goo blog サービス終了のお知らせ 

PERSPECTIVE

パク・ヨンハさんのイラストと漫画

わくわくペーパークラフト第五弾2005年1stコンサート編

2015年01月21日 | ヨンハ・ペーパークラフト

 

前回のLOVEコンサートのヨンハサンタさん紙人形

たくさんの方に作っていただきまして、

ありがとうございました!

今回は2005年の1月7日のさいたま文化センターを皮切りに

2月11日名古屋市民会館の約一か月間にわたって行われた、

Park Yong Ha 1st JAPAN TOUR 2005の

ヨンハを作ってみました。JUST the TWO of US♪

↑ 画像をクリックすると大きくなります。

 

制作ポイント★

1.

2.

3.

4・

5.完成です。

多彩なポーズをつけてお楽しみください。

 

若干、今回はヘアスタイルを切り抜くのが少し難を要すると思いますが(自分も苦戦しました←)

皆さんに今までの完成品を見せていただいている限り、

「みなさん なかなか達人だ!」と感じたので大丈夫だ!と思いました。

ぜひ、よろしければ♪

このペーパークラフト作品に関しては、ご自由にブログ等に掲載されても

全然かまいませんので、みなさま楽しく制作してみてくださいね。

 

私が初めてヨンハを生で見たのが2005年1月21日の東京国際フォーラムの

コンサートが最初でした。

あらからちょうど10年の月日が経過したんですね。

10年…一昔と言いますが、一昔前になってしまったんですね。

(私もあれから十年 年取った)

そして、明日はデビュー5周年記念の さいたまスーパーアリーナでヨンハが語った

約束の日の3873ですね、

私もずーっと気持ちは変わらないさぁぁあ~ヨンハ!(告白)

 

告白といえば

バレンタインDAYも近づきバレンタイン商戦が始まっていますね。

近所の大型スーパーでもバレンタインのチョコレート専用売り場の

面積が拡大されいます。ながめていると

本当に可愛いオシャレなチョコレートが多くて見ているとワクワクしてきます^^

それで、ふと思い出したのが

チョコレートのロイズon-lineショップ

 

チョ~コレートみたいなとろけーるファンタジー♪ 

by クマムシ←あの歌い方いいよね(笑)

 

毎年 気になるのが、ロイズでこの時期にだけ限定発売されるバレンタイン企画チョコ

この中に、ヨンハも好んで愛飲していたというバランタイン17年の生チョコがあるんです。

私はウイスキーの類は、はほとんど飲むことはないんですけど、

でもやはり、どんなものかと気になりつつも…毎年買いそびれるという…

今年は購入してみようかと思っています。

どうなのかなぁ?すごく気になります~


わくわくペーパークラフト第四弾 ヨンハサンタ

2014年12月04日 | ヨンハ・ペーパークラフト

↑ 設計図はクリックで大きくなります。

 

次はペーパークラフトといいながら、なかなか更新しない女 caikoです(爆)

クリスマスにはまだ少し早いですが、

2008年のLOVEコンサートの時のサンタヨンハを作ってみました。

よろしければ、クリスマスの飾りつけに作ってみてください。

このペーパークラフトは作られて自由にご自分のブログ等で掲載されてもOKですので、

どうぞ 楽しく制作してくださいね!

付属のピンクのボールはご自由に(つけても、つけなくても~)

クリスマスが終われば、サンタ帽子を取ってしまってもいいですよね~

しかし…

こうやってサンタ帽子を置いてみるとサンタ帽子が

「マグロの握り鮨」とか「エビの握り鮨」のようですな(笑)

(ピンクボールがまたガリに見えてくる)

このペーパークラフト「巨大な握り鮨とヨンハ君」という隠れタイトルにしておきましょう。

 

 

修理に出したパソコンが調子が悪く パソコンの機嫌を見ながら作っていたら

更新が遅くなってしまいました。

やっぱりもうだめなのか…なので、徐々に新しいパソコンにシフトして行かなければならないですね。

なんかこう、寒くなると電化製品の調子が悪くなるってなんでしょうかね~ほんと


キラキラ☆わくわくペーパークラフト 第三弾

2014年08月12日 | ヨンハ・ペーパークラフト

ヨンハ お誕生日おめでとう!キラキラ☆

 

ヨンハのお誕生日に合わせてペーパークラフト第三弾を掲載しようと思いまして、

のんびり制作していたら…気がつけば 今日がお誕生日!!

うわー間に合わないかもしれない~と朝から展開図に着色作業をしており、

なんで、今回 3人も作ろうとしたのか~と若干自分に後悔…ヨンハ…こんな私でごめんよ…←

この3人のヨンハが仕上がったのは夕方の6時。(ある意味今日が誕生日の三つ子ヨンハ)

夕方の自然光で写したので、どことなく暗い雰囲気に(苦笑い)

実物を作ってみた方がいい感じですよ~^^

よろしければ、作ってみてくださいね!

 

 展開図はクリックしたら大きくなります。

  展開図はクリックしたら大きくなります。

  展開図はクリックしたら大きくなります。

付属のSTARSタオルは御腰につけても、手に持たせてもOKです。

自由にポーズを付けて決めてみてくださいね。

タオルをクルンとさせると躍動感が出ますよ~試してみてください。

 

こちらのペーパークラフトは制作してご自身のブログなどで自由にUPされてもかまいませんので、

ぜひ楽しく作ってみてくださいね~

 


祝 日本デビュー10周年 わくわくペーパークラフト第二弾

2014年06月16日 | ヨンハ・ペーパークラフト

 

パクヨンハ日本デビュー10周年記念日 おめでとう!

私は、いつも変わらずにヨンハのことを思っています。

 ヨンハ 大好きです!

 

今日は横浜でデビュー記念イベント開催真っ最中ですね。

行きたかったなぁ~~残念

子どもが学校の期末テスト期間中ということで、

私がテストを受ける訳ではないのですが、

自宅待機しないといけないかったという…

 

そんなわけで、参加されている方のレポート等が

ブログにUPされるのを楽しみに待ちながら、

ペーパークラフトでも作ってみませんか。

ペーパークラフト企画 第二弾

クリックすると大きくなります。

制作ポイント:

身体部分とジャケットを作ります。

それを重ねて貼り合わせます。

腕の部分を差し込んで、上部のふたを貼り合わせます。

頭の部分は後ろ髪が出る感じで。

前髪のふた部分をおでこに貼り合わせます。

マイクも貼り合わせて。

前髪、頭、体を貼り合わせ、マイクも手に貼り合わせます。

前髪のサイドは張り合わせないで、折って髪をはねた感じにします。

2004年6月20日の横浜ランドマークのミニコンサートでのヨンハが出来上がり。

多彩なポーズをつけてお楽しみください。

イヤモニターを気にするヨンハ。

感激して泣くヨンハ。

ぜひ、皆さんで作ってみてくださいね♪

このペーパークラフトを制作していただいて、みなさんのブログでのUP OKです!

作ってみたよ~とメッセージをくだされば、遊びに行きます^^

 

 今日の記念日に間に合うのかと、気持ちがあせりましたが、

なんとかUPできたどー^^;

 


わくわくペーパークラフト

2014年05月29日 | ヨンハ・ペーパークラフト

少しの間ブログをお休みしていたような状態ですが、

実は、これを設計してました。

気軽に作れるペーパークラフト人形

思いのほか時間がかかり、設計に2週間ほどかかりました^^;

せっかくの力作なので(自分で言うのか)

たくさんの方に楽しんで作ってもらいたいと思い、

お友達のブログ

ちょっといいかしら♪

ヨナエンタのダウムのカフェ

でも紹介させていただきました。

 

用意するもの:ハサミorカッター  のりor両面テープ(かなり便利)

 

この下の図面をクリックして、PCに保存してから

A4サイズでプリントアウトしてください。

用紙は コート紙などを使うとベストですよ。

作り方のポイントも紹介しています。

こちらもクリックすると大きくなります。

 

仕上げは、ヨナスクールの看板を持たせて

ポージングして

帽子をかぶれば出来上がりです。

 

ぜひ、皆さんも作って見てください。

また、作ってみましたよ~とブログなどで作品をUPもOKです。

メッセージのとこからお知らせくだされば、私も遊びに行きますね

作り方に質問がございましたら、メッセージのほうにください、

こちらのブログ上でお答えしていきます^^

 

今後ペーパークラフト 第二弾 第三弾と作っていきたいです。

(みなさんがもういいよそれは…と あきるまで)←苦笑い