ドカスまたキターっ!
この勢いで、ボスこないかな?(わくわく)
やっとヴァリアーの新制服の全容がわかりましたよ。
足元にもモフモフなのね~
扉絵、10年後もっさんとスクアーロが並び立ってるんだけど、スクアーロの方が背高くね?
あれ?指輪戦当時22歳のスクアーロの背が伸びるとは考えにくく・・・。
もっさん10年後までにそんなに背伸びなかったってことですか?
180cmくらいにしか見えないよ??
でも . . . 本文を読む
やたらとツナの部分アップが多い回だった様な気がします。
それにしても、日本語とイタリア語の両方で技名をコールするボスが哀れでした・・・。
そんな説明しなきゃならないボスちゃんて一体・・・。
怒りによって顔に広がるあのしみは一体・・・・。
まったくもって傷跡には見えなかったよ。
傷跡のカラーをあんな染み色にしちゃうからいけないんだと思います。
何だこりゃな感じ。
そして、カス再登場。
カスの一人語り . . . 本文を読む
正ちゃんは白蘭にとって腹心の部下のようですが、この二人って一体どこでどうやって出会ったんだろう?
とっても疑問です。
何しろ正ちゃんって本当に普通のお子様だったもの。
切れたときの正ちゃんは怖そうだけどね。
先週登場した不細工嵐猫、おねだりするときだけ可愛い顔をするらしい。
どこか某有名な電気ネズミを髣髴とさせる顔だったよ。
ミルフィオーレ日本支部の総員てかなりな数なのね・・・。
γさん生きて . . . 本文を読む
了平×イーピンキタコレー
そして何気に了平×雲雀?雲雀×了平?もきてるw
了平見てると闘争心が萎えるって・・・一体。
イーピンの師匠、もしかしなくてもアルコバレーノなのね。
何色かしら・・・。
でも死んじゃってるんだよね、この時代では・・・。
とりあえずムックーは生きてると思いますが、髑髏ちゃんに何かを知らせたかったようですね。
やはり正ちゃんも指輪を持つことを許されているほどにお強いのでしょ . . . 本文を読む
あれで、度重なる腐女子からのボスコールに応えたつもりかーっ!!
ボスファンを馬鹿にするのも、大概にしろーっ!!
たった、そのたったひとコマ。かつ顔もろくすっぽ描かれていないツナのイメージだけのひとコマ・・・・。
それだけかーッ!!
雲雀はご登場からコレまで、これでもかって言うほど供給されているのに、ヴァリアーの供給度合い低すぎじゃね!?
もういい加減辛抱できねっつの!!
ボスファンを手玉に取り . . . 本文を読む
ボスちゃん楽しそうだったよ。
でも、やっぱまだ声に慣れない・・・。
ツナの小さい頃の話、少し拡充されてましたね。
笑ってくれないと嘆く9代目、なぜかツナの力を封じてみたり・・・。
原作にはない展開。
ほんの一瞬子供ボスでました。
ボスは子供の頃から可愛いよ。
大笑いするあのシーンは、もっと子供っぽく馬鹿笑いが良かったなぁ。 . . . 本文を読む
骸超ピーンチっ!!
同時にクロームも命の危機!!
でも大丈夫、雲雀恭也颯爽と登場、「死んでもらっては困る。」ですってよ。
なんか雲雀さん万能ですか?
スゲーなおい。
そしてさり気に修行をぶっちしていたはずの獄寺いるーっ!!
本当に単純にぶっちしてただけなのね・・・ゴックン。
特に痣も見受けられませんから、ビアンキにしばかれたりはしていないようだ。
しかし、ラル・ミルチよ。
夢も希望も打ち砕く雄 . . . 本文を読む
ボスちゃんの体調は良い様だ。
大空戦の開始までマッタリと話が進みましたよ。
ボスとツナ以外の次期ボス候補が影になっちゃってたのは凄く残念ですよ、ちゃんとかいて欲しかったなどうせ1ショットなんだしさ~手ぇ抜くなよな~。
漫画で読んでいる時って気にならなくてもアニメになると凄く間抜け感が増すシーンってあるよね。
たとえば円陣のシーンとかw
ボス登場はもっとかっこ良い顔で描いて欲しかったもんだが・・・ . . . 本文を読む
大人骸登場ですね。
いきなり百蘭と対決とは、彼の目的はコレだったわけですか。
しかしいきなり大将首を取れるはずも無く、大変なことになっていそうです。
10年という歳月で後ろ髪だけ伸ばしたようですが、そもそもあんな囚われ方なのであんなにいい感じに伸びるはずも無く、実際のムックはもっさもさのはずですよ。
クフフフフ。
それにしても、ムックは本当に計画的かつ慎重に事を運ぶ人ですねぇ。
半年も前から扱い . . . 本文を読む
積み木とたこ焼き片手にお見舞い~!?
ごっきゅんが?そんなことするわけねぇーっ!w
ランボいきなりアホーっ!たこウィンナーってw
あんなに食欲あったら十分元気だぞ。
大空戦を前に今までの総集編ってことなのね。
アニメスタッフの休暇のためだったの?
にしても、幼児相手に今までを語らなきゃいけない獄寺クン可愛そうな役回りだねw
リボーンイターw
花瓶かよ!!
来週は大空戦開幕ですか。
作画とか . . . 本文を読む