goo blog サービス終了のお知らせ 

バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

・「鎌取・誉田・土気~成田空港線」運行開始

2012年12月14日 | 気の向くままに、、


2012年12月13日より、千葉中央バスと成田空港交通の共同運行で、「鎌取・誉田・土気~成田空港線」(鎌取インター(鎌取車庫)~成田空港第2ターミナル間)の運行が始まりました。画像は開業初日、鎌取駅を発車する成田空港交通のエアロバスです。



鎌取駅3番のりばのバスポール。2012年8月に運行開始した「新宿~土気線」に続いて、2路線目の高速路線バスとなりました。この「鎌取・誉田・土気~成田空港線」は、毎日4往復が運行されます。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・「相模大野・町田~三井ア... | トップ | ・「東京駅~御殿場高原時之... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴッピー)
2012-12-14 19:40:03
こんにちは(^^)/
開業初日、さっそく乗車しましたよ
空港行き初便乗車するつもりでしたが、寒くておきられませんでしたww
14時30分発成田空港より鎌取駅まで乗車しました。
【検証:近未来交通地図】さんに乱文ですが乗車記、投稿してありますので良かったらごらんください。
返信する
ん? (551planning)
2012-12-14 21:36:41
い、いつの間に…袖ケ浦、MOP木更津から廻られたのですね。実は同コースの早い便を狙ってたんですが当方も起きられず…。
というわけでゴッピー様の乗車記は当記事のリンク先にてどうぞ。
返信する
鎌取~NRT線 (バスターミナルなブログ管理人)
2012-12-15 21:34:27
>ゴッピさま
拝見しました。貸切ですか^^;
私が撮影した便も鎌取駅発車時は乗客0でした。ただ、遠回りでも、千葉方面に向かうよりは、ある程度時間がよめそうですね。路線を育てるのは大変そうですが、せっかくの新路線ですから頑張ってほしいと思います。

>551planningさま
そうなんです。袖ヶ浦駅から鎌取駅へ向かいました。新規に開業した駐車場まで行こうと歩きだしたのですが、よくよく考えたら、乗車0で一瞬しか停車しなかったら写真撮りにくそうだと判断して再び駅で撮る事にしました。なので駐車場の状態はわからず。気にはなってるんですが…
返信する
駐車場撮影は無理でしょう。 (Yngwie)
2013-01-09 18:46:34
今は存在しないことになっている鎌取車庫は、今の京成バスの千城台車庫同様、単なる折り返し場所でした。
中央区東南部区民のニーズが鎌取に向かったことにより、終点は鎌取駅に延長、鎌取車庫は単なる時間調整の場所になりました。
程無く、千葉中央バスは長洲と誉田の拠点を鎌取の辺田に統合移転しましたが、本社と観光部は鎌取車庫の住所になりました。バス停名も鎌取インターに変更しました。
その敷地を、今回成田線開業のパーク&ライドに使うのですが、セブンイレブンの後ろに位置してて、大網街道からは全く様子が見えないです。駐車場の実際の利用者以外の人がみだりに出入りするのは、あまりよろしいことではないと考えてます。
返信する
乗って参りました (ももいわそう)
2013-01-09 23:39:33
1月8日に鎌取インター7時半発の便に乗って参りました。
この日はあすみヶ丘の中にある「創造の杜」で7名の大量乗車の他は鎌取インター前の私自身と土気高校前の1人ずつの合計9名で出発。
他のブログからこの路線の情報を知りましたが、運行ダイヤにゆとりがないためか、千葉東金有料道路~芝山はにわ道をスムーズに進んでも、成田空港第1ターミナルには10分くらいの遅れで到着しました。
①、運行ダイヤの見直し
②、土気駅南口への乗り入れ
③、千葉中央バス千葉営業所始発
この3点をアンケート用紙に書いて運転手へ渡してきました。
これからも折に触れてコメントする機会があるかと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
追記です…。 (ももいわそう)
2013-01-09 23:47:20
ちなみに鎌取インター近くにある駐車場は、千葉中央バス千葉営業所へ電話を入れてからの利用となります。私自身も利用前に駐車場予約の電話を済ませてから停めています。無断での利用は千葉中央バス側が対策を講じて警察署へ依頼してレッカー移動されてもやむを得ないでしょう。
もし、クルマ以外で利用されるのならば、JR鎌取駅ないし誉田駅まで電車を利用された上での利用されてみてはいかがでしょうか?
返信する
鎌取・誉田・土気~成田線 (バスターミナルなブログ管理人)
2013-01-10 01:15:41
>Yngwieさま
補足ありがとうございます。そういう歴史があったのですね。結局、駐車場の真横にバス停があるのだと思っていましたが、あくまで駐車場のみで、バス停は公道というオチでした。

>ももいわそうさま
はじめましてです。乗車お疲れ様でした。
始まったばかりの新路線、これからどのように育てていくのか注目ですね。時間が経ってデータが増えてくれば選択肢も増えてくると思います。あと、駐車場は駅から歩いて見にいくつもりでした。バス停もあると思ったので。
返信する
やっぱり厳しい。 (Yngwie)
2013-01-14 20:56:07
おととい、朝一の成田空港行きに乗りました。ノリホは誉田2、創造の杜1、以上。
誉田と大高町を走るのに10分かかる、という下手な設定で、バスベイのある村境で時間調整…。
土気駅北口から中野インターまでの道が狭く急カーブ。東金から松尾横芝の一車線はペースカーにペースを握られ、やっぱり芝山はにわ道はひどい舗装。
全員が第二ターミナル利用で、かろうじて定刻到着。
ダメダイヤですね。
返信する
更にオチが… (Yngwie)
2013-01-14 20:59:37
今日も18時30分の鎌取行きを利用しようとしましたが、飛行機が遅れ、高速バスとJRは全部運休。
否応なしに、京成電車に乗る羽目になりました、とさ。
返信する
お疲れ様でした (バスターミナルなブログ管理人)
2013-01-16 00:29:13
>Yngwieさま
それは大変な日にご乗車になりましたね。天気には勝てませんし、本当にお疲れ様でした。

さて、成田空港行きはそのような状況でしたか。運行時刻に余裕はある方が良いと思うのですが、実際に乗車して時間調整があると、その分早く着いて欲しいと思うのは正直なところですよね。
返信する