしかわの時の影響だと思うが、個人客より、団体客を大事にするところがあり、それが災いしているのではないだろうか。

《彩串楽》は個人的にはあまり感心しない。
少なくとも、本物の味を知っている人には物足りないというか、満足できる料理ではない。
あくまで個人的な意見ではあるが、この近くに俗称【問屋スーパー】という業務用スーパーがあるが、そこで冷凍の枝豆などを買い込んでいる。
それが店の中におくだけで、「長野から取り寄せた枝豆」に変わってしまう。
中国産も、インドネシア産も、全て国産の特上食品に変わってしまう。
これも、商売上の作戦かもしれないが、わかる人にはわかる素材ばかりなのが気になる。
あまり、料理を知らない人しか満足できないと思うのは、僕だけなのだろうか?
酒の選び方も感心しないし、商品構成も、僕にはよく理解できない。
料理にストーリーが無いからだ。
まぁ、いい意味で、現代的というか、食べなれてない人を相手にしている分にはいいかもしれないが、
客の成長とともに、離れていくのではないかと心配している。

近くには日本料理・和食の店が色々ある。
どうせなら、食べ比べて、どこが本物を使って、どこが自分の舌に会うかを確かめて欲しいと思う。
食べログのやらせ投稿では、何の基準にもなるはずが無い。

【千貫家】【こもれび】【しょうわ】【高尾】【新一】【徳一】などなど。

《なかしま》《彩串楽》が他の店に比べて、少なくとも優っているとは思えない。

コメントを投稿