■CAD_Web■

CADPACの愛好家です。現在は、3Dをメインに利用してます。
2Dの作業は、CADPACをいまだに利用してます。

V19 Solidworks2017対応

2017-07-22 12:40:51 | CADPAC更新情報

SW2016  ここのところ、最新 V19 を利用しています。Solidworks 2016 で作業していましたが、2017が利用出来るようになりました。

CADPAC V19 (最新機能PDF) 

Solidworks スケッチは、本当になじめない。(^^;)

CADPACで組図・部品図を進行している場合、部品は、グループにしますね。 当然 レイヤーも組図上で比較的重ならないように配置していきます。 この時、DXF 用に新規図面を開いて、画面中央がSolidworks 原点になるのでこの位置は配置します。
拘束は、Solidworks上で行います。 何度か試すとこつがつかめます。同時進行でソリッドが作成出来ます。 ダミーのAssembly を作成してどんどんおいていきます。 組立は、まとめて行います。


 このように、2D 組図と 3D 組図を同時に作業すると2Dでの寸法抜け・穴位置ズレなど細かな確認が動じ進行で進められます。
財産の蓄積が同時進行で行えます。 3D図面連動ではありませんが、変更は、3D優先の原則で行いとアドインを利用して数秒で、2Dの修正も行えます。 CADPAC 『 E 』コマンドで変更部分の寸法を追従させて完成です。 2D修正は
、3面に対してですが、ソリッドでは数値の修正のみですぞ。 Modifyが 早いのは、3Dに軍配が上がります。

 こうして作業をする習慣を付けると、数分のモデリングが出来るように成ってきます。資産がどんどん増えて自分ま運用が簡単に出来ます。共通部品は、Design library → My_Data に Category ごとに保管すると最強ですよね。 最初は、面倒だと感じる3D ですが、分かると本当に便利です。ミス低減にも役立ちます。何より時間の節約には、最高のツールです・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿