バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

・歩いたまま/東京都専用線その2

2009年10月02日 | 気の向くままに、、

↑ 晴海通りの踏切跡

晴海橋を渡り、豊洲に入りました。私が中学生の時、友達と豊洲で行われたパソケというイベント(コミケのパソコン版ですね)に出かけた際、晴海通りと交差する大きな踏切があったのをおぼえています。その後、豊洲は大規模な再開発が行われ、線路跡はおろか、道路まで当時と変わってしまいました。晴海線の沿線で一番の変化があった場所で間違いないでしょう。


↑ 晴海線と深川線の合流場所

左から来た晴海線は、ここで右から来た深川線(1986年・昭和61年廃止)とつながります。ここで晴海線は終了。深川線として奥へ進みます。深川線は豊洲石炭埠頭や、物揚場がある豊洲物揚場線への路線でした。晴海線側にはレールのモニュメントがあります。

↑ 晴海線と深川線の合流場所


↑ 次の運河の鉄橋は既に撤去済み


↑ 運河の先は駐車場

駐車場の管理をしているのは東京都港湾局。専用線の名残です。


↑ 信号(?)のリレーボックス

もう1つ運河を渡る(こちらも鉄橋は撤去済み)と数メーターだけ線路が残り、信号と思われるリレーボックスがありました。


↑ 再び線路が姿を現す

三ツ目通りを渡り、JR越中島貨物駅が近づいてきました。


↑ 越中島貨物駅(当時は越中島駅)

この廃線跡めぐりの終点。遂にJRとの連絡駅である越中島貨物駅に着きました。右側は地下から地上へと姿を現したJR京葉線。越中島貨物駅は総武本線越中島支線の貨物駅で、現在はJR東日本の東京レールセンターとしてレールを送り出しています。

↑ 越中島貨物駅

輸送した貨物は、晴海線が外国からの輸入食料、深川線が石炭が主だったそうです。高度成長期の日本を支えた貴重な東京都港湾局の専用線も廃止から20年が経過し、遺構やそれらしきものは姿を変えて消え去ろうとしています。豊洲は再開発がほぼ終了し、現在は晴海の再開発工事が進められています。最後まで残るのは晴海橋でしょうか。

<取材2009年9月>
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・見たまま/中央道統括支店 | トップ | ・歩いたまま/東京都専用線そ... »