アンカーPA3です。シングルギヤのピストロードです。フロント46T、リヤ16Tというギヤ構成で、リヤはフリーギヤが搭載されています。ブレーキはもちろん前後ともデフォルトで付いています。
しかし、やっぱり色んな意味でノーマルでは乗れませんよね(笑)。サドルはアンカー製のものが付いていましたが、こちらはセライタリアSLRに交換しました。私は"SLR尻"なんですよ(笑)。そして100mmだったステムを110mmに交換です。バーテープはSILVAモルビダンの赤。ブレーキはデフォルトのものを見ると なんだか心もとないと思ったので、シマノの105に交換しました。
ギヤは左右両側にフリーと固定を付けられるのですが、私はフリーギヤを外し、固定の16Tに交換しました。固定じゃないとペダリングの練習になりませんし、ギヤ2個では重いですからね。クランクは165mmを170mmに交換です。ピストに乗られる方は回転数を上げるため短めのクランクを使われるそうですが、私のはあくまでもロードに乗るための練習用ですので、私のロードと同じ170mmを選んだわけです。タイヤは、なんか黒いやつ(笑)が付いていたので、比較的安価なミシュランLITHIONの赤に交換しました(プロ2レースは在庫切れだったし)。そしてペダルはシマノの105 SPD-SLです。
シングルギヤって、パワー伝達が凄いです。リヤタイヤがゴリゴリ回るあの感覚は、1度味わうとクセになりますよ。車重は重いのに緩い坂くらいならグイグイ上るし、向い風でもグングン進みます。そして何と言っても、シンプルな美しさが素敵です。ロードに比べると値段も手頃だったし、本当に買って良かったと自己満足に浸る毎日です(笑)
でも、試乗させてくだいませm(__)m
こんばんは~♪いえいえ、これは素直なインプレですよ(笑)
試乗会は糸島にて、食べ物メインで開催しましょうかねぇ?
オー、一気に手を加えましたね。
フレームも硬い分ダイレクトに力が伝わるのですねー。
自分も、真似して買っていいですかー
こんにちはー♪
フレームは硬いけど、乗り心地は素晴らしく良好ですよ。
是非マネして乗ってみてくださ~い!(笑)
俺も欲しくなっちゃうじゃないですか!
こんにちは~♪ いやぁ~マジで面白いですよ。
値段も安いし、ばんじーさんも1台いかがっすか~?(笑)
http://www.cycle-yoshida.com/motocross/surly/bike/pist/8s_roller_page.htm