見出し画像

Retro-gaming and so on

IDEとオールインワンは関係ない

教えて!gooを見てると質問者もカオスだし、回答者もカオス、って状態をたまに見かける。

VisualStudio(v16.4.5)でFormアプリを作成していますが、このソースコードをVScodeへ移植するのは難しいでしょうか?

IDEからIDEへの「移植」なんつー言い回しをする辺りで、もう質問もカオティックなのだが、回答者も負けず劣らずカオティックだったりする。

それらが必要な時に必要なものをオールインワンでインストールしてくれるからIDEの価値があります。

おいおい。オールインワンでインストールするのとIDEってのは全く関係ないだろ。
この回答者は、どうやら「オールインワンで環境一式入るモノを」IDEだと認識してるみたいだが、それは違う
長い間Microsoft「だけ」使ってるとこういう勘違いを産むのだろうか。
Javaで良く使われるEclipseやNetBeans等はIDEである。かと言って必ずしもEclipseやNetBeansをインストールするからっつったってJavaが付いてくるわけではない。そういうサービスがあるだけであって、オールインワンとIDEは定義的には全く関係がないのだ。
従って、Visual Studio CodeはIDEである。むしろ、Microsoftが戦略的に対Eclipseや対NetBeans等を視野に入れたIDEだと言って良い。
故に、

色々拡張機能によって機能を補完、設定しなければならず、簡易的ではありません。
そりゃ、IDEではありませんからね。

簡易的かどうか、ってのはIDEかどうかと全く関係がない。簡易的かどうか、が関わってるのはあくまでオールインワンの方であってIDEは関係がないのだ。
むしろ設定がメンド臭い、ってのが一般のIDEの特徴でさえある
ネタがC#なんで、Linux使いとしてはVisual HOGE談義に参加するワケにもいかず、Monoを起動するのもメンド臭かったんでスルーしてたけど、あまりにカオティックな説明に割に口をあんぐり開けたままであった。

実のことを言うと、良くあるテキストエディタ vs. IDEの論争でさえここ20年くらいは意味が無いモノになってしまった。
IDE化出来ないテキストエディタを探す方が今の世の中だと難しい。vimでさえIDEになる時代だぜ?ピュアなテキストエディタなんぞ、それこそWindowsのメモ帳くらいしか無いのではないか。
我々が通常目にしてプログラミングに使うテキストエディタはほぼIDEとして使う事が出来る。そして「テキストエディタは軽いけどIDEは重い」なんつーのもウソだ、ってのを知る事になる。機能を拡張しまくったテキストエディタは重くなって当然なのだ。
そう、現時点では機能を拡張出来るテキストエディタの事をIDEと呼ぶ。問題はその「機能拡張」をどうするか、ってのが多分違いとなってるんだろう。ネット上を徘徊しまくって「便利ツールを導入する」のはテキストエディタの範疇をまだ出ないかも。一方、IDEの場合だと様々な「機能拡張用ファイル」をどっかのサーバーで一元管理している。従って、「この機能が欲しい」とかなれば、そのサーバーからその機能を簡単にダウンロード/インストール可能なのだ。
そういう意味で言うとGNU EmacsなんつーのはやっぱIDEであって既にテキストエディタではない。もう一々Emacs Lispファイルをネット上探しまくったり、自分で自作したり、なんつーメンド臭い環境には戻れない。常時ネット接続で必要になった拡張機能をエディタ上で検索可能で、ダウンロード/インストール可能。それが現代的なIDEの定義なんじゃないか、とか個人的には思っている。
それで言うとやっぱりVisual Studio Codeは立派なIDEだし、軽い/重いで言うと、立派に重いのである。こんなテキストエディタはヤダ、ってなくらい重い。間違いない。
いずれにせよ、本来の意味で考えると、実はIDEとテキストエディタには特に差はないのだ。そういう意味で言えば、確かにVS Codeはテキストエディタだろう。ただ、それはVisual Studio 2019でさえ「ベースはただのエディタ」以上の意味ではないのである。

従って

vscodeはIDEではなくただの拡張可能なエディタです。

じゃなくって、「拡張可能なエディタをIDEと呼ぶ」のである。全くの逆だ。

ちなみに、この質問者が恐らく本当に質問したかった、あるいは困ってた点、と言うのは、多分、VSCodeからC#コンパイラ等を走らせる方法を知らなかった、ってだけの話じゃないのか、と思っている。
IDEは設定がメンド臭い。(例えばF5キーを叩いて)IDEからコンパイラを走らせるにも設定にひと工夫が必要だろう。あるいは適した拡張機能を入れる、とかだな。
ぶっちゃけ、回答者が数人集まってても、その辺思い至る人がいない、って事にもビックリしていた。


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「プログラミング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事