goo blog サービス終了のお知らせ 

センター入試まであと1077日

更新終了しました。
次期ブログに移動・お気に入りの変更おねがいします。↓

部活(37日連続更新)

2007-05-03 22:49:51 | 学校
現在4日連続で部活の話題が続いていますが、そこは気にする場面ではありません。どうもMeです。

モブログで書いたとおり、今日は遠征に言ってきた訳で・・・しかも片道2時間!!楽しい反面、つくまでに体力を消費してしまいそうな・・・

そこでMeはお勉強をすることにしました。
20ページも宿題があったのですが・・・

終わってしまいました。

なかなか
自分でも感動。

Meってすごいねwww

肝心の試合には出られませんでした。しかし、いい経験でした。
今日は手抜きですみません。明日また試合があります。大変なのです。
それではまた明日・・・


昨日の訪問者数 65人でした。感謝!!

人気blogランキング(現在91位)
J RANK 人気ブログランキング(現在69位)

今日も部活。明日も部活(36日連続更新)

2007-05-02 20:57:16 | 学校
昨日でブログ開設80日です!!そんな記念の日に5000アクセスを達成しました!!

ついに5000アクセス・・・夢にまで見た5000アクセスwww

今日もランニング。3周からスタート。その後ノックのランナー、キャッチボールで終了。

事件はノックのランナーの時、起こった。

2塁ランナーで、センターの前に落ちるヒット。そこで、ランナーコーチはストップのサイン。それに従う。すると、先輩が、
「練習にならんから、走れよ~」
とおっしゃる。そこでMeは次の機会は進もうとする。しかし今度は帰ってこれるボールでもなかったために3塁ストップ。すると先輩は
「えーよ。走っても」
その次は走ってみた。











それだけ???

いえいえ、もちろん違います。

今度はキャッチボール中。
相手「やべっ!」
Me「おいおい」
相「わりぃー」

ボールはサッカー部のほうへ。サッカー部員が拾う。外野の2,3年生はノックが終わったところで一列になっている。Meはこっちに投げてくれと必死にアピール。しかしサッカー部の人はノックをしているほうへ投げる。外野は終わりの礼をする。そこの先輩の足にノーバンでボールが直撃。先輩はすごく怒っていた。







それだけ?
いえいえ、もちろん違います。

話はもとに戻り、ランナーの時の話。外野フライのタッチアップの練習。
ライトへボールが飛んでいく。そしてキャッチと同時にスタート。ボールが返球される。Meはスライディング。

そこで事件は起きた。

キャッチャー「あぶねーーーーー!」


---ボコ---

肩にボールが直撃した。
そのときはあまり痛みを感じなかったが、今感じている。

なのでシップを貼っているMeでした。

テンプレート企画。あとわずかです。


昨日の訪問者数 59人でした。感謝!!

次の目標は6000アクセス。
ブログランキングもヨロシク↓
人気blogランキング(現在89位)
J RANK 人気ブログランキング(現在57位)

RUN・N・ING(35日連続更新)

2007-05-01 19:57:26 | 学校
部活のランニングに慣れてきたMeです。

ランニングといっても2種類あります。
ひとつは一年生だけの練習の時にあるアップのランニング。グラウンドの端から端を3往復します。これは先輩方が練習されるときのアップを一年がやるといったものです。

ふたつめは体力づくりのためと考えられるランニング。学校の外周(1周800M)を3周または5周します。これは、先輩方がいるときに、一年のアップなどとも兼用して行われます。

一番上の文章は後者のほうを述べたものです。

今日の兵庫は大荒れ。電車も止まりました。にもかかわらず、午後は晴れました。なので、今日は外での練習。そこで、今日はアップランニング5周でした。普段は3周なので、大変だなぁと思いました。今日は少し肌寒かったです。1・2周目は、自分のゆったりとしたペースで走りました。3周目は、早い人の後ろをマークして走りました。しかし力尽きたので、後は軽く走りました。結構きつかったです。

その後キャッチボールをしたんですが、指示が出るのを待っていた1年。かなり長い時間キャッチボールをしていました。しかし、それではいけないと思い、フリーバッティングの守備に参加しました。最初は守っている人も少なかったので、結構大変だったのですが、後から合流してきた人が多くなったので、うまくないMeは、自主練に切り替えました。

その自主練とは、ランニングです。

しかも、時間が来るまで、または指示があるまでと、なかなか厳しいわけですが。
1周目はかなり太ももが張っていて、きつかったです。2周目も同じ状況でしたが、軽い気持ちで走ったら結構楽になりました。3・4周目はもう少し早いペースで走りました。4周目のあと、練習が終わる様子だったので、ランニングも終わることにしました。

これまでで、走るのが一番楽に感じた一日でした。



昨日の訪問者数 71人でした。感謝!!

カウンタは4996。5000超目前!!
人気blogランキング(現在83位)
J RANK 人気ブログランキング(現在53位)

や(34日連続更新)

2007-04-30 19:58:55 | 学校
これまで済んだ3日間の予定。というか結果論。

初日 13時~ 部活
中日 12時~ 部活
後日 07時~ 部活(練習試合

部活通しだった3連休。宿題が微妙なところにあるMeです。

試合といっても、今日現地に着いてから対戦校を聞いたんですが。一年だからかなぁ~と思って、先輩に聞いたらそうでもないとの事。

電車の始発等の関係で、一年五人と二年一人、マネージャー一人で30分遅れて先生の自家用車で出発。他のメンバーはバスで行った。

7人が現地到着後、先生と、保護者らしき人との会話を7人がさりげなく聞いていた。


保護者:すみませ~ん。
先生:はい、どうされました?
保:今日はどこと試合をされるんですか?
先:H校と、Y校ですね
保:Y校ですか!すごいですね。
先:Bチームなんですがね。Y校のほうから入れてくれということだったんで・・・(というカンジ)
保:そうなんですか。ありがとうございました。


キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ

Y校だってよ~~~

Y校といえば、横浜とか、すごいところが連想されるすごいイニシャルである。
Y校なんて、すごすぎる!Bチームとはいえ・・・

まずはH校との試合だったが、一試合目は、お声はかからなかった。出来ればH校との試合で、出て、Y校の試合は出たくなかったのだが、しょうがない。
高校ですごいと思ったのは、しっかり電光掲示板に名前がでた。練習試合にもかかわらず。
二試合目。投手がすごい。捕手がすごい。四番がすごい。ノックがすごい。

先生の試合後の言葉を借りると「お前らは観客になっていた

うーん、まさにそのとおり。Bチームでもすごすぎるwww

そして、9回。チャンスはやってきた。あと2人後には代打がでていただろう。ゲッツーで崩れた。

野球はチームプレイ。出るか出ないかではなく、勝つか負けるかである。

負けてしまったのは残念だが、次の試合に今日の経験は生きてくるだろう。

次の試合は3日後早すぎる・・・www



昨日の訪問者数 74人でした。感謝!!
昨日までで4925アクセス。5000目前。

人気blogランキング(現在85位)
J RANK 人気ブログランキング(現在44位)

ぶきゃつ、ぶきゃつ(33日連続更新)

2007-04-29 17:32:48 | 学校
ぶかたう、ぶかたう、夢見るアンディーさん、おっさんですかシャァですか、

わーーっはっはっは

この状況のわーはっはっは、は日曜五時のほうです。どうもMeです。

注 ぶかたう=部活

今日は12時から部活でした。
駅から学校まで15分としましょう。
<東京とか>
11:00 自宅

11:05 駅 

11:35 駅

11:50 学校

<住んでるところ>
10:10 自宅

10:15 駅

10:25 乗り換え

10:50 乗り換え電車発車

11:10 駅

11:25 学校

自宅出る時間から50分ほど違いますwww
しかし、学校に着く時間は半分になってたりww

そして、この時間だと、昼食がかなり中途半端になります。しかも部活前だから、軽めにしておかないとかなり部活の時辛くなります。だから今日は昼食は軽め。部活が終わった後、かなり空腹でした。

そして、明日の練習試合につれていただくことになりました。うまくないけど、順番に回すらしいです。だれにも均等にチャンスはきて、そのチャンスをいかに生かすか。明日の一試合ですべてが決まるって事もあるかもしれませんw

でも、それ以前に出れるかどうか分かりませんけどね。

そして、そのおかげで、連休中の宿題は今日中に済まさないといけないことになりました。夕食後に早めに終わらせて、早く寝ようと思います。



今日もテンプレート変えますよ~

昨日の訪問者数 85人でした。感謝!!

人気blogランキング(現在81位)
J RANK 人気ブログランキング(現在41位)

鯖いばるしりとり(31日連続更新)

2007-04-27 21:39:08 | 学校
昨日のタイトルのせいか、アクセス件数が結構多かったです。
どうもMeです。

今日、「大田総理・・・秘書田中」を見ていたら、テレビの画面が揺れてました。もうそろそろXデーは近いのではないかと思いますが。

それはまぁどうでもいいです。素人の話を聞いたってしょうがないですから。

さて今日のタイトルは「鯖いばるしりとり」。これには少しエピソードがあります。

---火曜日---
今日のブログは何の話題でいこうかな・・・。
よし、今日の部活のことを書こう。
あぁ、そういや集団行動の時、サバイバルしりとりについて、書こうとおもってたんだっけ。まぁ今日の文章かいちゃったから、明日乗せよう。

(珍しく、次の日の内容まで考える。)

---水曜日---
ラージエス:ミミズおるやん!
Me:まじやん!
ラージエス:ここにもおるやん!
Me:まじやん!
ラージエス:ここにもおるやん!
Me:まじやん!
ラージエス:ここにもおるやん!
Me:まじやん!
ラージエス:ここにもおるやん!
Me:まじやん!

---木曜日---
夢みちゃったやん!マグニチュード9.9やん!


なんやこんやで、今日になりました。

サバイバルしりとりとは。
しりとりということには変わりはないが、これまでいっていた言葉をすべて暗唱しないといけない。おぼえてしりとりとも呼ばれるらしい。

---集団訓練 1日目学習後---
「しりとりしよーやー」
「えーよ!」
「んじゃサバイバルで」
「何それ?」
「まぁ・・・なんだよ」
「なるほど」

ちなみに5人部屋でしたが、5人とも苗字の始まる字は同じという状況w

ある程度進んでいったところで・・・
「おー、寝ろよ!」
先生が入ってきた。残念ながら、その日はそれで終わった。

---2日目 帰路---
Me「無言とかいっておきながら、かなりみんなしゃべってるよなw」
昨日と同室の友達(今後昨日)「そーだなw」

Me「サバイバルやろっかw」
昨日「しゃーないなw」

以前、昨日くんと、もう一人(P)と、勝負をしたのだが、Meが30語程度で終わってしまった。ちなみにP君も同室。

一回戦はMeがあっけなく負けてしまった。

Me「にかいせんやろっかw」
昨日「もういいだろw」
Me「今日はお前に勝つまでやる!」
昨日「しゃーないなw」

Me「それじゃさっき負けたから「負け」で。」
昨日「負け、けんだま」

負け
けん玉
マーメイド
ドリル
ルーレット
トライアタック(ポケモンの技)
くろいきり(ポケモンの技)
理科総合A
演歌歌手
ゆば~ば(なぜか「あ」に)
あせ
セント(ここから俗称アメリカシリーズ)
トロント
トランシーバ
ばか
かす
すか
からす
すみがき(素磨き)
きんき(近畿)
きんか(金貨)
かんき
きいさんち
ちきゅうおんだんかもんだい
いじゅういんひかる
ルアー


理科総合B

からすみ
みんなのうた





もう思い出せません。
ヒントを出し合っていても終わらないので、同じ言葉で二回連続間違えたら終了ということにしました。

最後のほうは一単語付け足すのに1~2分かかっていたと思います。
ちなみに2時間ほど歩いたんですが、それだけで終わってしまいました。

結局Meがまけちゃいました。やっぱり。
結局45単語ほど続きました。2人で。

皆さんも挑戦してみてください!

昨日の訪問者数 109人でした。感謝!!
今日もタイトル意味不明。ブログランキング奮闘中!
人気blogランキング(現在103位)
J RANK 人気ブログランキング(現在45位)


帰ってきたどら○(27日連続更新)

2007-04-23 19:58:30 | 学校
集団行動から帰ってきました。どうもMeです。

とにかく駅は人がおおい。東京じゃあるまいが、大阪じゃあるまいが、名古屋じゃあるまいが、福岡じ

ゃあるまいが、人が多い。これを一番学んだ集団行動。
1万人以下の町でも、これだけいるとかなり都市に来た気がする。

それにしても、かなり歩いた。往復25Kmほどかな。歩くことには自信があったつもりだが、その自信

は昨日と今日でつぶれているだろう。かなり大変だった。

4時間の勉強も疲れた。英語の時間は途中からかなりうとうとしていた。しかし、なんとか4時間やり終

えた。

いつも修学旅行とかの初日は眠れないが、さすがに早く寝れた。

それにしても、集団行動、校歌コンクールで優勝できなかったのは非常に残念だった。またほかのクラ

ス対抗で優勝したいと思う。

とにかく疲れている。早速明日は部活。宿題も残っている。今日の更新はここら辺にしておこう。
クリックよろしく。
昨日の訪問者数 70人でした。感謝!!

順位キーピング中
人気blogランキング(現在128位)
J RANK 人気ブログランキング(現在49位)

はじめての、ぶかつと、らんなーずはい(23日連続更新)

2007-04-19 20:44:41 | 学校
ついに部活に入りましたMeです。

死にます


他の人はすぐなれるっていってますが、こんなMeでも慣れるのか心配でしょうがありません。

というのも、まず外周(1周800M)を5周。みんなについていけません。超スローペースで走りました。1周遅れになったりして・・・

次に、永遠のダッシュor永遠の外周を選択する。Meは友人が外周に来いといったので自動的に外周へ。
それは休みながら、何とか生き延びている延長線上で走っていた4週目。
歩いていると、重かった足がなんかフワッとなりました。すごい走りやすい形になりました。



これこそランナーズハイかと。

まさか、5、6キロでなるものとは思いませんけど、多分それらしき感覚に陥ったことのない感じです。いま振り返るとどういう状況だったかあまり思い出せない。しかし、重かった足がすごく軽くなった。この経験を何回もしてみたい・・・

でも、今考えると明日も5周+数周はしるのかと思うと気が重いのは事実です。

絶対に再現したい。この経験を。

まぁ真面目な文章はここらへんにしておいて、

本当に1年生多い。すごくおおい。かなり多い。死ぬほど多い。

今日のランニングでは少なくとも、先生の評価は現在最下位である。
明日以降挽回できるか・・・


昨日の訪問者数 55人でした。感謝!!

今日はなんとダブル49
人気blogランキング(現在149位)
J RANK 人気ブログランキング(現在49位)

ついにやってきた数学A(21日連続更新)

2007-04-17 18:19:18 | 学校
{Me│Meは高校一年生}

どうもMeです。ついに数学Aの授業が入ってきました。数学の名乗っているものの、今やっていることは、ほぼ完璧に違うといっても過言ではないような気のするないようです。そして、パソコンで数学と打つと出てくる記号の多くを見た気がします。
特に∴ はゆえに、という意味なんですが(中学校でも多分聞きはしたと思います)、はじめてみる前は、社会の三角点かと・・・w

いや、多分多くの人が同じことを考えていたと思います(え

まず要素だの全体集合だのやってますが、これはしっかり予習をしておかないと、今は大丈夫でもおいていかれそうな気がしています。

{x│xは24の約数}={1,2,3,4,6,8,12,24}など、今は簡単ですね。
{n~2│n∍N}={1,4,9,16・・・・・・}など・・・

いや本当に理解に苦しみますね。おそらく今後は。

そして、今日は第一回小テスト(古語)がありました。20問満点でした。そしてMeは学習係ということで丸付けを・・・そしたら運よく自分の答案が回ってきました。

ここで考えるのが、点の偽装。まぁ凡人なMeはそんなこと思いもつきませんでしたが。19点、20点が多くいるなか、17点でした。軽くカルチャーショック。

(注:カルチャーショックという意味をMeはしりません。)

まぁ再テスト、課題を出されるのは14点以下だそうで・・・なんとかセーフですが、今後はレベルが高くなっていくそうです。いまからしっかり勉強しておきます。

明日からうまく馴染めれば、部活に参加してきます。帰るのは18時30分。大変な日々が続きます。

昨日の訪問者数 44人でした。感謝!!

人気blogランキング(現在156位)
J RANK 人気ブログランキング(現在52位)

倫理・論理・不倫(17日連続更新)

2007-04-13 19:22:23 | 学校
ついに、高校の授業が始まりだし、つかれきっているMeです。

一日中授業って、こんなにえらかったっけ?と思うほど、大変な一日でした。

まぁ、体育はあったんですが、集団行動ということで、並び方や集団行動の練習をしたわけです。それはまぁまぁしか疲れませんでした。運動もほとんどしてないですし、走ってすらいませんから。それにしても「右向け右」や「左向け左」の原理を理解していても、体がしっかり反応しないというか・・・それはしっかりさせたいところなんですが。他のみんなにも迷惑かけるし・・・

数学Iは、中学校の復習感覚な問題。次数だの、定数だの、係数だの、同類項だの・・・
全部中学校でやった気がします。でも、ここを怠ると、今後が辛くなりそうなのでいましっかりがんばっておこうかと・・・

そして、今日一番印象に残った教科は社会。(現代社会)

とにかく、先生の行動が他の先生にはない。

まず、今日の範囲の教科書を読ませる。



その間に板書



終わったら、ワーク型ノートで、順に当て、答えを言わせる。ときたま違う問題を・・・そして問題を出していないときには黒板の前を左右に移動・・・


*珍回答っていうか、先生が「・・・」となった回答

先生「さて、ある人物がこういう言葉を残しているが、地球は・・かった。By・・・・・当てはまる言葉は何だ?O。(昨日とは違う)」

O「青です」

先生「そうだ。じゃぁこれは誰が言った?O。」

O「・・・アームストロング?」

先生「それは月に第一歩を踏み出した人物だろ!」

とか、途中いきなり、社会の内容を説明している途中・・・・

先生「今やっているのは略して現社。政治経済は政経。そして倫理。これはなんと読む?N(仮名〈単に名前を忘れた〉:女子)!」

N「・・・・・・ろんり?」

先生「これが【論理】だろ~が~!!おい、じゃぁこれはなんと読むんだよ!【不倫】」

N「・・・・・・」

先生「ふりんだよふ・り・ん!」

先生だけじゃなく、クラスが・・・でした。

ちなみにMeがあたった問題は

「産業革命が各地で始まったけどぉ、最初で始まった国はどこだ?」

でした。正解はイギリスです。そして、あっていました。よかったよかった。

明日からようやく休みです。この一週間はとてつもなく長かったw


昨日の訪問者数 64人でした。感謝!!

人気blogランキング(現在178位)
J RANK 人気ブログランキング(現在69位)