バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

・見たまま/阪急電鉄 西山天王山駅

2013年07月15日 | 気の向くままに、、


2013年12月21日に開業予定の阪急電鉄京都線「西山天王山駅」を見てきました。(画像は通過する列車から)



「西山天王山駅」は京都府長岡京市に設けられる新駅で、京都縦貫自動車道の長岡京インターに隣接しています。その京都縦貫自動車道の上り・下り線ランプ橋上には、空調やトイレを備えた待合空間のある高速バスストップが建設され、「西山天王山駅」を介して鉄道と高速バスの乗り継ぎが可能になります。



建設中の「西山天王山駅」です。駅舎の頭上にあるのが京都縦貫自動車道。



京都縦貫自動車道の下り線。高速道路の側壁に周りと違う部分があります。この場所にエレベーターと下り線のバスストップが設けられます。



続いて上り線。こちらもエレベーターと上り線のバスストップが設けられます。



「西山天王山駅」の開業まで残り6か月余り(2013年6月撮影時)。



京都の北部と南部を結ぶ京都縦貫自動車道。まだ、具体的にどの高速バス路線が「西山天王山駅」頭上のバスストップを経由するのかは明らかになっていませんが、阪急沿線から大阪や京都といった都市部に行かなくとも、高速バスに乗り継げるのは便利だと思いました。

<撮影2013年6月>
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・高速バス時刻表 2013... | トップ | ・二子玉川・渋谷~成田空港... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先見の明 (幡ヶ谷折返し場)
2013-07-15 17:28:00
関西にはこのような柔軟な発想力と創造の文化があることに敬服します。横浜市営地下鉄のあざみ野延伸時や多摩モノレールの敷設計画で高速バスとの結節が意識されていれば都心側の利用者と高速バスの距離感はもっと縮まっていたかもしれません。第二東名の延伸区間と小田急線の交差予定地点(東海大学付近?)には巨大駐車場(パーク&ロマンスカーライド)付新駅構想があると聞きますが、今回の阪急駅を手本に高速バスにも注目し双方向の流れが円滑になればと夢想しています。
返信する
Unknown (宮城交通フォレスト)
2013-07-15 23:21:32
なんか同じ関西の高速舞子とJR舞子と山陽電鉄の舞子公園に似ていますね。
今年12月21日に開業する阪急電鉄京都本線西山天王山駅は高速舞子とJR舞子・山陽電鉄舞子公園みたいに高速バスと鉄道の連接点にするのでしょうか?
京都駅発着で京都縦貫自動車道を経由する高速バス(京都ー舞鶴・小浜や京都ー天橋立・宮津・間人(たいざ))こそありますが京都市内は国道1号・名神道経由に変更してスピードアップした路線はなく、京都市内は国道9号経由のままですので、京都ー舞鶴・小浜線(京都交通・西日本JRバス)の一部の便がルート変更・阪急西山天王山駅(?)停車するのでしょうか?
またはシルフィード(品川・浜松町ー福知山・舞鶴 羽田京急バス・京都交通)が停車するとか・・・・・・
京都縦貫道や名神道や大山崎JCTが事故渋滞やお盆・年末年始・GWなどの渋滞時には阪急西山天王山駅(?)が役に立ちそうです。(京都四条河原町や高槻(高槻市駅)・大阪梅田などに早く着けるため)
返信する
西山天王山 (バスターミナルなブログ管理人)
2013-07-16 23:58:30
>幡ヶ谷折返し場さま
関東では用賀PAや八潮PAの鉄道乗り継ぎが注目を浴びていますが、どちらも沿線住民の高速バスの利便性向上ではなく、都心への渋滞回避が目的です。関東でも西山天王山のような鉄道とバスの乗り継ぎが便利な場所が出てほしいですね。既存の高速道路にBSを設置するのは難しいと思うので、新規に計画しているところで、なんとかならないかと個人的に妄想したりしてます(*^_^*) パーク&ロマンスカーライドなんて凄いですね!

>宮城交通フォレストさま
私も高速舞子が浮かびました。恐らく、ここを通過する高速バスは今現在ないと思うので、経路変更などはありそうですね。阪急バスのテリトリーではありますが、阪急バスが絡まなくとも停車するのか興味あります。書かれているとおり、渋滞時にはここを関東でいう用賀や八潮のような使い方もできるかもしれません。
返信する
阪急バスに動きが! (きょくちょ)
2013-11-09 01:32:30
11/7に阪急バスから千葉神戸線の運賃改定が発表されましたが、その中に「高速長岡京」の文字がありました。西山天王山駅が開業する12/21から停車すると思われ、現在認可申請中のようです。
http://bus.hankyu.co.jp/whats_new/131106.pdf ※PDFです

これすなわち、名神を通る路線が高速長岡京(という呼び方になるようです)に停車できるということで(長岡京ICを一度降りて転回すると思われます)、そうなれば、阪急関連高速バスのうち、大阪から関東・北陸・信越方面の各路線や、京都始発で西に向かうムーンライト号が停車することも考えられそうです。
阪急関連以外では、JRバスなどの名神高速線や昼特急、京都から中国・四国方面へ向かう路線、将来的(京都縦貫全通後)には大阪~舞鶴線が経路変更の上停車したり・・・はするのでしょうか。阪急バスと競合する路線は無理としても、直接競合しない路線は積極的に誘致してもいいと思います。

気になったのは、長岡京ICの転回がスペース的に厳しいこと。9月に見てきたのですが、出口の右折車線が中央分離帯にかぶさるように設置されており、回転半径を満たせるかどうか微妙に見えました。さすがに設計段階では停留所の供用を考慮していると思われるので、回れるようになっているとは思いますが、運転士にとっては難所になりそうです。
参考:http://p.twipple.jp/E3WMi (今年9月撮影)

今後、1ヶ月前の予約受付を前に乗り入れ発表が続々来ると思われます。乗り入れる路線に関しては相手会社も含めて習熟運転のバスが見られそうで、開業まで楽しみですね。
返信する
高速長岡京 (バスターミナルなブログ管理人)
2013-11-09 23:09:36
>きょくちょさま
情報ありがとうございます。結局、やはり名神のバスが経由して戻っていくという形なのですね。現場を見て、外側にBSがあったので本線に戻れるのかな…と不思議に思っていました。でも、この形態だと上り側、下り側の両方にBSは必要ないですよね???

画像拝見しました。確かに下りた後の転回は難しそうですね。まだ謎がおおい高速長岡京です。
返信する