goo blog サービス終了のお知らせ 

CABAL ONLINE ~人生ハードだぜ~

カンストした為経験値は入らなくなりましたが、スキル上げの為熟練装備で各地を飛び廻っています!!w

アップ・グレードの秘密

2007-04-16 00:00:00 | Item
今回カンストした事で熟練アラミド装備で頑張っていましたが、一番思い入れのあるチタン・アーマーの熟練装備をそろえる事に成功しました。
武器は影チタン・ブレード、盾はフェリスティン・クリスタルです。
これらの装備を+5にし、更にオプションを付ける為にアップ・グレードを行ってみました。
 
ドロップ・アイテム増加イベントの恩恵を受け、Fコアが以前の100MAzlの相場から半分程度の60万Azlに値下がりしている事も影響しているのですが。。。
v( ̄ー+ ̄*)にやり
 
ところで。。。アップ・グレードはカタルにする装備品とFコアの組み合わせで実現出来ますが、これまで誤解していた事に気づきました。
 
例えば1Sの装備品に対し、カタルにする装備品とFコアを組み合わせた場合、通常オプション+αで追加オプションが設定されると思っていました。
 
例えば、「1S腕+Fコア2~3個+片手剣」=「攻撃力+4」+「(運がよければ)ランダムでオプション追加」になると考えていました。
しかし実際には「攻撃力+4」の効果は付与されず、「ランダム・オプションのみ追加」になりました。
 ※「MPドレイン ダメージの2%」の効果が付与されました。
 
次に、脚を試してみました。
この時は「1S脚+」Fコア2~3個+片手剣」=「HP+50」+「(運がよければ)ランダムでオプション追加」になると考えていました。
しかし実際には「HP+50」の効果は付与されず、「ランダム・オプションのみ追加」になりました。
 ※「HP自動回復+2」の効果が付与されました。
 
ここまでの話でピンと来たでしょうか??
つまり1S装備の場合「付与されるオプションは1個だけ」になるのです。
追加オプションであるLV2の付与に成功した場合、
1S装備の場合、LV1オプションが無視され、LV2オプションのみが付与される、
という事になります。
 ※Fコア1個の時のオプションは「LV1」、
  Fコア2~3個の時のオプションは「LV2」と表記されています。
 
製造品の場合、S(スロット)数の影響を受けない為、0Sでもオプションは付与されています。
1Sの場合、LV2オプションより、LV1オプションに魅力を感じるのであれば、Fコアを1個だけ使用し、LV1オプションを確実に付与する事で無駄な出費を防げます。
 
 
今までにもFコア3個でアップ・グレードにチャレンジした事は何度もあったのに、全て失敗していました。
f(~。~;ポリポリ
今回複数回成功した裏には、「成功率の上昇」とゆうみえない修正でもされていたのでしょうか??
( -''-)・・・ジ~~~とみつめてみる
 
Fコア3個のアップ・グレードに挑戦する時は、必ず2S装備で行うか、LV1オプションが消えたとしても、LV2オプションを狙う時だけにしましょう!!
(m~ 0~)o オ~!!

熟練スタイル

2007-04-10 00:00:00 | Item
倉庫から+3守護エポを出し、装着してみました。
アラミドは軽装備扱いなのでマントもスカーフの幅が広がった様なデザインです。
 
また、値段は18Mとバカ高かったモノの、+5熟練影ブレード【攻撃力+4の効果付き】を購入したので、全身熟練スタイルになりました。
V(*^ 〇^)v イエイ

+6社員胴購入

2007-03-18 00:00:00 | Item
それほど強化運はないので、貯めていた貯金をはたき、+6社員胴購入を購入しました。
60Mとは高めに感じますが、FSの強化品はそれほどみかける事がないので、ある意味貴重な一品だといえます。
 
現在、赤コアの相場が3M余りなので、赤コア20個分の金額になります。
これまでに赤コアを15個程度消費して、+5にする事さえ出来なかった経緯も考慮すると、案外安い買い物だといえるかも知れません。

社員頭とトパクリが+5に

2007-03-07 09:00:00 | Item
おににさんは装備強化が得意の様です。
そのコツを効いてみると、赤コアを右クリック後約五秒後にボタンをクリックする事だそうです。
 
しかしそうはいわれても半信半疑な気持ちは隠せません。
ところがVishさんの装備をアッとゆう間に+5にしたのを目撃!!
即効で+4社員頭をおににさんに渡し、強化を試してもらう事にしました。
 
  ※ちなみに、ハードはこの強化に赤コアを15個前後消費しています。
    (;¬_¬)
 
すると何事も無かったかの様に、数十秒後社員頭は+5になって戻って来ました!!
( ̄o ̄;) おお。。。スゴイ!!
 
ここで+4トパクリも頼みたかったのですが、試しにやってみるかと思い、+4トパクリをおにに方式で強化してみる事にしました。
すると、なんと成功したではありませんか!!
(゜ロ ゜;) こ、こ、こんな事があっていいのか。。。!!
 
全ての装備が+5以上となり、写真の輝きからくすみが消えていました。
なんとも驚きのひと時でした。

お墨セットと社員セットの比較

2007-01-24 00:00:00 | Item

ALL+4ではないモノの、取り敢えず比較をしてみる事にしました。
その結果、意外な事に社員セットの方が装備効果が高い事が判りました。

------------------------------------------------------------
・防御力  :0677→0711=+034
・防御率  :1454→1480=+026
・HP      :1725→1525=-200
・クリダメ:20%→10%=-20%
------------------------------------------------------------

みた目上、「HPUP効果」がなくなる為、「HP-200ポイント」についてはマイナス要因として感じられます。
ただ、「クリダメUP効果」については、「クリ発生率UPリング」を装着していても頻繁にクリティカルが発生するわけではないので、全体的にはステータスUPしたとみるべき状況ではないかと思いました。

実際に社員セットで狩をしてみましたが、劣化した感触はありませんでした。
他職の場合、オプション効果を期待出来ない事がどの程度狩りに影響するかは判りませんが、FSの場合社員セットは装着する価値のある装備だと感じました。


社員セット

2007-01-23 02:00:00 | Item
2006/01/『社員セット』
 
以前から少しずつ買い集めていた、FSの最終装備である「社員セット」を全て揃える事が出来ました。
駅で入手した赤コアは充分にありましたが、+2から+3の段階で数回失敗した関係で、頭、胴は+4、腕、脚は+3とゆう中途半端な結果になってしまいました。
ALL+4であれば、ALL+4のオスミセットとの比較をしたかったのですが、今しばらく先延ばしになりそうな気配です。
。・゜゜・(T^T)・゜゜・。

+7守護エポ

2007-01-20 01:00:00 | Item
露店で、最終装備にマントを反映させる事が可能な+7守護エポの売りがあるのをみつけました。
値段は1000M(10億Azl)の為手が出るはずもありませんが、HPが250ポイントも増加し、防御力や防御率が40ポイントず増加する効果についてはよだれモノです。
(´¬`)ジュル

+5叡智エポ

2007-01-19 00:00:00 | Item
「ペイトラン・ペイトラン」の二番目のBOSSから+5叡智エポが出ました。
これまでは+5戦神エポばかりだったので、なんとなく嬉しい気がしました。
しかし、最も高値で売れる+5守護エポはまだ一度も出ていません。
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ

最終装備の露店を発見

2007-01-12 02:00:00 | Item
現在ハードは+4お墨セットを着用しています。
この上の装備となるとシャイン・ガード(社員セット)になります。
今回見つけた露店では胴を除いたFS用最終装備が売り出されていました。
値段はどれも3000万Azlもする為手は出ません。

現状では最終装備のスロット付きはみかけない為、もしかするとスロットありにするにはスロット・エクステンダーが必要なのかも知れません。
もしそうだとすると、一個一億Azl近くする為、現実的には2S社員セットの装備は不可能とゆう事になります。

ではその社員セットとお墨セットではどの程度のステータス差があるのでしょうか??
気になったので、Wikiの情報を元に比較してみました。

------------------------------------------------------------
<お墨>
【+4】防御力:076 / 防御率:087 → 防御力:304 / 防御率:348
【+5】防御力:079 / 防御率:090 → 防御力:316 / 防御率:360
【+6】防御力:085 / 防御率:096 → 防御力:340 / 防御率:384
【+7】防御力:097 / 防御率:108 → 防御力:388 / 防御率:432
 
<社員>
【+4】防御力:092 / 防御率:111 →防御力:368 / 防御率:444
【+5】防御力:095 / 防御率:114 →防御力:380 / 防御率:456
【+6】防御力:101 / 防御率:120 →防御力:404 / 防御率:480
【+7】防御力:113 / 防御率:132 →防御力:452 / 防御率:528

  ※矢印左側数値:単体時の効果
  ※矢印右側数値:セット時の効果
  ※4点セットの場合、上記の数値に3ポイントが加算されます
  ※+値がおなじであればお墨と社員の数値差は「防御力:64 / 防御率:96」

------------------------------------------------------------

+6お墨セットは+4社員セット以下の効果である事が判りました。
その為、UGコアなどは最終装備用に保管しておいた方が無難だとゆう結論になります。

ただ、オプションの効果を考えると、2S社員セットがドロップ品として現れるまで、2Sお墨セットの有用性はかなり高いといえます。
また現在の最終装備の値段を考えると、+7お墨セットを作る為にUGコアを使用するのもひとつの選択肢であるといえるかも知れません。

+6戦神で狩ってみました

2007-01-12 01:00:00 | Item
せっかくのドロップ品なので+6戦神エポを装着した状態で狩をしてみました。
+5守護とは違い攻撃面が向上する為、心なしか殲滅速度が向上している様に感じました。
被ダメもそれほど酷くは感じないので、被ダメがキツクない狩場では+6戦神エポの方が効率よく狩が出来そうな感じなので、使い分けをしていこうと思っています。