行ってまいりました~。(松坂屋名古屋本店で18日まで開催中)
平日の昼間でもやっぱり混んでますよね~。
まず人ごみにヤラレタ!
お寿司のイートインがすごい行列でした。
おいしいんだろうけど、並んでまではいいや。
というか、今回は大目的があったのです。
ブログで交流させていただいている
sugiuraさんに教えていただいた
「函館スナッフルス」の「チーズオムレット」をゲットするんだ!
チーズオムレ . . . 本文を読む
JAあいちのいちじくを買って
「ルネッサンストマト」をゲットしました。
やった~(^.^)
名前からすると「イタリアのトマト」
その通りのようですが
もっと甘いかと勝手に想像してたんですよ。
思ったより酸っぱかったですね。
フルーツトマトじゃないそうです。
丸かじりしたらプラムを食べてるような感じに近かった。
生産者の方のホムペがありますので、
詳しくはそちらを見ていただくとして
普通よく見るも . . . 本文を読む
ラーメンなのに「 薬膳 」?って変かもしれないですが・・
食わず嫌いってほどでもないけど、
気になりながらこのお店はいったことなくて。
こないだスマップのライブが18時開演で終わるのは
22時近くって長時間だったので、会場入りする前に
たまたまこの店があったので腹ごなししました。
スープもすっきりしてるんだけどコクがあっておいしいんですよ。
なんかありきたりの表現になっちゃいましたが。
ヤフ . . . 本文を読む
さて・・次の日の朝。
犬に(また犬のことですみません)起こされました。
五時半。近辺に散歩に出かけて用を足させました。
さむ~!!!宿の庭の片隅にサッカーボールがあり、
蹴ると喜んで、追っかける犬。
蹴り返してくれるといいんだけど、それは無理よね~~。
夫が高根村(これは岐阜県)の秘湯に入りたいと
いうので、朝7時半に宿を出発。
友人と来たときに見つけたという温泉ですが、
ほんとにこんなとこ人が . . . 本文を読む
そして宿へ。宿の人にもなつかないので、
どうしようかなと思いましたが
少し時間がたってから徐々に慣れてきた様子。
人見知りなんだよね~ほんと。私と似てるわ~。
夫はウイスキーを勧められて、飲んだことないので面食らってました。
一気に飲んだら「そういうものじゃあないですよ」と言われてた!
こんな人見知りしても、犬は、「かわいい」と言って頂いて
ありがたいことですよ☆
薪ストーブに夫は大喜び、「やっぱ . . . 本文を読む
夫が仕事柄、冷凍食品などを物々交換で色々もらえるため、
ある宿の方に提供しているのです。
その代わりに私たちはただで泊めて
いただけるという特典つき。(素泊まり)
「名古屋は暑い~」ということで行ってまいりました。
信州はすっかり♪あれは~あなたの好きな場所~♪
「秋の気配」でございました。
(オフコース・小田ファンじゃない人わからんかったらごめんなさい)
うちの犬は、子犬のときは車の長旅も平 . . . 本文を読む
マンガ喫茶で「タッチ」を読んでいるというお話は
先日書いたばかりですが、お隣にコンビニがあるんですね~。
私を甘く誘う○ーソン。
ついお菓子類などに飢えていると色々買ってしまいます。
こないだ買った品々は上の通り。
醤油バターのポテトチップスは、「るるぶじゃぱん」
と提携してあるお菓子の会社が出したもの。
うん、バター味も醤油も、いいバランスできいていておいしかった♪
(仙台牛タン味っていうの . . . 本文を読む
夫いわく「名古屋人は『卵』が好きだから」が
正しいのかわからないが、
「オムライス」のお店は多いような気がします。
友人でもランチに行くと「オムライスがいい!」
と答える人もいました。
今、「オムライス」の発祥を調べてみたんですが、
大阪の「北極星」だそうですね。
ここ有名ですよね~?私は入ったことがないので残念!
時代は大正。今の北極星の前身だった
「パンヤの食堂」という店主が考案したもの . . . 本文を読む
前は「サンマルク」(食べ放題のパンで有名なお店)
があって、犬の散歩の帰りで、
パンを買って帰ってたんだけどつぶれてしまいまして。
お昼見たら混雑してたのに何故?
新しくできたのが、越前料理「大清水」(おおしょうず と読むらしい)
行ってまいりました。越前料理ってどんなの?と思いながら。
御膳を頼んでもよかったのですが、夫の車が車検に出ていて
義姉の車を借りていたため、犬が落ち着かないのか
ワ . . . 本文を読む
ブログに来てくださるsatochanに「恐るべきさぬきうどん」
(市販カップ麺)の記事を書いたら、
「本当に恐るべきなのは『伊勢うどん』では?」
とコメントいただき、
それもそうだなぁ~と思い(地元の方ごめんしてね)
記事にすることにしました。
「名古屋のうまいもの」(番外)にしてもよかったんだけど、
伊勢の方々に愛されている「伊勢うどん」
名古屋駅でもお土産で見られるようになったのは
ここ数年 . . . 本文を読む
以前「成城石井」で発見して買ってみました。260円。
カップめんですが、生麺ですし、
おだしも程よくて、お揚げも大きく、おいしかったです!
「これはうまいわ~~」と
あっという間に食べ終わりました。
が、しかし・・どこが「讃岐うどん」なのか?が
よくわかりませんでした。製造元は香川県丸亀市の会社だったのになぁ。 . . . 本文を読む
以前、たまやんさんにいただいたチケットがあったので
~ありがとうございます~(^^)~
109(東急系のシネコンです)シネマに行ってまいりました。
ここは先月いとこが広島からやってきて一緒に行った
「ポケパーク」と同じ敷地内にあるのです。
ポケパーク、えらく空いててちょっち寂しいぐらいでしたよ。
万博は混んでるのにね~。
食べ物屋さんはあまり数がないはず・・と思いつつ
一度入ってみようと思い、 . . . 本文を読む
今回、滞在も短く、宿で過ごした時間が長かったそう
なんで写真が少ないのですが・・
女満別空港に到着し、一路斜里へ。
宿が斜里にあるんです。(オホーツク側・知床半島)
帰りも女満別から飛び立ちました。
写真は、空港前レンタカーショップで。
一応「お手」をしてますが、ちょっと遠いんだよね(^^ゞ
もともと人見知りなんで、向こうから来られると
イヤイヤってとこがあります。
相手が無関心のほうが、なつ . . . 本文を読む
「オホーツク牛乳」は以前アウトドア雑誌「BE-PAL」で
取り上げられていて、豊川(愛知県)で
売っている場所があると知り、
随分前ですが夫と行きました。
そのときは雑誌を見てきたと言ったらソフトクリームを
おまけしてもらったので嬉しかった♪
今回の北海道土産は「オホーツク牛乳」でした~~!
甘くておいしいんですよ。ごくごく飲んじゃいます。
しかし通販で買うとまとめ買いになるし高いんですよね~ . . . 本文を読む
先日、久々に「成城石井」に行ってきました。
輸入食品など、近所のスーパーで売ってない珍しいものがあるので
見てるだけで楽しいです☆高いものもありますが
そこそこのお値段の商品もあるんで、見つけ出して買うのも好きです。
今回買ってみたのが画像にもある「温泉パン」のいちじく味。
栃木県の『喜連川温泉の名物』と書かれているんですが
いくつか種類があります。
お店にあったのは、あと「抹茶あずき」と「く . . . 本文を読む