goo blog サービス終了のお知らせ 

センター入試まであと1077日

更新終了しました。
次期ブログに移動・お気に入りの変更おねがいします。↓

え=~-(15日連続更新)

2007-03-17 22:45:05 | ささやき
昨日の訪問者数 103人でした。感謝!!

ワンクリックの協力が管理人を救う。
人気blogランキング(現在94位)
J RANK 人気ブログランキング(現在62位)

初の3桁訪問者です!ありがとうございます。これからもよろしくしますおねがい!

さて、今日もいみわからん言葉からスタートしたMeです。

今日のタイトルは、なんとなくいろんな棒を集めてみました。もっとありますが、時間の関係上、カットします(爆

そういえば、連続更新記録が半月に到達しました。ありがとうございます。これからもよろしくしますおねがい!

どうやら2回目はウケなかったようです。

毎日更新してるともう慣れましたね。もっと時間が必要かと思いましたが、なかなか早かったです。

そういえば・・・・


A君:不便な世の中になりましたね


さて・・・
これで何が分かるかというと・・・




あなたの思いやりの心です。

これにどのような言葉をアナタは返しますか?

ぜひコメントで教えてください。私はある考えを持っていますが、またしばらくしたら公開したいと思います。

それでは、今日は短文になりましたが、ここまでです。
あしたもあさってもそれからも3桁訪問者がキープできるように、ヨロシクおねがいします。

魔(14日連続更新)

2007-03-16 14:33:40 | ささやき
昨日の訪問者数 67人でした。感謝!!

ワンクリックの協力が管理人を救う。
人気blogランキング(現在89位)
J RANK 人気ブログランキング(現在67位)

魔の金曜日なんて学校終わったらどっかへ飛んでいったMeです。
入試終わって、セルフチェックをしていました。





イトヤバス
専願なもんでいまさら落ちたらどうしようかなと思っています。
卒業して中学生として籍が外れるのは3月31日、高校入学するまでNEETじゃぁ~(byIQ600)

落ちたら一年NEETじゃぁ~~

とか思ったり・・・なんかバットエンディングだけが浮かんできます。
まぁまぁそんなもんでしょう。

でもここで落ちると、本サイトの趣旨が・・・
+365日を加える必要が出てきますねぇ。まぁそれはなしにしたいですが。

そういえば今日ランニングをしてきました。5分。
体力の落ちた量がとんでもないらしいです。これから毎日トレーニングをする必要があるみたいです。そうでもしないと、高校で苦労するなぁ(もう高校行くことを考えている)喘息がすごく・・・です。あでfけぽあfこpq

苦しいんです。喘息の方は分かるかもしれませんが。何でしょうねあの辛さは。
もうあれは出ないでほしいですが、上手に付き合っていく必要があるみたいです。

それでは、入試でした超最高なミスとともにお別れしましょう。

(1)①を漢字に改めなさい。('07 兵庫改)

 ①チョウレイ台にのぼる

Meのこたえ 朝令

えぇーーーーーそれ朝令暮改だろwwww
はっきりいって朝令と思った後、あれどっちだったかな(本当の答えと迷う)と思い、あ、そうだ朝令暮改という四字熟語があったじゃないかと思い、自信満々に書きました。苦手な四字熟語でも漢検のために勉強しといてよかったーと思ったんですけどね。

皆さんはかけますよね?

入試オワタ(13日連続更新)

2007-03-15 18:11:42 | 学校
昨日の訪問者数 89人でした。感謝!!

ワンクリックの協力が管理人を救う。
人気blogランキング(現在88位)
J RANK 人気ブログランキング(現在71位)



入試おわったどーーー

それにしても初めて違う学校で試験を受けたからすごく緊張した。肩が凝りに凝った。すごくだるい。

このブログ書くのもだるいけどまぁ何とかがんばって更新中です。
やっぱり数学が足を引っ張りました。もう問題意味分かりません。今日の入試解説(サンテレビ:後7:30)と明日の朝刊を見て理解できるのならいいですが。まぁ不可能でしょう。

そういえば今日受検がありました(え
僕の学校の男子は5人でした。受験番号○81~○85。
分かれることはないだろうと思っていたら、




案の定



分かれました

なんと○82番で切られました。ということで友人1人としっかりがんばってきましたよ。

社会・理科は問題分からんのに20分も時間余った。

うん。そう。うんそう。運送会社!(爆)
注:学校で僕が友達に相づちを打つときの決まり文句です

まぁ、ここで相づち打つのもどうかと思いますが。

そういえば別室受験者が何名かいました。本当。かわいそすですそす。

また、帰りに切符でちょっとしたトラブルになりました。
どこか遠くへ行くといつも何かトラブルを起こすという、伝説があります。

さて帰ると、スグルとヨッシーがいました。お出迎えです。(嘘です
そして家に帰ってじゃがりこを食べました おわり。

以上、今日のテストの感想は「くぁwせdrftgyふじこlp;@:」なMeでした。

読んでいただけたでしょうか。

2007-03-14 20:05:47 | 学校
昨日の訪問者数 60人でした。感謝!!

このブログは二つのブログランキングに参加しています。
一日ワンクリックの協力をお願いします。なお、左のリンクからでも投票していただけます。
人気blogランキング(現在107位)
J RANK 人気ブログランキング(現在71位)


注意:今日はしたの「答辞」からお読みください。

まぁいろいろ個人情報にかかわるところは伏せておきました。そこはご了承ください。

初の2000文字台ですよ。ちょっと感動しました。(普段は600~1000程度)
ちょっと編集作業に疲れました。

今日は学校に行ってきました。そう、入試前日指導です。特に何もなくすぐ終わりました。
帰ってからは、見てもしないのに少し気になった花より男子2の番宣をだらだらみてましたが、なかなか面白いストーリーだったので、金曜日見てみようかなとも思います。
昼からは図書館でふたたび勉強してきました。そこでスグルヨッシーに逢いました。ずっと笑ってたら図書館の司書のかたにしかられました。

小学生レベルの日記でした。

明日入試です。なんとかがんばってきます。
健闘を祈ってください。

===コメントThanks===
>ぽぷりさん いよいよ明日卒業式ですね。有終の美を飾ってください。

答辞(12日連続更新)

2007-03-14 19:04:26 | 未分類
 温かい日々が続いた冬から、いつもより少し早い春へと季節は移り、あらゆるものが躍動し始める中、僕たち○○○人は、全員無事卒業の時を迎えました。この卒業式のために準備していただいた先生方、在校生の皆さん、お祝いに駆けつけてくださったご来賓の皆様、本当にありがとうございます。今、僕はこの場に立てたことをとても幸せに思っています。
 中学校に入学してから今日まで、時はとても早く過ぎ去っていきました。その中で僕たちは、多くの運命的な出会いをしてきました。思えば三年前、少し大きめの制服に引っ張られるかのようにこの学校にきた四月のあの日、校門をくぐったときから○○中学校の生徒としてのすべてが始まったのでした。
 ○○中学校には、生徒会入会式や生徒総会など、生徒会が中心になって行う行事や、○○○○、学級歌・学級旗コンクールなど、ほかの学校にないすばらしい行事が沢山あります。それらを通して、僕たちはいろいろなことを学びました。
 ○○中学校の二大行事とも言える体育祭と文化祭は、忘れられない思い出です。体育祭では、○○中学校が出来てからはじめての一クラス学年ということで、同じクラスのメンバーが赤組と白組に分かれて競わなければなりませんでした。それでも、いえ、それだからこそ、クラス全員で取り組める大縄競技では、みんなの心を一致団結させてがんばることが出来たと思います。文化祭の劇も、学年が上がるごとによいものになっていきました。特に三年生の文化祭では、監督を中心に、役者も裏方も関係なく、「全員が主役だ!」という意気込みで心をひとつにし、すばらしい劇を作り上げることができました。
 そして中学校生活で忘れることの出来ない部活動。入ったときは、先輩方の優しい面に沢山触れながら、技術はもとより、目上の人との接し方や話し方など、生きていく上での基本的なことも学んでいきました。先輩方が引退されてからは、だんだん自分たちが後輩を引っ張っていく側になり、その精神的な大変さ、そして練習がハードになっていく体力的な辛さの二つが重なり、やめてしまえば楽になると考えたこともありました。そのとき支えて下さったのは、顧問の先生、そして、部員のみんなでした。お互いがお互いを支え合えたことは本当にすばらしいことだと思います。部活を引退してから、その大切さが身にしみました。
 二年生の六月には、トライ・やるウィークがあり、各事業所で一週間の職場体験をしました。僕たちは仕事をする大変さや、大人の人たちがどのような思いで毎日仕事をされているのかを肌で感じることが出来ました。この一週間は、自分の違う一面を見つけることのできたすばらしい時間でもありました。
 修学旅行では、日本の中心である東京へ行きました。大きなビルと多くの車、そして美しい夜景が心に残っています。二泊三日は本当に短くて、もっと東京にいたいと感じましたが、○○に帰ってきてからは、やっぱり○○も良いなと感じました。
 生徒会では、○○の海を守るためのクリーン作戦、朝の立ち番運動、生徒会新聞の発行、各委員会の常時活動など、さまざまな活動をしました。また、ボランティア活動の一環として、校区内の幼稚園や保育園児に手作りのクリスマスカードを贈る活動もしました。部品を作ったり、貼ったり、できあがりをチェックしたりして、一つ一つ心をこめて丁寧に作り上げたカードにお礼の返事が返ってきたときは、本当に作ってよかったな、と思いました。二回の募金活動では、多くの人に協力していただき、たくさんのお金が集まりました。ユニセフ募金では、○万円を超す募金が集まり、多くの子供たちに文房具を送ることが出来ました。みんなの、子供たちを救おう、という気持ちから生まれた結果だと思います。
 十月には三年生が、○○○○○○○○での○○連合音楽会に参加しました。みんなで作りあげた学級歌、「○○○○ ○○○○○○」と「○○○○○○○」は多くの練習をしました。練習は大変でしたが、多くの人の前で歌うことが出来、また、いろんなところで、「よかった」という声を聞くことが出来て、とても満足しています。
 卒業という今日の日まで、本当にいろいろなことがありました。笑いあり、涙ありの中学校生活。グランドの片隅に、体育館に、教室に・・・・、この○○中学校のあらゆる場所に、僕たち一人ひとりの、それぞれの思いを残して、僕たちは今日、巣立っていきます。今日まで僕たちを温かく見守り、支えてくださった多くの皆さん、皆さんのおかげで今日を迎えることができたことを、僕たちは忘れません。
 勉強だけでなく生きる力をつけてくださった先生方、登下校の時いつも声をかけてくださった地域の方々、部活動や生徒会活動でともに学びあった在校生の皆さん、そしてどんなときもやさしく、見つめてくれていたお父さん、お母さん、家族。時には口答えをしたこともありましたが、どんなときも絶対に目をそらさずにいてくれました。僕たちは、そんな皆さんに感謝し、いつまでも人に、心からありがとうといえる人間でありたいと思います。
 在校生の皆さん、この誇り高い○○中学校を皆さんに託します。一人一人が主役となり、自分に自信を持って、○○中学校の新しい伝統を作り上げていってください。
 僕たち○○○人は、自分の選んだ進路について、精一杯努力し、これから進んでいく道がすばらしい道になるようがんばっていきます。
 皆様のご健康とご多幸を、そして僕たちの母校○○中学校のますますの発展を心からお祈りします。
 最後に三年間の思いと、皆様への感謝の気持ちをこめて、この○○○人での最後の合唱「旅立ちの日に」を歌い、答辞といたします。
平成十九年三月十三日
 第○○期 卒業生代表
     Me

卒業しました。(11日連続更新)

2007-03-13 18:41:01 | 学校
この学校カテゴリもしばらく使わないのかな・・・と思うMeです。

さて今日は卒業式だったわけで・・・

「3ねんせいのおに~~さん、おね~~さん。ごそつぎょうおめでとうございます」

・・・


それはね~よ

それにしてもスグルのブログにも書いてあるように今日は寒かった。
毎年卒業式=雨or雪+寒い。

というか日本海側気候としてはしょうがないのです。

そういえば、今日は答辞をよみました。
またいつかUPしようと思いますが、ハプニングがひとつ。
校長先生がマイクをこちらに向けてくれない・・・
自分で言うのもなんですが、僕の声量を見越してなのか、単に校長先生が忘れてただけなのかは・・・・・・・
自由だぁ!!
答辞 イズ フリーダム! は~いみんないっしょに~
読んでる途中に泣けてきた。半分くらいまではぜんぜん普通に読めてたんだけど、途中からやばかった。なけた。
女子も結構泣いておられましたね。まぁ男子もそのようなカンジがないこともなかったですが・・・

あと。教頭Tかみすぎですよ。

また明日、入試前日指導で学校に行ってきます。

そういえば、胴体着陸見事でした。操縦されていた方、本当にあなたはすばらしいです。

昨日の訪問者数 30人でした。感謝!!

このブログは二つのブログランキングに参加しています。
一日ワンクリックの協力をお願いします。なお、左のリンクからでも投票していただけます。
人気blogランキング(現在103位)
J RANK 人気ブログランキング(現在69位)

以上、また学校行くということで明日も学校カテゴリを使う気満々のMeでした。

明日、本番(10日連続更新)

2007-03-12 22:31:23 | 学校
あるノートの所有者になったMeです。

今日は昨日書いたとおり答辞の練習がありました。
というか後12時間後はもう卒業式というこの状況。はやいなぁ。
ということで、今日は小学校へ行って、卒業(まだ予定)報告をしてきました。そこでいろいろ話しました。

まぁ、今日は通知表が返ってきたわけですが、一気に4つ下がって1つしかあがりませんでした。非常にこのショックを隠そうとしているわけではありませんが、文章に出ています。しかし、数学は5でした。そこはやっぱりうれしかったですね。
本当に今日はこのショックを引きずっています。少し自殺しようかなと・・・
(まぁ頭の中での妄想ですがね。自殺したら誰が答辞読むんだろ。というか、卒業式どうなるんだろ。答辞だれかアドリブで考えながら言うのかな?)

まぁ、人間死んでしまったらおしまいです。苦しむことも、楽しむことも、笑うことも出来ません。いまここに生があることは奇跡です。つまり、ぼくが自殺をしようと思ったのは生きているからなんです。

まぁ、お説教はこれくらいにしておいて。

そういえば、今日のKTは4でした。
金曜日の6から2Downです。

え、KTって何かって?ひみつだよw

昨日の訪問者数 36人でした。感謝!!

このブログは二つのブログランキングに参加しています。
一日ワンクリックの協力をお願いします。なお、左のリンクからでも投票していただけます。
人気blogランキング(現在107位)
J RANK 人気ブログランキング(現在76位)

以上、答辞の練習でかみかくったMeでした。

あられちゃーん(9日連続更新)

2007-03-11 22:07:06 | ささやき
ついに1ヶ月ブログ到達です!

そういえば、昨日、「明日は大雨」といったにもかかわらず、今日は雪が降っていて、ある程度予報は当たったな、という気分でいるMeです。

さて今日も図書館に行ってきました。そうするとスグルにばれてました。というか毎日このブログを見てくれているらしいです。では、このブログにコメントしてよ~。毎日コメントしてるんだから~(嘆

今日は10時~11時45分、12時20分~15時30分まで勉強です。(30分程度は休憩ありですが)入試前にしっかりがんばってます。

ということで明日は大雪かなw

そういえば、答辞(まだあまり公開できませんが)で、暖かい冬とか早い春とか行ってるにもかかわらず、明日、明後日(本番)と雪マークなのが心配です。

明日はリハーサルです。ないてきます。

昨日の訪問者数 87人でした。感謝!!

このブログは二つのブログランキングに参加しています。
一日ワンクリックの協力をお願いします。なお、左のリンクからでも投票していただけます。
人気blogランキング(現在90位)
J RANK 人気ブログランキング(現在56位)

以上タイトルはなんとなく決めてしまったMeでした。


おべんと・おべんと・うれしいなぁ~

2007-03-10 19:58:40 | ささやき
さて本日2回目の更新をするMeです。

おべんきょ・おべんきょ・うれしいなぁ~(爆)

今日は歯医者に行った後、友人が図書館に行く途中だったので、いったん家に帰って、勉強道具を持ち出し、いっしょに勉強してきました。

図書館にきたのが9:50。そしていったん家に帰ったのが11:40。さらにまた来たのが12:30。そして帰ったのが15:00。

よく勉強したね~われながら。

Meがこんな勉強すると雨が降るんじゃないか?
やっぱり明日はあめです!

友達に「じゃぁ、明日も10時から勉強しよう」といった。

あさっては大雨だ!

それにしても、県庁の星、いいですね~(え

30分間は休憩を兼ねた読書タイムだった。そこで読んだのは漫画、「県庁の星」
ウィキによるとK県。漫画はY県。

だれかこのなぞを解明して!

昨日の訪問者数 60人でした。感謝!!

このブログは二つのブログランキングに参加しています。
一日ワンクリックの協力をお願いします。なお、左のリンクからでも投票していただけます。
人気blogランキング(現在77位)
J RANK 人気ブログランキング(現在48位)

以上話題が少ない時はフォントをいじりまくるMeでした。

【確認】(8日連続更新)

2007-03-10 00:15:24 | ささやき
もう土曜日ですよね!!

ということで卑怯な男、Meです。
まぁ実際そうなんだから仕方ないですよね。

とはいえ、さっきブログを書いたばかりだからネタがない。
だから一様保険代わり。

また寝てから今日のいつかに書きます。
それではおやすみなさい。