2015年夏の帰省シーズン。東京駅~いわき間を結ぶ「いわき号」は、各便で増車が出る状況でした。今回は東京駅を午前中に発車した「いわき号」の2号車を撮影してきたので、いくつか紹介したいと思います。

8時00分発の東武バスセントラル担当便2号車についたのは、東武バスセントラル(足立ナンバー)の貸切車、いすゞガーラ。

8時30分発の東武バスセントラル担当便2号車についたのは、東武バスウエスト(大宮ナンバー)の貸切車、日野セレガ。

9時30分発の東武バスセントラル担当便2号車についたのは、東武バスイースト(野田ナンバー)の貸切車、日野セレガ。

10時00分発のJRバス関東担当便2号車についたのは、東武バスイースト(柏ナンバー)の貸切車、日野セレガ。

12時00分発の東武バスセントラル便2号車についたのは、JRバス関東の乗合車、三菱ふそうエアロエース。

行先表示に注目。「いわき号 いわき駅」と表示されています。2015年現在のダイヤでは、JRバス関東の便は全て終点がJRバスいわき支店なので「いわき駅」の表示が出るのは東武バスセントラル担当便の2号車についたからです。

東武バスの各グループ、各営業所の応援が見られた「いわき号」の2号車でした。貸切車ではワンマン設備がないので車掌役としてガイドさんが乗務しているのも特徴です。

8時00分発の東武バスセントラル担当便2号車についたのは、東武バスセントラル(足立ナンバー)の貸切車、いすゞガーラ。

8時30分発の東武バスセントラル担当便2号車についたのは、東武バスウエスト(大宮ナンバー)の貸切車、日野セレガ。

9時30分発の東武バスセントラル担当便2号車についたのは、東武バスイースト(野田ナンバー)の貸切車、日野セレガ。

10時00分発のJRバス関東担当便2号車についたのは、東武バスイースト(柏ナンバー)の貸切車、日野セレガ。

12時00分発の東武バスセントラル便2号車についたのは、JRバス関東の乗合車、三菱ふそうエアロエース。

行先表示に注目。「いわき号 いわき駅」と表示されています。2015年現在のダイヤでは、JRバス関東の便は全て終点がJRバスいわき支店なので「いわき駅」の表示が出るのは東武バスセントラル担当便の2号車についたからです。

東武バスの各グループ、各営業所の応援が見られた「いわき号」の2号車でした。貸切車ではワンマン設備がないので車掌役としてガイドさんが乗務しているのも特徴です。
毎年恒例行事の続行便ですね。
東武バスチームの各社の貸切車が、入ります。
SHD53人サロン仕様なら、10列目と11列目がシートピッチやや広いので狙い目です。 東武の貸切車に乗れる機会ですね。
今シーズンも大量に出ました。
早くから待機しているので、回送時間と含めておおがかりですね。
なんか中央高速バスの繁忙期や連休時のアルピコ交通に似ていますね。(アルピコハイランドバスの貸切車まで増便車として総動員される)
>京帝117さま
確かに東京駅で見る、中央高速バスって感じでした。これだけ2号車が頻発するのは東京駅では「いわき号」くらいですね。
>宮城交通フォレストさま
過去の記憶を振り返っても、新常磐の貸切車は富士重の1Sを1台見た程度しかないです。新常磐の時間帯にあまり東京駅に行っていないというのもありますが、果たして増車はどうなっているのか。