
静岡の思い出③
~てんぷら成生~
・吟味された「素材」
・長年の経験則に基づく「揚げ」
そして、その先の"ひと工夫"。
今回、天ぷら鍋の目の前という
特等席で、調理(揚げ+α)の
一部始終を、
(お酒も飲まずに)
じっくりと観察し、
さらに、感じたことをストレートに
志村シェフに投げかけ、
ご回答いただくキャッチボールを通じて、
「天ぷら」の魅力を
とっても深堀りすることができました☆

【付記】
お見送りの際、志村シェフへ
「春夏秋冬の季節ごとに
お邪魔したいです!」
とお伝えすると、
「夏は7月、秋は11月、
冬は12月終わり~1月初め頃に、
お越し下さい」との、
有難いお返事。
その間に、チャンスあらば、
・名古屋「にい留」
・川崎「美かさ」
・京橋「てんぷら 深町」
・札幌「天ぷらあら木」
など、各地の名店を訪ね、
違いや共通点を、体験したいなぁ☆
※あんまり敷居の高いお店は
パス!!苦笑
【付記】
これは仕方のないこと
なのかもしれないけど、
目の前で職人が「ハイどうぞ!」
と提供する天ぷらを放置して、
お話やお酒に興じるのはなぁ...
→ここは大衆居酒屋かっ!?苦笑
(でも聞くところによると、
六本木辺りのお店は
そんなもんだと聞きます...)
もう1つ、お弟子さんが
もう少し志村さんと同じ目線で
サービスを提供してくださったら...
と、
(おこがましくも)厳しい意見を
書かせていただきましたが、
生粋の職人気質な志村シェフの
思いの丈をいただける、
素敵な天ぷら屋さんです☆
次回の7月、楽しみだなぁ!!
★★★「写真集」★★★
お店に到着!!

いよいよ、始まります☆

素敵なうつわ

本日のお野菜たち

1品目「近海のメバル、湯通し」


2品目「地物36kgのクエ、炭火」


3品目「太刀魚」

4品目「そらまめ」

5品目「ごぼう」

6品目「きす」

7品目「アジ」

8品目「たけのこ」

9品目「豆アジ」


10品目「アカイカ/ジンドウイカ」

11品目「たいら貝のサラダ」

12品目「甘鯛&ウロコ」

13品目「新玉ねぎ」

14品目「おこぜ」

15品目「安納芋(※鹿児島産)」

16品目「姫鯛」

17品目「メゴチ」

18品目「お漬物」

19品目「天ばら」


※水出し一番茶(香駿)

※二番茶

20品目「レモン」

ご馳走様です!!

~てんぷら成生~
・吟味された「素材」
・長年の経験則に基づく「揚げ」
そして、その先の"ひと工夫"。
今回、天ぷら鍋の目の前という
特等席で、調理(揚げ+α)の
一部始終を、
(お酒も飲まずに)
じっくりと観察し、
さらに、感じたことをストレートに
志村シェフに投げかけ、
ご回答いただくキャッチボールを通じて、
「天ぷら」の魅力を
とっても深堀りすることができました☆

【付記】
お見送りの際、志村シェフへ
「春夏秋冬の季節ごとに
お邪魔したいです!」
とお伝えすると、
「夏は7月、秋は11月、
冬は12月終わり~1月初め頃に、
お越し下さい」との、
有難いお返事。
その間に、チャンスあらば、
・名古屋「にい留」
・川崎「美かさ」
・京橋「てんぷら 深町」
・札幌「天ぷらあら木」
など、各地の名店を訪ね、
違いや共通点を、体験したいなぁ☆
※あんまり敷居の高いお店は
パス!!苦笑
【付記】
これは仕方のないこと
なのかもしれないけど、
目の前で職人が「ハイどうぞ!」
と提供する天ぷらを放置して、
お話やお酒に興じるのはなぁ...
→ここは大衆居酒屋かっ!?苦笑
(でも聞くところによると、
六本木辺りのお店は
そんなもんだと聞きます...)
もう1つ、お弟子さんが
もう少し志村さんと同じ目線で
サービスを提供してくださったら...
と、
(おこがましくも)厳しい意見を
書かせていただきましたが、
生粋の職人気質な志村シェフの
思いの丈をいただける、
素敵な天ぷら屋さんです☆
次回の7月、楽しみだなぁ!!
★★★「写真集」★★★
お店に到着!!

いよいよ、始まります☆

素敵なうつわ

本日のお野菜たち

1品目「近海のメバル、湯通し」


2品目「地物36kgのクエ、炭火」


3品目「太刀魚」

4品目「そらまめ」

5品目「ごぼう」

6品目「きす」

7品目「アジ」

8品目「たけのこ」

9品目「豆アジ」


10品目「アカイカ/ジンドウイカ」

11品目「たいら貝のサラダ」

12品目「甘鯛&ウロコ」

13品目「新玉ねぎ」

14品目「おこぜ」

15品目「安納芋(※鹿児島産)」

16品目「姫鯛」

17品目「メゴチ」

18品目「お漬物」

19品目「天ばら」


※水出し一番茶(香駿)

※二番茶

20品目「レモン」

ご馳走様です!!
