goo blog サービス終了のお知らせ 

センター入試まであと1077日

更新終了しました。
次期ブログに移動・お気に入りの変更おねがいします。↓

【特例】サイクリング(21日連続更新)

2007-03-23 23:59:59 | 遊び
特例を適用します。
・ブログを更新する意思があり、パソコンを起動しているにもかかわらず、インターネット接続が出来ない場合で、その日が終了した時は、次の日にその日の午後11時59分59秒の記事として投稿できる。

昨日は3時間ほど接続を試みていましたが、接続できませんでした。

===本文===
どうも実は30歳のMeです。

びっくりしました。夏川さんの年齢詐称。夏川さんの姉の話が出てきたあたりから怪しいかな~と思っていましたが・・・

今日はうわさのサイクリングの日。
なんといっても往復55Kmの道のりである。55Kmといえば、フルマラソンより長いし、アップダウンがかなり激しい道のりである。

結論から言うと家から6つのうち2番目の坂が一番きつい。実際行きで二番目の坂を上っているとき、いけるだろうかと心配に思った。

8時30分にでたのは、11時30分くらいに到着してご飯を食べるためであるが、2番目の坂の時点で35分。かなり早くいけるかもしれないと思った。道のりの途中で車に乗っている人が「プッ」と音を出してくれるのがうれしかった。また、市街では、甲子園の様子が家から聞こえてきた。

9時45分に一回目の休憩。残り10Km地点である。しかし、次の坂が異常にきつかった。

そしてついたのが10時30分。予定より1時間も早く到着したのだ

お互い(2人でいきました)で健闘をたたえあい、早いながらも昼食にした。

1時間ほどそこにいたのだが、そこはまぁ少し有名といえば有名な場所である。そこで、中国の方のツアーが来られていて、「こんな田舎にくるのかぁ~」と思った。まるで「おたのしみAT(その場所の略称)ツアー」とかっていう感じだった。中国に旅行に行った経験を生かして(?)翻訳に挑戦してみた。

f化ジョイfjワイおえうj42え0pt93tfgじゃ:

あ~なるほど・・・・



なんだろう??

そして郵便局に行って現地から自宅にはがきを出した。明後日には届くだろう。そして11時40分ごろに帰りの旅路に出た。

いきなり2番目に辛い坂。昼食後の体にはきつかった。しかし、何とか越えていく。2回休憩を挟んで、ついに最強の坂へ。すごく大変で、もう足が動かないかと思ったが、なんとか、越えた。最後の坂はたいしたことないはずなのに、すごく大変に感じた。

現地にカメラを持っていこうかと思ったけど、やっぱりいいかと思い持っていかなかったが、現地にいって後悔した。

もう、自転車にはしばらく乗りたくないと思い家に帰った。
出身の中学校にいたけど転勤した3人の先生に合格の報告の手紙を書いた。
その後、自転車に乗って公文へ行った。ついでに出身の小学校にも合格の報告をしてきた。そして、公文で2時間も勉強した。おしまい。

注:本文の一番最初の文はもちろん嘘ですw

マイブーム(3日連続更新中)

2007-02-13 17:17:21 | 遊び
今、自分の中でのマイブームがある。

まず「みかんの皮をなるべくちぎれないように剥く」こと。なんか、みかんを剥くときのこの作業が癖になった。僕はお菓子とかの袋を縦むきに空けるとき、端を切ってしまうことを気にしている。(癖になっているのだろうか)

次に「ことばをいじる(というか言葉で遊ぶ)」こと。たとえば、友達と話すとき、「お~おはよing!!」とか、この問題veryいと(英語+古語)難しいなぁ~」とか、「お、お前が辞書っとるなんて、雨が降るんじゃないか?」とか。全く意味は理解できないと思いますが(汗
この遊びにノってくれる人は少ないけど、いることが非常にうれしいんですよね。。

ちなみにこの話はまJingですよ~~(笑

そしてその3、「体あそび」。は~い今あっち系を想像した人はいけない子ですよ~~
両手をたたいて瞬間的に右手を前に突き出し、人差し指を出すポーズで遊んだり、片方の手で出来る

だけ多くの人数でn角形を作ったり・・・そしてこの部類で最も流行したのが・・・・

次回にしませう!!!(爆)
(ちなみに本当に中学生ですw)

昨日の訪問者数 50人でした。感謝!!

このブログは二つのブログランキングに参加しています。
一日ワンクリックの協力をお願いします。なお、左のリンクからでも投票していただけます。
人気blogランキング
J RANK 人気ブログランキング