goo blog サービス終了のお知らせ 

「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

「焼きリンゴ」やってみました。

2005年11月28日 | 旅・グルメ
犬の散歩仲間さんから「りんご」をいただき そういえば「焼きリンゴ」ってやったことないよなぁ~と 思ってネットで作り方を検索してみました。 180度で1時間とか、250度で20分~30分とか、 人によってそれぞれ方法はあるようでしたが、 私は後者にしてみましたよ~。 シナモンパウダーやガムシロップを 芯をくりぬいて入れるという方が 多いようでしたが、リンゴ自体が甘いしなぁ~と思い 芯もくりぬかず( . . . 本文を読む

苦手なもの「奈良漬」

2005年11月27日 | 旅・グルメ
「めざせ!モテおやじ」のsatochanが以前「お漬物」について 記事にされていましたが、それで思い出しました。 私がホムペを作ってる頃から見ていただいてる方だと 「その話読んだことことある~」と思われるかもしれんですが 「奈良漬」ネタです。( 以降2003年3月のHP日記より ) ボランティアで一人暮しのお年寄りにお弁当を配っている話は この日記を読んでくださってる方ではご存知の方が多いかと . . . 本文を読む

おいしかったよ!「おかっきー」

2005年11月25日 | 旅・グルメ
「映画好きへの100の質問」をきっかけにして、 お世話になっているたまやんさんのブログで、 書かれていた「シリアルマミー」(東京・自由が丘の店)が 名古屋に初出店というので、行ってみました。 名鉄百貨店でリニューアルオープンしたスイーツステーションの記事は こちら (モロゾフやキースマンハッタンも入ってます) で、気になっていたのが「おかっきー」です。 詳しくは、このアドレス(ネットで販 . . . 本文を読む

焼肉屋さんのランチ

2005年11月18日 | 旅・グルメ
映画を見に行って、お昼ご飯を同じ建物の中 にある店で食べることにしました。 本当は映画の半券で「替え玉」も食べれると いう熊本ラーメン屋さんに心動いたのだけど 結構混んでいたので次回に。(じゃあおいしいのかな~) 韓国焼肉専門店のランチが780円と お手ごろなのでそこに入りました。 店の前で、女性の店員さんの髪を、私服の男性がなでていて 「アラアラ、お邪魔虫?」と思いつつ、 中に入ろうとすると、 . . . 本文を読む

おでんの季節になりました。

2005年11月12日 | 旅・グルメ
鍋ごと失礼します~~。 我が家で、一番お金をかけずにできる料理。 それが「おでん」だと思います。 (自分のところで練り物を作って売ってるので) 牛すじやタコなどは入れないのですが、 「はんぺん」(名古屋では「さつま揚げ」 のようなものです。「ごぼ天」とか 「しょうが天」とか天ぷらって呼ばれるものですね) と大根・ゆでたまご、竹輪を入れます。 あとは「赤棒」というはんぺんも入れますが 東海地方独特 . . . 本文を読む

台湾の写真・3(小田和正台湾公演記念)

2005年11月05日 | 旅・グルメ
さて「台湾」の写真も、これで最後です。 台湾は、物価が安いのが助かりましたね~。 バスは日本円で40円だったかな。地下鉄は100円ちょっと。 だからバスをよく使っていました。 食べ物も安くておいしい!(からすみも屋台で買って 日本にもって帰りましたが、好評でした) ただ「日章式」(日本式)として「たこ焼き」や 「おでん」も売っていたんだけど、香辛料のせいか なんでも「シナモン」ぽい感じ。 やは . . . 本文を読む

台湾の写真・2(小田和正台湾公演記念)

2005年11月05日 | 旅・グルメ
引き続いて台湾の写真です☆ 上はマクドナルドで、キティちゃんのコレクション があって、看板が店の前にあったんで、 (顔はめこみ式の)のってやっちゃいました。 結婚式衣装のキティちゃんとダニエル君みたいですね。 下は、バスの中で撮りました。 なんて書いてあるか、お分かりの方いらしたら 教えてください~! 浮世絵風の絵がいいですね。 台湾は、日本のキャラクターグッズもたくさん 売っていてサンリオグ . . . 本文を読む

台湾の写真・1(小田和正台湾公演記念)

2005年11月04日 | 旅・グルメ
11月6日、小田さんが台湾でライブをするんで、 私が何年か前に台湾に行ってきた時の 写真をお届けする特別企画(?)です。 携帯で、この写真がどのくらいの大きさで見えるのか 私にはわかりませんが、もしもう少し大きく見たいと いうことでしたら、再度スキャンしなおしますので すみませんが、いってくださいね。 一番上は、「台北駅」(日本で言うJR?) のホームの写真です。 「第4月台」って書いてある . . . 本文を読む

マーブルチーズケーキと札幌ラーメン

2005年11月02日 | 旅・グルメ
以前「北海道物産展」で買ったラーメンを 二回に分けて食べました。 「月見軒」(しょうゆ味)と「山桜桃」 (「ゆすら」と読むそうです。)の塩とんこつ。 どちらもおいしかったんですけど、 月見軒のしょうゆ味はちょっと酸味が強いんですね。 「ゆすら」の塩とんこつはおいしかったなぁ~! 塩ラーメンだけだと物足りないところを とんこつ味でうま~くカバーしてる気がしました。 我が家は大体「しょう油とんこつ」 . . . 本文を読む

好きなもの「ゴーダスライスチーズ」

2005年10月31日 | 旅・グルメ
たま~に行く、高級(一応)スーパーで買うゴーダスライスチーズ。 7枚入り100グラムで198円と、安いとは言えませんが 味が濃厚ですきなのです。 「ムラカワ」という会社で作っている模様。 原産国はオランダ。 しかし値段が値段なので、たまにしか買えないため 前に99円ショップで、スティック状のゴーダチーズを購入。 でも味がちが~う!!! やはりお値段だけのことはあるってことか。 今回買った「 . . . 本文を読む

中村屋に「ぽんカレー」が!

2005年10月31日 | 旅・グルメ
11月7日~期間限定で、ゴスペラーズの 黒沢さんの考案したカレーが 新宿中村屋本店に登場することになったそ~です こちらに来られる方で、ファンの方は少ないとは思いましたが 書かせてください~。私も関東にいたら・・食べに行くのに!(泣) 詳しくは「新宿中村屋」のホムペをご覧ください。 こちら さてさて、写真は、先日「ポップジャム」に 黒沢さんが出たときのもの。 なんと14時入りのところを . . . 本文を読む

北海道銘菓三方六(バウムクーヘン)

2005年10月28日 | 旅・グルメ
ごんちゃんのブログで記事にされていた 北海道銘菓のバウムクーヘン。 おいしそうだなぁ~と思って、 先日「北海道物産展」にないか見てきたのですが、 ありませんでした。 そのときの記事は こちら 記事を札幌の幼なじみが読んでくれたようで 先日、「三方六」を送ってくれました。 かつえちゃん、ありがとう♪ しっとりとしておいしいんですよね~。 いくらでも入りそうな感じです。 (実際あっという間に食 . . . 本文を読む

好きなもの「ティーオレベース」

2005年10月24日 | 旅・グルメ
どうやっても袋がしわしわになってしまうんで、 見づらい画像でごめんなさい。 100円ショップのダイ○ーに売ってるんだけど、 売ってるところとそうでないところとあるんですよね。 紅茶のポーション(コーヒーに入れる 「ミルク」ありますよね?形はああいうの)を 牛乳(150ml)で割って飲むんですが、 私にはとてもおいしい~のです♪ ただ私は「フルーツオレ」とか「カフェオレ」とか、 牛乳で割った . . . 本文を読む

黒沢薫の「ぽんカレー」

2005年10月21日 | 旅・グルメ
ゴスペラーズの黒沢さんが、 ソロアルバムとともに本を出しました。 その名も「ぽんカレー」彼がカレー好きで あることはファンの間では有名。 料理も好きなんで、すごく研究熱心なのです。 以前、彼が考案したカレーというのを 食べに行ったことがあるんですが 本当においしかった! 「ミュージシャンやめても生きていけるかも?」 と、余計なことを思ってしまったのでした。 本の中では、「どうしてカレーがこんなに . . . 本文を読む

「よいこのびいる」ですと!?

2005年10月17日 | 旅・グルメ
今、sugiuraさんのブログで見てきて、 気になって「検索」してみました。 出てきましたよ~。なんと三週連続、 炭酸飲料部門で1位を取っている人気商品だとか。 (楽天市場にて) 子供だって「プハァ~ってしたい」という キャッチフレーズで泡が立つので、 ちょっと大人気分!パパとも乾杯できるよ  なんだそうだが。 sugiuraさんいわく、個性的なお味だそうです・・ 一度は飲んでみたいものですが。 . . . 本文を読む