「目の中のリンゴ」kinoさんの記事ではじめて知った
パティスリーポタジエのパティシエ・柿沢安耶さん。
本当は東京・中目黒の本店に行ってみたいところですが
以前ネット注文できる枝豆チーズケーキを食べてみました。
おいしかった~。その時の記事はこちら
芸能人でもファンは多く、福山雅治さんや佐藤健さんの
バースデーケーキも作ったことがあるそうです
昨夜テレビ愛知の「ソロモン流」という番組に彼女が登場。
なので録画して見てみました。(kinoさん、気づいたの15分前で
もっと早くに知ってたらお知らせしたんだけど、ごめんなさい
)
小さい頃に喘息(ぜんそく)・アトピーがあったので
お母さんが工夫して料理を作ってくれるようになり、
元々野菜好きだった柿沢さんは野菜中心の食事を
「おいしいな~」と食べて、健康になったのだとか。
フレンチに憧れてフランスに料理留学するも
動物の内臓を取り出したり羽をむしったりする行為に
「こんなことまでして食べたいかな」と疑問を感じ
フレンチの道をあきらめることにしたんだそうです。
同じ世代の女性に対して伝えたいことがあり
「若い女性はスウィーツ好きでしょう?だから野菜のお菓子
を作って野菜のおいしさを見直してもらおうと思った」
のが、ポタジエを作るきっかけになったということです。
kinoさんの記事を読んだときも思いましたが、きれいな女性ですね。
そして何より野菜が大好き!野菜農家を訪ねて、農家の方の
話を聞いたり一緒に収穫したり、柿沢さんの瞳は輝いてました。
私も枝豆のうまみそのままのチーズケーキを食べて感動しましたが
野菜を素材にしたケーキ作りは試行錯誤の連続でしょう。
もっと大勢の人に野菜を食べてもらいたい、野菜本来のおいしさを
知って欲しいという柿沢さんの熱意が実を結んだんだな~。
旦那さんがどういう方なのか?とも思っていたんですが
ポタジエのマネージメントをされてるんですね。
以前から相談役だったとのことですが、奥さん手作りの
夕飯を食べているところを見ても、工夫した点を目ざとく
見つけて批評するなど、良きパートナーなんだな~と感じました。
番組中ご夫婦の写真を撮ってみました。携帯で画像悪いですが

ポタジエのサイトはこちら
パティスリーポタジエのパティシエ・柿沢安耶さん。
本当は東京・中目黒の本店に行ってみたいところですが
以前ネット注文できる枝豆チーズケーキを食べてみました。
おいしかった~。その時の記事はこちら
芸能人でもファンは多く、福山雅治さんや佐藤健さんの
バースデーケーキも作ったことがあるそうです

昨夜テレビ愛知の「ソロモン流」という番組に彼女が登場。
なので録画して見てみました。(kinoさん、気づいたの15分前で
もっと早くに知ってたらお知らせしたんだけど、ごめんなさい

小さい頃に喘息(ぜんそく)・アトピーがあったので
お母さんが工夫して料理を作ってくれるようになり、
元々野菜好きだった柿沢さんは野菜中心の食事を
「おいしいな~」と食べて、健康になったのだとか。
フレンチに憧れてフランスに料理留学するも
動物の内臓を取り出したり羽をむしったりする行為に
「こんなことまでして食べたいかな」と疑問を感じ
フレンチの道をあきらめることにしたんだそうです。
同じ世代の女性に対して伝えたいことがあり
「若い女性はスウィーツ好きでしょう?だから野菜のお菓子
を作って野菜のおいしさを見直してもらおうと思った」
のが、ポタジエを作るきっかけになったということです。
kinoさんの記事を読んだときも思いましたが、きれいな女性ですね。
そして何より野菜が大好き!野菜農家を訪ねて、農家の方の
話を聞いたり一緒に収穫したり、柿沢さんの瞳は輝いてました。
私も枝豆のうまみそのままのチーズケーキを食べて感動しましたが
野菜を素材にしたケーキ作りは試行錯誤の連続でしょう。
もっと大勢の人に野菜を食べてもらいたい、野菜本来のおいしさを
知って欲しいという柿沢さんの熱意が実を結んだんだな~。
旦那さんがどういう方なのか?とも思っていたんですが
ポタジエのマネージメントをされてるんですね。
以前から相談役だったとのことですが、奥さん手作りの
夕飯を食べているところを見ても、工夫した点を目ざとく
見つけて批評するなど、良きパートナーなんだな~と感じました。
番組中ご夫婦の写真を撮ってみました。携帯で画像悪いですが


ポタジエのサイトはこちら
ホントきれいな女性ですね^^
そういえばmashaのケーキのこと なんか覚えがあります。
九州は送料が高いので ・・・ ちょっと注文は躊躇しちゃいます^o^;
思いました。柿沢さんもアミューズ所属だと
彼女のブログを見てわかったので、ケーキも
その関係で頼まれたのもあるかもしれませんね(^。^)
ま~通販はナンにせよ、送料が気になるところですよね。注文するとき、なるべく送料の安いところ、期間限定で無料にしてくれるところなど選んじゃいます(^^ゞ
ポタジエの商品自体がなかなかいいお値段
ですしね。
柿沢さん、きれいな方ですよね。
パティシエでアミューズ所属って一体?!
とか、美人で物珍しいもの作ってる、
ってだけで注目されてるの?なんて
思ってた部分もあったけれど、「情熱大陸」を観て、ホントに素敵な人だなーと思いました。
野菜の、大地のエネルギーまるごと吸収してる
って感じですよね。
ポタジエのケーキ、ちょっとお高いので
まだ買ったことないんだけど・・・
今度こそ食べてみようかな。
とにかく表情が豊かで、「恋愛には興味がなく、食べ物のことばかり考えていた」というナレーションもありましたが、「わかるな~」という気がしました。そして恐らくこの人の血液型は。やっぱり「B」でしたね!
色も白くてお肌もきれいなのは、野菜をたっぷり摂っているからかもしれませんね~。
ちなみにご主人は外では肉も魚も食べているそうですが。
確かにケーキ高いですよね~。単品でいろいろ買うにはやはりお店に行くのが一番なんだろうな~。番組ではインテックス大阪で行われた食の博覧会に柿沢さんが出張で来てる場面も映ってちびっ子と一緒に野菜スウィーツを作るというイベントだったみたいです。泉州の水ナスを使ってタルト!なんてビックリでしたが、水ナスはリンゴみたいな味わいになるんだとか。さすがですね!
勢いありますね~サザン、福山、perfumeとビックなところを取り揃えてますね。
野菜はついつい安いものを求めてしまいがちですが、本当は農家の手間などを考えると、もっと適正な値段を支払う必要があるんでしょうね~
おいしいやさいを食べると、野菜嫌いの子供が、野菜をおいしいと思うようになるといいますからね~
奥がふかいですよね~
アミューズ、役者さんもいろいろいますね。
上野樹里ちゃんとか深津絵里さん、平岡祐大さんもそうだったかな?
私も自分で買うときはついつい安いものを求めてしまうんですが、本当においしい安全な野菜というと生産者の顔が見えるってことが大事なんでしょうね。そうするとお値段もそれなりの価格になるんでしょうし。
以前自分で菜園をされてるお宿で「切干大根」をいただいたんです。菜園で採れた大根を使って。私はそんな切干大根にいい印象がなかった(中学校の給食でよく出たんですがあまりおいしくなかったんです、正直)んですが、こちらの切干大根を食べて「甘い!おいし~~!」と思ったんですよね。使う素材によって違いもあるんだろうなあと。
この番組内では小松菜を見るのも嫌という男の子が、柿沢さんの小松菜ロールケーキを食べて、「おいし~」と言う所も流れてました。が、小松菜、うちは母が使わなかったんで子供の頃は食べたことなかったな~なんて思いました