今日の一日

ちょっとした発見・そして感じる事・・・

梅雨の中・・・解体工事も終盤に近づいて

2016年06月29日 20時11分10秒 | 日記

/ 隣接する廃屋の解体工事が始まって6日目、少々の雨の中でも工事は続きます。

緑一色のツタに覆われ朽ち果てた建物の取り壊し、建物に湿りを含み、そのせいか工事中もあまり土煙らしき埃も余り感じられず、只ベランダに上がるとつう~んと湿気臭い匂いがしてくる事で、古い建物が壊されていることを実感する。
ブルドーザーの音が今日も一日中聞こえてきて、工事が進んでいることを確認し、雨の中の大変さを感じている。

その音が止んだ6時過ぎに、我が家の二階のシャッターを開けてみると、すっかり瓦礫がなくなり八部通り整地が進んでいて、
あともう少しかな~って思える。 何もなくなった隣の場所・・・。
ず~っと重荷に感じていた、屋根の真ん中がすっぽりと抜け落ちていた以前の光景でしたが・・・。
いざその姿がきれいになくなってしまうと、以前の景色もすぐに忘れてしまうんだろうな~ってちょっぴり寂しいような・・・。

        でも・・・きれいになった跡地には新しくお家が建つのかな~?と楽しみも・・・複雑です!

   

        

       


アレンジの先生の舞台公演 久しぶりです・・・

2016年06月26日 08時44分20秒 | 日記

どんよりとした梅雨独特のう~とおしいお天気の今日、アレンジの先生の舞台公演(劇団ふぉるむ2016夏公演)を見に
アレンジ仲間の4人で西宮まで・・・。・・・
三宮で楽しみでもあった昼食をいただきながら楽しいひと時を。
その後・・・ちょっとした思わぬハプニングに見舞われることに。 どの店内も満席で、お茶を飲むために座れる喫茶店を求めて4~5店舗を回る羽目になり、疲れました

そして・・・西宮の公演場所に到着。(正太くんの青空)と題した不登校の問題をテーマにした身近にあるお話の内容のお芝居で、あっという間に楽しい時間が過ぎて素敵な公演でした。

一方我が家では・・・一昨日から隣接している廃屋の取り壊しが始まりました。
  ず~っと気になっていただけに、更地になってどうなるのか・・新しく家が建つのかな~? ちょっと楽しみ

 公演の始まり ステージにて   わが家                 

           


ゴーヤとミニトマトの成長・・・

2016年06月23日 18時51分48秒 | 日記

/ 梅雨真っ只中、朝方の雨から一転して晴れたり・・・と梅雨独特のお天気模様の今日!

ゴーヤも何度か摘心をして大きくなり、サッシ窓の半分以上を緑のカーテンとしての役目を果たしてくれるようになりました。
沢山の黄色い花をつけてはいるけれど、そのほとんどが雄花で少々ガッカリ。
と、よくよく目を凝らして見ると・・・見つけました!小さなゴーヤの実が2個。 (やはりうれし~い)

ベランダには・・・孫のためにとプランターに植えたミニトマトの木が私の身長をはるかに超えてジャングル状態になってきた。
沢山の花と実をいっぱい付けている。(びっしりとなっている青い実が色づけば・・・と孫の喜ぶ顔と重ねて期待が膨らむ!)

そしてもう一つ驚きのことが・・・。
高齢者大学の授業の一環でお料理をするからと、エプロン・三角巾を用意してほしいとの主人からの要望にびっくり
結婚してからまず台所に立った事が一度もないのにと、想像がつかないエプロン姿に心の中でちょっぴり笑ってしまう。

午後の2時ごろ帰宅した主人の感想は・・・。
カツオのたたき・ビーツの寄せ揚げ・そうめんの3種類のメニューで「美味しかったよ!」と、まんざらでもなさそう。

    それにしてもよい体験、今後我が家に一度でもよいから実践してほしいもので~す

         

 


それは突然にやってきました・・・

2016年06月21日 08時57分53秒 | 日記

孫娘の参観が土曜日にあり、その代休が月曜日になったので、日曜日のコーラスの練習を終えてその日の5時近くに一泊のお泊りにやってくる。
幼稚園の孫も一緒に。(6歳の孫・・・「ずるするねん!」と得意そうに)

久しぶりにと皆で外食をして、そのまま両親は帰ってゆきました。

二人を連れて我が家に戻り、いつもは狭いマンションのためか田舎の広い家がうれしいのか、しばらく走り回りお風呂に入って歯磨きを終えると、3枚並べた敷布団の上ででんぐり返りをしたり、ジャンプをしたりと怖いぐらいに動き回る。
体全身で、はしゃぐその勢い・・・。 障子を張り替えてしばらくしかたっていないだけに、ヒヤヒヤもの。 
「障子にぶつかっていったらもう来させないからね!」と一喝してしばらく見守る。

とここまではよかったけれど、私の体に異変が・・・。
以前、なったことのある嫌~な膀胱炎の症状。もしもの時のためにと買っておいた市販の薬を服薬する。
しかし、この薬は役に立たず夜中のころからだんだんとひどくなってきて、トイレに通うこと数えきれないくらい。
夜明けを待って市民病院へでも救急で走ろうかな~と思っていたけれど、頑張って我慢して9時前にすぐ近くにある医院へ駆け込む。
診断はやはり「膀胱炎やね」との結果、抗生物質の入った薬を3日分頂いて3回ほど飲み終えたころから、ようやく普通に戻ったよう~で、改めて年を重ねることのリスクの多さに参りました

        そんなわけで昨日は主人が二人を妙法寺まで送ってくれましたが・・・
         帰り際には「今度またすぐに遊びに来て良い~」との孫娘の問に「またおいでね」としか言えない私

      

 

 


ようやくできました~!

2016年06月16日 12時39分43秒 | 日記

ず~っと気になっていたパソコンのアップグレード操作
無料期間がどんどん狭まってくるのを重苦しく受け止めていただけに、ようやく準備としてリカバリーディスクとバックアップをとり、遂に昨日の夕方からアップグレード操作を始める。

パソコン教室から頂いていた詳しく書かれたテキストを目の前に必死で始めました・・・。
夕方とあってかダウンロードの進み具合が遅く、思い切って先生に助けを求め、遠回りしたけれど2度の先生のアドバイスを受けて夜中の12時過ぎにようやくWindows10の画面と
対面することができました。(本当にうれしい!)・・・やったーという思い!

で、きれいなトップ画面から開いてみたけれど、中々操作が難しく手探り状態で色々触ってみる。
中でも気になっていたブログができるか最初に挑戦してみる。 開くと依然と同じでホットする。

           と言うわけで昨夜は寝不足となったけれど、その分大きな収穫! 今まで悩んでいたのは何だったんだろう~って思っています。
            と同時に早く操作に慣れるよう努力しなければ・・・・