goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe福座の福々日記

北海道恵庭市にあるcafe福座から、日々のつぶやきや色んな情報などをお伝えします…。

夏祭り&夏休みWS

2019-07-09 13:54:10 | お知らせです

福々子供夏祭りにつきまして、嬉しいことにお問い合わせをいくつかいただきました。

こちらにも、載せておきますね。

 

Q1.「手作り品ではなく、読まなくなった絵本なども販売してよいでしょうか?」

はい!今回は、手作りにこだわりません。

読まなくなった絵本や、遊ばなくなったおもちゃ、サイズアウトしたお洋服なんかのフリマも良いのでは、と思います。

 

Q2.「出店可能かどうかはいつわかりますか?」

今回は、基本的にお申込順に受け付けています。

 

Q3.「母が手作りしたものも売りたい場合は、出店料はどうなりますか?」

出店の準備や当日の販売にお子さんが携わってくれた場合は、お母様の作品を販売する場合でも、出店料は500円です!たくさん売っちゃってください!!!

 

まだまだ受付中ですよ!

どなたでも参加できますので、どうぞお気軽にご連絡くださいね。

 

夏休みにはもう一つ、モンボンカフェでお子様向けのワークショップがあります!

こちらは、お子様だけの参加も可能ですし、親子で一緒に参加することも可能です。

夏休みの工作として、いかがですか?

お申し込みは、モンボンカフェ(011-375-6639)までお願いします。

 

 

さて、実は、今日は娘の学級レクでした。

ちょうど息子が5年生の時にも役員をやってたので、今回のレクはほぼその時の内容そのまま使い回し(笑♪)

1時間目は体育館で、ミニ運動会。

2時間目は家庭科室で、パフェづくりをしました。

ミニ運動会では、しっぽ取りゲーム、ジェスチャーリレー、5色綱引きと、なかなかハードな内容で、でも子供たちが盛り上がってくれて楽しかったです。

パフェづくりは、団子の粉とお豆腐を混ぜてお団子を作ったのですが、柔らかくって本当のお餅みたいにできて、とってもおいしかった。 これは、良いかも♪

そして今日は、実は娘の誕生日でもあるのです。

リクエストは、『蟹!』という事だったので、夫が蟹を買い出しに行きました(笑)。

背はほとんど私と近いくらいに成長しましたが、まだまだ11歳の娘との時間を、大切に楽しみたいと思います。

 

さて、福座、モンボン両店では、夏らしい新メニューが登場中!

今はやりのバタフライピーのソーダなのですが…。

なぜブルーなのにサンセットというネーミングなのか???

色が変わる不思議なドリンク???

是非ご自分の目で、確かめてくださいね!

ご来店、お待ちしていま~~~す♪ 

 


mon bon cafe 2周年です!

2018-10-11 09:08:18 | お知らせです

早いもので、おかげさまでモンボンカフェが明日12日で2周年を迎えます!

本当に、皆様のおかげです。ありがとうございます。

感謝の気持ちをこめまして、今日から3日間は、店内ご利用のお客様先着15名様にクロワッサンのプレゼントをいたします。

また、店内は2周年の「2」にちなんで、雑貨20パーセントオフ(ゆらぎの器は除く)の他、お洋服やバッグの2000円均一、レジ前には200円コーナーや500円コーナーなども作りました。

200円コーナーでは、携帯電話のストラップ、ポーチ、ハンカチや赤ちゃんのスタイ、アクセサリーなどなど。

500円コーナーでは、定価1800円のエプロンや、ポーチ、ブローチなどなど。

お洋服は、これからも活躍しそうな定価6000円前後で販売していたリネンのブラウスやカーデガン、シルクとコットンのワンピースなどを並べました。

数が少なくなったら、随時どんどん追加していく予定です。

期間限定で、ローストポークの盛り合わせプレート1200円(ドリンク付き)も登場しています。

是非、2周年を迎えるモンボンカフェに足をお運びくださいね。

私もちょこちょこ顔を出しにいきま~~~~~す!

 

さて、野球も最後の大きな大会が終わり、シーズンもほぼ終了。

実は、最後の最後は思い描いていたような結末ではなく、すさんだ心に嵐が吹くような数日間を過ごしました。

ただ、そんな中でも、私の思いに共感して温かく寄り添ってくれる仲間がいたり、息子は変わらず一人でひっそり朝の走り込みに出かけていったり、その姿を見ていると、得るものはあるなぁと。

昨日たまたま手に取った、亡き義兄の持ち物だったマンガ『アイシールド21』に、心惹かれるフレーズが載っていて、あまりにもタイムリーだったので息子に贈りました。

『打ちのめされたことがない選手など存在しない。

ただ、1流の選手はあらゆる努力を払い速やかに立ち上がろうとする。

並みの選手は、少しばかり立ち上がるのが遅い。

そして敗者はいつまでもグランドに横たわったままである。』

byテキサス大学フットボールコーチ ダレル・ロイヤル

私もこの言葉を胸に留めて、過ごしていこうと思っています。

 

さて、昨日は私の大好きなファイターズ矢野けんじ選手の引退試合の日でした。

GAORAで引退セレモニーも見ましたが、あまりにも熱心に見すぎたのか、なんと昨夜の夢に矢野選手が登場!

ラッキー♪と思いつつ、どんだけ気持ち入っちゃってんだ!と自分自身に突っ込みたい気分です…。

 

 


青空ヨガ、梅仕事、均一セール

2018-05-21 22:08:43 | お知らせです

インスタグラムやフリーペーパー『ちゃんと』ではすでにお知らせしていたのですが、今週の日曜日、去年もご好評いただいた青空ヨガランチ付きを行います!

福座中庭の芝生の上で、小鳥のさえずりや、木々が風にそよぐ音を聞きながら、ヨガをしてみませんか?

ヨガの後は、美味しいランチとドリンクでリフレッシュ!

忙しい方にこそ是非是非ご参加いただきたいです。

5月27日(日)

ヨガ9:45~10:45

ランチ11:00~12:00

参加費:ランチ付きヨガ1500円(要予約)・ヨガのみ700円

持ち物:ヨガマット(なければ大判バスタオル)、飲み物、タオルなど

※雨天は中止となります。

お申込:cafe福座 0123-32-0293

 

次回のイベントとしては、福座とモンボン両店で、『梅仕事』のワークショップを予定しています。

6月末の開催です。

梅の白漬けを作るそうです。

私も興味津々。どちらかの店舗で参加したいな~。

詳細決まりまして、フライヤーが出来たらまたご案内しますね!

 

また、モンボンでは、前回好評だった『均一大セール』企画をまたやろうかと思ってます。

100円、300円、500円、1000円とかで、在庫の大処分!

今回は、オリジナルのカットソーを、最終処分500円とか。

ポーチやカメラストラップ100円とか。

夏のルームウエア1000円とか。

現在絶賛準備中ですので、お楽しみに!!!

 

この1~2週間は、色んなことがありすぎて、珍しくちょっとまいったりもしていたのですが、1日2日もたてば気分も変わって、かえってこの出来事が良いきっかけになったな、と思えるようになったり。

そのことがきっかけで、今までどうしても気分がのらなかったことに気持ちが向かうようになったり。

何がどう転ぶかなんてわかりませんね。

どんなに嫌な経験や辛い思いも、絶対に無駄なことなんてなくて、必ずそこから得るものがあるって、人生の時々で思うことを今回もまた思いました。

しかも、以前にこのことを思ったときは、大事な存在の『死』と直結していたから、それに比べたら今回のことなんてちょろいもの。

変化を恐れず、形を変えることを恐れずに、柔軟に進んでいきたいな。

 

さて、またまた話は変わりますが、ちょっと前の母の日には、堀田農園さんのラナンキュラスの直売がありました。

福座やモンボンにも飾っていましたが、珍しい希少種のラナンキュラス、素敵でした。

これからは、お花もどんどん飾れる季節になって嬉しいな。

 


出展者募集!

2017-09-25 17:45:24 | お知らせです

先日のCuiCuiでは、たくさんのご来場ありがとうございました。

LOGOSさんの素敵なテントをお借りして、福座っぽい空間ができたかな?

何はともあれ、おかげさまで無事に終わってホッとしています。

いくつかの作品は、引き続きcafe福座やモンボンカフェで販売中。

イベントにご都合あわなかった方は、是非、店舗の方へ!お越しください♪

今回一番人気だったNAOちゃんのカメラストラップも、少しですが福座で販売しています。

本皮を手縫いで丁寧に仕上げたストラップ、細い方(在庫少)が6900円、太い方が7900円と、レザー製品としてはとってもリーズナブル。

是非お手に取ってご覧くださいね。

 

イベント中、ちょっとだけ抜けだして、江別で行われていた額作家伊藤さんの自宅展にお邪魔してきました。

福座にもいくつか飾っていますが、桜、オンコ、ナラなど、いろんな木を彫りだして作った世界に一つだけの額。

今回私は、ふる~いナラの作品をお迎えしました。

お忙しい中お庭や工房もご案内いただいて、とても楽しかったです。

これからも、お元気でたくさんの作品を生み出していただきたいな。

 

さて、CuiCuiの次の週は、恵庭の福祉施設、『光と風の里』さんの秋祭に参加して、豚丼、豚汁、フランクフルトを販売してきました!

豚丼で出店するのは、TOYOTAのBIGAIR以来かな。

普段とは違ってまた楽しかったです。

仕込みの量と販売のバランスも良く、どうなるかなぁと思ったけど、たくさん売れて、良かった!

途中、バルーンショーもあったりくじ引きもあったりして、娘も楽しんでいました。

 

娘と言えば、先日の会話。

娘「こうちゃん(自分のこと)に赤ちゃん生まれたら、ママ、お世話してね。こうちゃんケーキ屋さんの仕事するから」

私「良いけどさ…。ママの家の近くに住むの?」

娘「ママとこうちゃんと二人でこうちゃんの家に住むの」

私「え!!じゃあだんなさんどうするの」

娘「う~ん、別に~。違う家でもいいんじゃない?赤ちゃんだけ欲しいんだよね。」

私(ぎょ!!)

今どき(?)すぎる(?)発言でした。

 

先ほど家族でご飯食べていた時には。

私「(夫に)今日ね、○○さん(東京のお客様)が、北海道のお店で福座が一番好きって言ってくれたんだよ~♥」

娘(ぼそっと)「…それ、みんなに言ってるんじゃない?」

私(ぎゃふん!! これが、9歳児の発言か??? いいえ、○○さんはそんな方じゃありません!)

 

 

さて!恒例の秋の『Leaping Hearts, vol.8』、ちゃくちゃくと?準備を進めています。

今回は、10月24日(火)~26日(木)の開催です。

昨日は仕事の合間を縫って雑貨イベントに駆け付け、3組の作家さんに出展交渉のアタックをしてきました。

新しい作家さんの作品や、ジャンルも増えて、また今までとは違った雰囲気になるかな?と、思っています。

なが~いお付き合いの作家さんの中には、ご自身やご家族の体調のことだったり、お仕事のことだったり、色んな事情があって、今回はお休みの方もいます。

ものづくりでも、お仕事でも、なんでも。

無理しすぎないがんばりで、自分が楽しく思える範囲で続けられるのが一番だし、それが本来の形かな、と思います。

昨年、同様のことを経験した私にはよくわかります。

同時に、このイベント自体も、どんどん新しい要素や、出会いや、発展も必要かな、と考えています。

そんなわけで!今回、出展くださる作家さんを募集してみることにしました。

実は前回、初めてインスタグラムで募集をしてみたところ、ホームページに載せる間もなく、おかげさまであっという間にたくさん応募をいただいて、決まりました。

今回は、ホームページで初めて、募集をしてみます。

「イベント参加には敷居が高いイメージ」と言われたことがありますが、そんなこともないんですよ。

出てみたいな~という方は概要をお送りしますので、ホームページのお問い合わせフォームか、インスタグラム pukumiku のダイレクトからご連絡ください。

3組程度の募集になりますので、応募多数の場合は抽選とさせていただきますね。

応募締め切りは、急ですが、9月28日木曜日とさせていただきます。

よろしくお願いします~~~。

↑今年春の様子。

 


スタッフさん募集します

2017-03-17 00:32:18 | お知らせです

久々に、スタッフを募集することになりました!

この春、大学生のスタッフが就職活動に入ったり、就職で北海道を離れたりなど、欠員が出るためです。

福座と、モンボンと、それぞれアルバイト・パートさん1~2名ずつ採用したいと思っています。

今回は、キッチン業務を主とするスタッフさんの募集なのですが、適性や勤務時間によってはホール業務も担当していただきます。

詳しくは、求人ページに載せました。

興味のある方は是非、お気軽にお問い合わせ下さいね!

 

 

このところ、毎月モンボンに出張して来ていただいているフロウさん。

アロマトリートメントまたはミニ数秘鑑定をして頂けます。

今月も、24日(金)の14時から18時まで来てくださいますよ!

是非お気軽に、フロウのゆう子さんとお話ししてみてくださいね。

私は月に1度フロウさんのトリートメントを受けながら色々とお話しすることが一番のストレス発散となっています。

 

 

イベント終了直後ということもあり、現在雑貨コーナーがとても充実しています。

器も、いつになく豊富にありまして、コーヒーカップもたくさんありますよ。

アクセサリーやお洋服も、是非チェックしてみてください。

画像のお花は、宿根スイトピー。

このツルが、何とも言えず、良いでしょう???

長沼の、創maoiさんで購入しました。

毎年、イベントの時には長沼まで足を延ばして、創maoiさんでお花や枝ものを買います。

もう買ってから10日以上たつのに、桜も、ラナンキュラスも、フリージアも元気!

大好きなラナンキュラスが、長沼でも作られているそうで、とてもリーズナブルに買えるのが嬉しい。

お勧めのお花屋さんです!

 

お花と言えば、今週は卒業式の方も多いですよね。

おめでとうございます!

うちのスタッフさんの娘さんも、小学校卒業。

うちに初めて来てくれた時は、1年生か2年生だったはずなのに…。

同じように、うちで働いていたスタッフが、子供連れで遊びに来てくれることが最近多くて、時の流れを感じます。

卒業式が終わったら、もうすぐ4月! 春ですね!

春からは、心機一転、何か運動系の習い事(?)を始めたいと思っています。

青空ヨガも、またやりたいなぁ~。

皆さんはどんな春にしたいですか???