6月11日(月)8時12分、香深港へ到着
島はものすごい風・・・。
ロシア大陸からの風が吹いて来るんだって。
お昼ごはんの前に島南西側を観光
↓↓猫岩↓↓

背中の丸まり具合がいいよね。
最北限へ行く前に、港でちょっと早めのお昼を食べる事にした。
↓↓『武ちゃん寿司』の生ウニ丼&鮭親子丼↓↓

どっちの料理ショーにも出たんだって。
日本最北の島、礼文島で水揚げされる最北の生うに。
写真左は年間でたったの数ヶ月しか水揚げされないエゾバフンウニ
お店曰く、高級食材『礼文昆布』を食べて育ったうにだから旨い!そうで。
うーん、確かに美味かった
↓↓日本最北限の地、スコトン岬↓↓

いやぁ~寒かった!でも気持ち良かった~
うしろに見えるのはトド島。
名前の通りトドが集まるんだって。
天気が良かったらロシアが見えるんだよ!
すごいなぁ・・・。
↓↓スコトン岬にあるトイレ↓↓

思った以上にキレイです。
↓↓澄海岬↓↓

スカイ岬と読みます。
キレイな名前だね。
本当はココまで歩くはずだったんだけど、あまりの強風に断念
相変わらずの根性なしです
あ、小さく見える赤い人はだんなさまです。
↓↓レブンアツモリソウ↓↓

かわいいよね!
1994年に特定国内希少動植物種に指定。
盗んでいく悪い観光客が絶えないんだって
そのため、辺りには監視カメラが・・・。
↓↓カラフトアツモリソウ↓↓

植物保護?の人たちが来ていて教えてくれた。
その名の通り、カラフトから飛んできたんだそうで
かなり珍しいモノ!ラッキー
ちょっと早いけど宿へ行く事に。
<6月11日の走行距離 81.7キロ>
島はものすごい風・・・。
ロシア大陸からの風が吹いて来るんだって。
お昼ごはんの前に島南西側を観光
↓↓猫岩↓↓

背中の丸まり具合がいいよね。
最北限へ行く前に、港でちょっと早めのお昼を食べる事にした。
↓↓『武ちゃん寿司』の生ウニ丼&鮭親子丼↓↓

どっちの料理ショーにも出たんだって。
日本最北の島、礼文島で水揚げされる最北の生うに。
写真左は年間でたったの数ヶ月しか水揚げされないエゾバフンウニ

お店曰く、高級食材『礼文昆布』を食べて育ったうにだから旨い!そうで。
うーん、確かに美味かった

↓↓日本最北限の地、スコトン岬↓↓

いやぁ~寒かった!でも気持ち良かった~

うしろに見えるのはトド島。
名前の通りトドが集まるんだって。
天気が良かったらロシアが見えるんだよ!
すごいなぁ・・・。
↓↓スコトン岬にあるトイレ↓↓

思った以上にキレイです。
↓↓澄海岬↓↓

スカイ岬と読みます。
キレイな名前だね。
本当はココまで歩くはずだったんだけど、あまりの強風に断念

相変わらずの根性なしです

あ、小さく見える赤い人はだんなさまです。
↓↓レブンアツモリソウ↓↓

かわいいよね!
1994年に特定国内希少動植物種に指定。
盗んでいく悪い観光客が絶えないんだって

そのため、辺りには監視カメラが・・・。
↓↓カラフトアツモリソウ↓↓

植物保護?の人たちが来ていて教えてくれた。
その名の通り、カラフトから飛んできたんだそうで

かなり珍しいモノ!ラッキー

ちょっと早いけど宿へ行く事に。
<6月11日の走行距離 81.7キロ>