まさかのZガンダムアップデートが12月に予定されている、
という情報が公開されましたねっ。
どういうものになるのかは現時点ではまださーっぱりわかりませんが。。。
とりあえず、期待できるものになる。。。といいなぁ。
前回の日記でも書きましたが、
もう現状のガンオンは末期も末期だと思うし。。
今までのアップデートを見ても、良くなっているところはたくさんあると思うんです。
ガンオンの難点は、いくつかの問題点を放置してるとこにあるんだし、
対処されて良くなった点もいっぱいある。はず。
だから、今後のガンオンには期待してます。頑張って運営さん!
そいでもって、日々のガンオン。
ついに少将に落っこちました。
前回、7連敗したってことを書いていましたが、その後も連隊相手に負け続け、
結局11連敗の末に、降格してしまいました。
ただ、単純に連敗したことだけが原因でもなく、
ジャブローやククルス・ドアンで40~50位の順位しか取れなかったのが痛かった。。
なんか、プレイスタイル的に、合わないというか、ポイントが取れないというか。。。
ジャブローでは10キル以上していても、中央部分で戦ってると40位台を取っちゃう。
なんとかして。
そしてメンテナンス後。
配信マップががらりと変わりまして、
特にリニューアルされた鉱山都市とタクラマカン砂漠がどうなったのか、
注目せざるを得ないんだZE!
鉱山都市は2戦しましたが、どちらも10分前後で決着。
マップの作りからしてタクラマカン遺跡みたいな感じになるのかな?と思いましたが、
中央部分の都市部が狭すぎて、遺跡ほど楽には戦えないのが厳しい~。
2戦目のときは、自分が重撃なのを意識して、前に出てくる敵機を狙って撃破するようにしてました。
タクラマカン砂漠も2戦しましたが、1戦目は完全にレースゲー。
1分50秒ほどで終わってました。。
2戦目は7分ほどやってたかな。。。
中央の都市部がいい感じの作りで、戦う分にはすごく良さそうだったのですが、
そこでの戦闘はほとんど起こらず、拠点への凸とその周囲での戦闘のみになってしまっていました。
ただ、日数が経てば、いろいろ戦法とかセオリーとかも固まってきて、
もっと戦いやすくなるんじゃないでしょうかね。
もともと、どちらのマップも中~長距離マップで重撃使いのわたしには厳しかったので、
戦艦拠点も面白いと思うし、うまく対処法を見つければ将官部屋でも楽しめるかな~。
で、ですねえ。
マッチングシステムにまたこっそり変更があったようで、
メンテ前は夕方までは将官も佐官も同じ部屋にぶっ込まれていたのですが、
メンテ後は将官は将官、佐官は佐官部屋、という形にふたたび分けられるようになった模様。
こりゃあ、ザクデッキではキル取るの難しくなるなぁ。。と思いましたし、
実際、戦績的にもそうだったんですが、なんと、
あっさりと中将に復帰してしまいました。
勝敗数的には五分五分だったし、キルもそんなに取っているわけではないんですが、、、
将官だらけの部屋になって、高コストの相手が多くなったからなのかしら。。。
とりあえずこれで、大将復帰へのモチベーションも出てきたので、
まだまだザクデッキで頑張ってみるんだZE☆