何から書いたら良いか・・・
写真も撮っておらず。
。。。。。
いろんな人がいろんな思いで迎えたであろう2011年・・・
まずは闘病中のわんこも人もどうか日々穏やかでありますようにと心から祈り続けています。
そして全ての人々がそれぞれに優しい時間を過ごせますように。。。。。
。。。。。
いろんな思いを省みながら2010年を見送り・・・押し出されるように2011年を迎えました。
2010年の年末心の中でブログを通じてまたはネットを通じて出会うことができた皆々様や両親や弟全ての人の顔を思いつつ・・・
ありがとうございました良いお年をお迎え下さいませと・・・それを店頭で叫び続けました。
現在本来の私の声はつぶれています。
51歳への挑戦は無謀だったと思い知らされています。
。。。。。
夫とぶぶとべいにもありがとう・・・ごめんね・・・と〆。
夫からは「お疲れさん・・・これからもよろしくな」で〆。
。。。。。
2011年は夫へのありがとうから始まりました。
。。。。。
クリスマス・大晦日・元旦を店頭に立ち続けた私でした。
今日やっとやっと休みです。
そして夫は今日から出勤です。
。。。。。
2009年の12月24日からの鮮明なぶぶの記憶をまさに仕事が涙を封印したかのような日々でした。
。。。。。
それでも大晦日夫はお笑い番組で穏やかに笑い続けてくれ。
明けて早朝出勤の妻に「頑張れよ。倒れるなよ」と見送ってくれ。
帰宅したら「お疲れさん」と穏やかに迎えてくれ。
さらに午後からの出勤時にもパチンコにも行かず見送ってくれて。
帰宅した時にはキッチンがきれいに(コップに水をいれると何かが浮いていたりするのですが)してくれていました。
夫初挑戦の日々が続きました。
午前と午後の合間に実家関係に車を飛ばしてくれて本当にありがとう。
べいの一日4回の散歩をこなしてくれてありがとう。
掃除機をかけてくれたり・・・
本当に短気な夫が良く切れずに穏やかに耐えてくれた年末年始でした。
昨日はさすがに17時半あがりの私を待ち切れず店に迎えに?来てくれました。
「おまえの働く姿は絶対見ないからな」そう言っていた夫が店頭に現れた時は大きな驚きでした。
「いらっしゃいませ」接客中に入り口に見慣れた顔に声をかけた私はどうにも照れて・・・
。。。。。
年賀状はわんこつながりの方にはどうしても出すことができず・・・
。。。。。
頂いた賀状や寒中見舞いにはこれからお返事となること・・・
お許し下さいませ。
。。。。。
べいは月に2回の通院をかかさず安定した日々を送っています。
いちごや梨やりんごをおやつにとうちゃんべったりで今も出勤した夫を待つかのように玄関で座っています。
ちょっとした留守番の時にはテーブルの上のおいちいものが悲惨なことになっていたり・・・
べいがたぶんもっともべいらしく過ごしていると思います。
元気な姿を・・・アップしたい画像もたまっています。
お返事もとどこおっています。
。。。。。
今日は少しぶぶと語らい・・・静かに涙を流したいと思っています。
そしてべいと夫に笑顔を向けます。
。。。。。
2011年・・・
今までの全てのことに感謝し「ありがとうございました」
そして・・・これからもどうかよろしくお願い申し上げます。