goo blog サービス終了のお知らせ 

ころがせ複勝!

日々のぼんくらな生活の中でのあれやこれや…

本を読む(魔性の子 by 小野不由美)

2012-10-22 22:47:47 | 読書
ファンタジーものを原作からはいることはまずない。大抵アニメを見て原作を読むパターンが多い。したがって、この小野不由美作「十二国記」も某国営放送のアニメが先である。この本(十二国記)が、書店に並んでいるのを見たこともあるが、なんというか、いわゆるライトノベルだったので、非成人向き(not R指定だぜ)と思い込んで手を出さなかったのが現実。この度、新潮社から出ていたので、思わず手を出した理由は、しおり . . . Read more

本を読む(墨染めの鎧 by 火坂雅志)

2012-10-17 17:41:35 | 読書
いつの話だって感じですが、読みました安国寺恵瓊です。恵瓊って書けませんでした、しかも瓊の字が分かりませんでした、慶か?と思った残念なオレ。実は漢字苦手だった。だから、中国文学科でありながら、三国志が専門でありながらパープーなんだ。漢字のせいにしてるけど、カタカナもパープーだ。要するに人名が分からないんだ。これは、学習障害ではないのか?まあいいや。関ヶ原の合戦あたりを読むと確実にこの人の名前が出てく . . . Read more

本を読む (The Devil Colony by James Rollins)

2012-10-12 22:44:04 | 読書
読書の秋だね、進むよ進む、うん。っていつからこの本が自宅にあったのか、ちょっと覚えがないが、まあコンスタントに読みさばかれています。その前に、ちょっと質問があるんだけど、"Map of Bones"って読んだっけ?それから"忍びの国"って読んだっけ?あ、読んでたOK。しかし、最近(に限ったことではないが)読むpaperbackといえばJames Rollins, Dan Brown, Steve . . . Read more

銀魂46巻買ったから

2012-10-09 11:09:50 | 読書
自宅で使用しているボールペンの芯を交換してもらいに行った。某シャチョからいただいた社●ファームの換芯は「合うのをお入れいたしました。プラチナなんとやらで420円(税込)でございます」入れて下さいとお願いした手前、nonとは言えないが、420円だと?いつものは63円。420円て一緒に買った銀魂46巻と同じ金額やねん!驚愕な日の始まりでもって、銀魂46巻を購入したが、45巻買ってないような気がする。ヤ . . . Read more

今日の衝動買い

2012-10-03 15:14:16 | 読書
読書の秋だっ!!って買いすぎたー王家の風日(フウジツと読むのか?) by 宮城谷昌光十二国記 風の海 迷宮の岸 by 小野不由美もっと知りたい家紋の秘密 by リイド文庫(なんかeroなものを想像してしまいました)知らなかった!あの戦国武将の意外な素顔 by 羽生道英信長の棺(上・下) by 加藤廣Painted Ladies by Robert B. ParkerSanctus by Simon . . . Read more

うた変。

2012-09-23 17:52:26 | 読書
うた恋。はDVD以外全部持っているはずだが、密林からDMが来た時に、「うた変。」を見てなんだかよく分からなくなった。ヨカッタ、買ってない。ライト感覚の同人誌、○腐の世界。やったね!! . . . Read more

いろんな本があるなと

2012-09-11 22:33:13 | 読書
知り合いにミリヲタがいる。ひとまる戦車饅頭とか買ってくるんだな。この間も「雑誌を買いましたwww」と言ってるんで、またその筋のものだろうと思っていたら、"MAMOR"初めて見た。なんだ、この雑誌ーwwwwwwwwwww占いも、星座ではなく、なんだっけ?補給部隊とか、衛生部隊とか、そんな部隊に分けられてたんだぜ。ものすごく美しい女性武官(?)がいたぞ。才色兼備な感じだ。婚活のページもあったが、女性陣 . . . Read more

本を読む(坂の上の雲 by 司馬遼太郎) 続いた

2012-08-30 23:10:57 | 読書
大体いつも書いている最中でわやわやになってくるので、まあ頭スッキリさせて再び。幾つも出版されている司馬遼太郎文学の中で、実は司馬氏が最も描きたかった話は、これなのではなかろうかと思った訳です。残っている資料が多いということもあると思うが、全くの想像…というと語弊があるけれど、例えば資料のみで描く戦国時代の話とは一線を隔し、この話の中で司馬氏は何人かの当事者、砲撃手であったり(だっけ? . . . Read more

本を読む (坂の上の雲全8巻 by 司馬遼太郎)

2012-08-29 22:55:45 | 読書
NHKが途切れ途切れに放送した「坂の上の雲」の冒頭に流れるナレーションこのながい物語は日本史上類のない幸福な楽天家たちの物語である。…のぼっていく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲がかがやいているとすれば、それをのみみつめて坂をのぼっていくであろう。改めてこの文言を目にして自然に涙がダラダラと。本を読んで泣くのは…覚えがない。この本を最初に読んだのはいつの頃だったんだろう . . . Read more

今日の衝動買い

2012-07-26 13:37:27 | 読書
十二国記 魔性の子 月の影 影の海 上下by 小野不由美薄桜記by 五味康祐両方とも、NHKで放映した、或いは現在放映中の原作だったりする。最近NHK、BBC、グリーンチャンネル、アニメしか見ていない。危ないところでもう少しで、嶽神を購入してしまうところだった…この間買ってまだ読んでいないのが災いするところだったが、読んでいないのに他の本買ってるぜ…。 . . . Read more

本を読む(茜に燃ゆ by 黒岩重吾)

2012-06-29 23:35:32 | 読書
えーと、名前は知っていましたが、黒岩重吾の本を読んだのはお初です。名前を知っていたのは、エロ作家と錯覚していたからだと思う。どのようなご変換で錯覚を起こしていたのかは全く分からない。ま、思いこみと、他に読みたい本が山ほどあるのでそれを片っぱしから読んでいると、他のものには手が回らない…的な。額田王とその夫、天武天皇、天智天皇、そのふたりの母親である斉明天皇など、飛鳥時代の話です。「茜 . . . Read more

本を読む(SIXKILL by Robert B. Parker)

2012-06-27 22:23:27 | 読書
この本を手に取ったのは、簡単に読めそうだったからで、眼に入ったのはやたら白い行間、しゃべりまくる人々。要するに会話文が多い。SIXKILLとは、6人殺害した極悪人かと思ったら違った。しかし、これがこのRobert B. Parkerの最後の作品だったらしく、どこかの寸評に、「もうこのスペンサーシリーズに会えないのかと思うと非常に残念だ」というような文言がありまして。え、ナニこれ、最終なの?これって . . . Read more

本を読む (The Paris Vendetta by Steve Berry)

2012-06-05 23:18:05 | 読書
この本は店頭に並んでから購入するまでに結構時間がありました。というのも…"Vendetta"が何なのかパッと見分からなかったからです。単語の意味が分からんんんんん!!字面から察するにイタリア人の女史か?しかし、パリだぞ!えーと、アングロサクソンに留学していた身としては、若干ラテン言語(特におフランス語)が苦手でございます。それに、パリで何事かおこるかってなんだ?革命か?など諸々の理由で他のペーパー . . . Read more