goo blog サービス終了のお知らせ 

バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

・「東京大井水素ステーション」

2020年07月29日 | 気の向くままに、、


東京都品川区八潮の「大井火力発電所」に位置する、ENEOS「東京大井水素ステーション」です。



「東京大井水素ステーション」は、電力事業者のJERA(※東電FPと中部電力が出資)が発電所の敷地とインフラを提供し、エネルギー事業者のENEOSが水素ステーションの運営を行います。ステーションは発電所の敷地にありますが、公道に面しているので一般利用も可能と思われます。



水素ステーションの全景。

左奥に火力発電所の排気塔が見えます。(現在は計画停止により発電していないそうです)



この水素ステーションの特徴は、水素製造装置を設置したオンサイト方式です。都市ガスから水素を製造します。

ここで製造した水素は、FCバス、FCVへの充填の他、出荷されて首都圏の水素ステーションへ供給されます。



ディスペンサーはTATSUNO製。



「Shipping Area」

輸送用のトレーラーに水素を充填するスペースと思われます。

ここから出荷された水素は、首都圏の水素ステーションに送られ、販売されます。



「東京大井水素ステーション」は2020年度はじめの営業開始を目標としていましたが、7月29日現在、営業している様子はありません。一見すると、工事は終わっているようなので「2020東京大会」延期の影響があるのかもしれません。



<撮影2020年7月>
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・「浜松町バスターミナル」... | トップ | ・【高輪/大井】「水素ステー... »