東海地方というのは、辛いものが好きな土地柄の性もあってか、
すっぱ辛い担々麺がここ数年ブームで、メニューにある店も多いです。 . . . 本文を読む
このごろ「いただきもの特集」みたいになってしまってますが・・
知人から神戸の「観音屋」のチーズケーキを送っていただきました。
これは普通のチーズケーキとは違っていて
丸いスポンジケーキ(よくあるマドレーヌよりちょっと大きい?)
の上に、チーズ(デンマーク製)がのっかってて
オーブントースターで数分あっためると
ピザの上のチーズのようにトロっと溶けておいしいのです~。 . . . 本文を読む
毎年奈良に実家のある友人が、帰省して、
また東京に戻るとき名古屋で近鉄から
新幹線に乗り換えるので、名古屋駅で会っています。
しかし今年は夫が風邪だったので行けなかったんですね。
そのときに渡そうと思ってくれてたのでしょう。
お土産が送られてきました。 . . . 本文を読む
BLOG of Sugiura Architecture & Design Officeの
sugiuraさんのブログで「餅つき」の記事 を書かれていたので、
自分の小さい頃を思い出しました。 . . . 本文を読む
ショッピングセンターの中のある店で「しゃぶしゃぶ食べ放題」を
やっていて二名様からお一人1680円で と書いた看板がお店の前に
立ててありました。夫が前々から行ってみたそうで
個人的には「しゃぶしゃぶで1680円って・・」と
思ったのですが、一回行ってみる事にしました。
ちょっと前のことなんで、記憶が薄れてきてますけどね~。
. . . 本文を読む
メインの用事はこれじゃなかったのですが、たまたまやってたんですよ。
ちゅうか吹き抜けの広場があって、一階のパイプいす席はもちろん
二階三階からも見ようと集まっている人がわらわらいて。
そりゃもう大騒ぎさ!(古い??)「いったい誰がくんの?」
と看板を見ると、「上沼恵美子トーク&ライブ」の文字が!
納得~~。たいしたもんですね~。さすが大阪というべきか? . . . 本文を読む
阪神・淡路大震災で命を落とされた方への鎮魂の意味
また街の復興を祈って、行われてきた「神戸ルミナリエ」
今年で11回目なんですね~。早いものです・・
大阪の友人からのメールで知ったのですが
今回はクリスマスに開催しないんですね。(12/9~22) . . . 本文を読む
夫が三重県の漁師町出身のお友達からいただいたという
「ヒオウギ貝」を持って帰って来ました。
うわ~~色がきれい!紫や黄色、オレンジ色・赤。
「貝のゴレンジャーやぁ~」(by 彦摩呂)
それは嘘ですが・・私はそう思ってしまいました。 . . . 本文を読む
冬になると「焼き芋」食べたくなりますね。
うちは去年からですが「石焼き芋」をやるようになりました。
スチール製の箱(おかきやおせんべいが入ってる正方形のありますよね?
あのくらいの大きさ・深さはあったほうがいいと思いますが)
に石を入れて、その中に芋をもぐらせてコップ一杯のお湯を石にかけて、
一時間ちょっとぐらいガスコンロにのっけておきます。弱火で。
途中でひっくり返しますけどね。こげちゃうんで。 . . . 本文を読む
今の家は、夫のお友達のおばあさんが住まれていたのを
お借りしてるんですが、引っ越して一年あまり。
草刈りをして「ニラ」が庭に生えてることがわかりました。
うちは餃子が大好きなので「こりゃいいや!」と思ったんですが・・
ためしに市販のニラと混ぜて餃子に使いましたが
ちょっと細いんですなぁ~市販のものよりね。
これも食べてて途中で「撮っとくか」と気づいて撮影。
「もっと見栄えよくして撮れば」と後で言 . . . 本文を読む
矢場町(名古屋の繁華街)を歩いていたら
「タヒチアン・ノニカフェ」の建物を発見しちゃいました。
いつからできたんだ??
ノニと言えば、「ノニジュース」は
「笑っていいとも」の罰ゲームに使われていて、
どうしてもいい印象がない。
まずいんだろうなぁ~って。「良薬口に苦し」
じゃないっすけど、きっと体にはいいんでしょうけどね。
調べたら、あとは福岡・大阪にも
「ノニカフェ」があることが判明。
公式サ . . . 本文を読む