バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

・水戸駅~日光・鬼怒川温泉線廃止へ

2010年04月06日 | 気の向くままに、、


2009年9月17日から運行を開始した関東鉄道の水戸駅~日光・鬼怒川温泉線ですが、利用者が増えず2010年4月15日をもって廃止される事になりました。



「日光・鬼怒川温泉駅」の方向幕もまもなく見られなくなります。



北関東道の開通に伴い、水戸~宇都宮間の「北関東ライナー」と同時に誕生した「水戸駅~日光・鬼怒川温泉線」。 前者は都市間輸送なのに対し、後者は水戸から観光地である日光、東武ワールドスクウェア、鬼怒川温泉へ高速バスを毎日2往復運行してきました。同社HPによりますと、運行当初から新聞折込や情報誌への掲載など販売促進を行ってきたようですが、残念ながら乗客は増えず、わずか7か月で路線廃止という判断を下したようです。

個人的な考えである事を前置きしますが、この路線は水戸近辺でしか集客出来ず、しかも2往復、それでいて足の早い撤退なのをみると、「乗客がいるかわからないが、とりあえず全力を出してやってみよう。当たるかもしれない」という実験的な路線だったのかもしれませんね。

路線の新設、廃止がやり易いのがバスのメリットでもありますから、実験や冒険は余裕があればやる価値はあると思います。意外な所にニーズが隠されてるかもしれませんし。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池袋~新潟線 その1 | トップ | ・京王バスのチラシ »