goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe福座の福々日記

北海道恵庭市にあるcafe福座から、日々のつぶやきや色んな情報などをお伝えします…。

出店してみませんか?

2017-01-20 17:47:02 | お知らせです

今年って。

雪の日はそんなに多くないけど、なんとなく道も狭かったり、道路が凸凹だったり、寒波とか言われちゃったり、お出かけ気分にならない日が多いよね~ってスタッフと話していて。

小さなお出かけの楽しみがあったらいいな~と思って、企画してみました。

『monbon cafeで1day shop!』!!

その名の通り、モンボンカフェで、1日お店を出してみませんか~?という企画です。

福座を始める前、陶工房ゆらぎのネットショップをしたり、イベントで対面販売をしたりしていた時期がありました。

その時に、もっと気軽に販売する機会と場所があるといいのになぁ~~~~~とよく思っていました。

なので、そんな風に思っているハンドメイドの作り手さんを応援できたらいいな~という思いもありまして…。

お貸しするスペースはこちらです。

モンボンカフェの、奥の大きなテーブル。

こちらを、上手に使っていただいて、お店を開いてください。

準備や販売は出展者さんで行っていただきますので、作品の他、備品、つり銭、袋などをご用意くださいね。

2月をお試し期間でやってみようと思っていまして、出店料は1000円です!

時間は10時から17時の間で、早めに終了も可能です。

(ただし、搬入は出来れば10時前でお願いしています)

今回の設定日は、2月13日、19日、20日、26日、27日です。

手作り作家さん、ショップさん、大歓迎! ご友人との出店も可能ですよ。

飲食店ということもあり、ご遠慮いただいているのは香りの強いものや店の雰囲気にそぐわないもの、古着や靴などです。

お問い合わせ・お申し込みは、モンボンカフェ011-375-6639(北広島市中央6丁目1-3)または、ホームページのお問い合わせフォームからどうぞ。

なお、希望者多数の場合は抽選となります。

 

奥のテーブル以外のスペースは、もちろん通常のカフェ営業となっていますよ。

 

 

そうそう、今朝の出来事を一つ。

子供たちを送り出し、朝の作業を終え、2階に上がって一息つくのがだいたい9時ちょっと前。

ソファーに座ってカフェオレをすすったら、ドンドンドン!と2階の壁を叩く音。しかもそれがこちらへ移動してきます。

「???」

 

まるで知らない人が聞いたら怪奇現象????と思うような出来事。

でも、何度か経験があるのです。

きっと、アカゲラとかのきつつきが壁に止まっているか、またはカラスが1階の屋根の上を歩いているのか、たぶんそんなところだろうと思って、何の気なしに窓に近づいた瞬間!!!

 

窓からひょっこりリスさんが顔を出してこちらをのぞき込みました。

おお~~~~~~っ!!!

お向かいの森や道路では目撃したことあったけど、まさかうちに遊びに来るとは!

そのあとも、屋根の上を元気に走り回っていました。

そのころ、出勤してきたスタッフのひろちゃんが、証拠写真を撮ってくれてました!

ご近所さんのバードテーブルに毎日のようにリスさんが来ているとインスタで見ていて、うらやますぃ~~~と思っていたら、

まさかうちにも(しかも壁伝いに)来るとは!

うちでもひまわりの種、置いてみようかな♪

福座にお越しの際には、リスさんの姿、探してみてくださいね!

 

 

来週1月26日(木)にせまったちはるさんのアロマのワークショップ、まだ若干お席がございますので、興味のある方は是非お気軽にお申し込みくださいね。

ほとんどの方はおひとりでお申込くださいますので、お友達と一緒じゃなくても全然大丈夫ですよ!

講義の後はちはるさんを囲んでランチタイムとなりますので、疑問がある方は是非色々と聞いてみてください。

お申し込みは、0123-32-0293 福座まで…。

 

 

さて、明日は、息子の少年団のスポーツテストの手伝いです。

忘れもしない、去年の今頃、同じようにこのテストがありました。

色んな少年団キッズが集まり、往復走やら、腕立て伏せやら、腹筋やら色々やって、その回数などを図るものです。

さて、終盤5分間走をしている時、息子が苦しそうな顔をして私の方へ寄ってきて、「おなか痛い…。吐きそう…。」と言うのです。

昭和の体育会系女子の私は、何を軟弱な!と憤慨し、「何言ってんの!途中でやめたりできないんだよ!」と喝を入れました。

彼は、再び円に戻って走り始めました。

「なぁ~にを甘えたことを言ってんじゃ!」とプリプリしていた私ですが、その後帰宅して熱を測ったら、なんと息子、38度5分の熱!

インフルエンザでした。

自分自身の昭和の体育会系の血を呪い、また反省した出来事。

もし万が一、明日具合悪そうにすることがあったら、無理させないようにします…。

 

 

 


モンボン13日営業します!

2016-11-09 14:03:53 | お知らせです

モンボンカフェ、11月は日曜日をお休みとする予定でしたが、13日日曜日は急きょ10時から17時まで営業することになりました!

うちの子供たちの通う小学校では、その日が学芸発表会。

そういう学校、他にもあるかな。

是非、発表会帰りにでも、ご家族でいらしてくださいね。

私も、子供たちの出番が終わり次第モンボンに直行(出勤)します(笑)。

「日曜日に営業してほしい」というお声が実は多いもので、今後は日曜日もオープンできるように、現在準備を進めています…。

 

 

今日は久々に、福座勤務で、しかもキッチン担当(とはいっても補助ですが)。

スタッフにも言われましたが、超レアです(笑)。

無心でさつまいもを揚げていました。

普段と違うことをする、というのも、たまには良いですね。

「あ、あれやらなきゃ」と忘れていたことを思い出したり、福座のスタッフとの他愛もない会話に癒されたり。

今日このあと夕方からは、娘の習い事の送迎で札幌まで行く予定。

猛吹雪の予報だったけど、この辺は大丈夫かな…。

どうかお天気この後も荒れませんように…。

 

 

モンボンでの女子会プラン、ご好評をいただいております♪

現在、営業時間は10時から夜は21時までと、なっておりますので、お仕事帰りにでも是非どうぞ!

 

 

同時に、フラワーレッスンのお申込も増えてきました。

興味のある方は是非お早目にお申込くださいね。

 

 

今朝、久しぶりにお弁当を作って、とてもエネルギーを消費しました。

毎日旦那さんやお子さんにお弁当を作っている世の中の女性の皆さん、お疲れ様です。頭が下がります。

でも久しぶりに、お母さんの作ったお弁当が食べたいなぁなんて思い出しました。

普段何気なくしていることも、子供の記憶の奥深くには残るものですよね。

それを肝に銘じて、普段の私自身の態度や使う言葉にもっと気を配ろうと思ったのでした…。

(が、なかなか簡単には変わらないのでした…)

 

 


「夜のカフェを撮る」参加者募集

2015-11-24 11:40:33 | お知らせです

朝起きたら、一夜にして冬になっていました…。

でも、この季節の福座も美しくて、なかなかです。

 

大好評の福々しゃしん教室、今年最後のレッスンが12月9日(水)18時半~20時半で行われます。

テーマは「夜のカフェを撮る」。

珍しく、18時半からという夜のお時間で、店を貸切にして行います。

参加費は、4000円(テキスト代、講習費、お食事プレート、ドリンク付き)。

先行予約でほぼ定員間近なのですが、今回2~3名様を追加募集することになりました。

普段は午前中のレッスンが多いので、なかなか参加できない~という方にもおすすめ。

全くの初心者さんではなく、ある程度の知識(シャッタースピードや露出補正など)のある方対象です。

(写真を生業とされている方はご遠慮ください。)

お申し込みは、0123-32-0293 福座まで!

 

さて、たまには、お取り扱い中の雑貨のご紹介でも…。

食卓をオシャレに彩ってくれる木の器やトング、チーズやパンをのせてサーブしたい木のまな板、美味しいお野菜のディップや、おしゃれなチャイ味チョコレート。

鳥さんの鍋敷きやアルパカさんのパスタメジャーは、プレゼントにも可愛いですよね♪

私も先日、このコーナーから、木のまな板、かわいい柄のキッチンクロス2枚、チョコ、トング(大小)をセットにしたギフトを友人にプレゼントしました。

手前に見えているのは、1~2名様分のご飯をおいしく保存できるオシャレなおひつ(右)と、グリルやオーブンで調理してそのまま食卓へGO!できる蓋つきのグリラーです。

美味しさを閉じ込める工夫のされた蓋がついているので、いつものお料理がさらにおいしくなっちゃうこと間違いなし!

グラタン皿大小、日本製のスタッキングできるマグカップ、ゆらぎの器、かわいいお花モチーフのお皿など、食器がなかなか充実していますよ!

ベストセラーの刺繍の巾着たちは、意外に人気の小さめサイズも充実中。

500円台からあるので、人数が集まる時のプレゼントにも良いですね。

シースルータイプと、コットンやリネンのタイプがあって、色のバリエーションも豊富。

持ち手が皮のコーデュロイのバッグは、これからの季節にぴったりです!

その他にも、ストールや手袋、アクセサリーなどなど、そちらのコーナーはまた後日、ご紹介しますね!

 

先日、郵便局で、なじみのお客様とばったりお会いしました。

「お久しぶりです~!」とご挨拶したら、「お店の持ち主変わったんですか?」と聞かれて目がテン(!!)

最近お店の業務外で新規に取り組んでいる業務があって、私が店に立っていない時間が多かったことや、そのためフリーペーパーの取材などを店長のしょうちゃんに任せて彼女に紙面に登場してもらったりしていたので、そのように思われたようです(!)。

いえいえ、一応私、まだいますので~~~(笑)。

そういえば、前にもちょっと店を留守がちにしていたら、「おめでた??」と聞かれたことがあったっけ(笑)。

その時は、留守がちが理由だったのか、私の下っ腹の膨張具合が理由だったのかわかりませんが…。

お客様に心配をおかけしないように、気をつけます☆

 

この3連休中に、新しいスタッフの歓迎会をしました。

フレッシュな女子大生2名が加入して、福座スタッフ平均年齢ぐっと下がりました。

現在トレーニング中なので、至らぬ点も多々あるかと思いますが、暖かく見守っていただければ幸いです。

10代の彼女たち、年が私の半分以下! いや~恐ろしい…。

現在、スタッフ増員のため、厨房のアシスタントスタッフをもう一名募集中です。

「我こそは!」という方は、福座までお気軽にご連絡ください。

 

あと1か月もしたらもう年末!

風邪が流行っていますので、皆様お気を付けくださいね~!


写真教室参加者募集

2015-08-04 21:59:06 | お知らせです

久々の更新になりました。

今日コンビニに行ったら、「ブログ書いてくださいよ~」と店員さんに言われました(笑)。

もちろん、やみくもに知らない人に突然言われたわけではなく、うちの近くのセブンイレブンには、私のブログを楽しみにしてくださってる店員さんがいらっしゃるのです♪

「毎日チェックしてるんですよ」と言っていただき、今自分で見てみたら、確かに、書くのが月一ペースになってる(汗)。

今日から、もう少し書くようにします。 書きたいことはあるんだけどね。 夏って、なんだかんだバタバタしてます。

 

さて!今日はまず、写真教室の生徒さんの募集から。

8月26日水曜日、テーマは『庭と建物をとる~夏編~』ということで、おなじみMayumi先生とともに、カメラ・写真のお勉強をします。

この日が、シリーズの1回目。全5回を予定していて、その都度募集をしますので、1回だけでもOKだし、もちろん複数回参加されてもOK。

定員10名中7名が先行予約で埋まっていますので、今回は3名様の募集となります。

受講料は、テキスト、ランチ込みで4000円。

時間は10時から12時半頃を予定しています。

興味のある方は、0123‐32‐0293 cafe福座まで、お電話でお申し込みくださいね。

撮った写真は福座のウエブサイトで公開されるほか、何点かは福座のパンフレットやしゃしん展で発表されます。

持ち物など詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

なお、今回はデジタル一眼レフまたはミラーレスをお持ちの女性の方で、絞りや露出補正などが一通りなんとなくわかる方を対象としております。

※しゃしん教室の講師や写真をお仕事とされている方はご遠慮ください。

和気藹々と、とっても楽しいしゃしん教室ですよ。是非お気軽にどうぞ!

 

 

そうそう、募集といえば、週に3回程度のホールスタッフを募集することになりました。

平日のランチタイムと、土曜日か日曜日、どちらか出られる方だと嬉しいです。

接客が好きな方、人をもてなすことが好きな方、お料理が好きな方、雑貨が好きな方、是非福座ファミリーの一員になってくださいね♪

 

 

さて、福座では、現在雑貨の売れ行き好調です♪

一番人気は写真のバッグ。

リング状のレース?をつないで、手作りされています。

お色も色々。

ワンピースなどのお洋服は勿論、浴衣や和装にもおすすめですよ。

2度完売して、最近またベトナムから入荷しました。

竹で編んだかごや、シルクとコットンのコンビネーションのお洋服も人気です。

明日は、SYUISHOPさんと、Dear cloth さんからお洋服の納品もありますよ!

現在店内は、いろんなバッグがいっぱいです。

シルクに刺繍がしてあるドレッシーなもの、ビーズなどでキラキラしたもの、夏らしいかごバッグ、華やかなフラワープリント、そして、これからのキャンプや海にお役立ちな、ビニール素材の大きなバッグ。

秋冬に向けて、実はバックスキンのバッグなどもすでに入荷済み。 早く出したい(笑)。

バッグフェチな私、どうしても仕入れはバッグが多くなってしまうのです。

お気に入りを見つけにいらしてくださいね♪

 

さて、私の今最大の関心ごとは、ズバリ、「虫よけ」について。

このことは、また、明日以降のブログで書くことにします☆

明日はかなり暑くなる予報です。 皆様、熱中症にはお気を付け下さいね。


明日からえべつやきもの市!

2015-07-10 18:15:11 | お知らせです

気が付いたら、もう7月も第二週。

恒例の、「えべつやきもの市」ウイークとなりました。

我らが『陶工房ゆらぎ』、今年も出店しておりますよ!

場所は、Gゾーンの297番だそうです。

今回は父の肩の手術や実家の改装工事を経てのやきもの市なので、例年と比べ、もしかしたら少し商品数若干少ないのかな?とも思いますが、それでも、新作もあるようですし、なかなか良い作品もたくさんありますよ。

毎年たくさんの人でにぎわうやきもの市、是非足をお運びください!

メイン会場(江別駅前周辺)には駐車場がありません。

JRまたはバスなどで行かれるか、または江別市役所、セラミックアートセンターなどの駐車場をご利用いただき、そこから無料シャトルバスに乗っていただくようになります。

「福座のブログ見ました」というと、若干の割引サービスがありますので、恥ずかしがらずに是非、お伝えくださいね!

特に、気前がよいのが父なので(笑)、父にアピールされることをおすすめします☆

 

 

福座の庭は、今が真っ盛り。

シンボルツリーの夏椿、今年はたくさん花をつけてくれました。

ジューンベリーの美味しい実も今が食べごろ。

ちょうど今、夫が子供たちと収穫しています。

私は昨日、一人で店の入り口に立ち、木からとっては黙々と10分くらい食べ続けていましたww

だって、ほんとに美味しくて、「やめられない止まらない~」なんですもの!

毎朝父の畑から届く無農薬野菜も、おいしくておいしくて、「新鮮なうちに食べなきゃもったいない!」と普段よりたくさん料理をするようになりました(笑)。

店の中も、母の庭、義母の庭、お客様の庭からお花がたくさん届いて、お花があふれています。

…夏っていいな。(笑)

 

子供たちはもうすぐ夏休みですね。

小3の息子と小1の娘、通っているプールのサマースクールに申し込みました。

2泊3日で、川下りをしたり、キャンプファイヤーをしたり、出し物をしたり、とっても楽しそう。

私も行きたいくらいです(笑)。

東京にいる時は、全国の子供たちを集め、海外へ行くプログラムの引率をしていました。

20人くらいの子供を大人一人で引率するので、なかなか神経をすり減らしもするのですが、それでも楽しかったなぁ~。

親元を離れて、ひとまわりふたまわりも成長する姿、楽しみです。

 

今年は涼しい夏かと思っていましたが、だんだん暑くなってきましたね。

皆様、ご自愛くださいませ!