札幌祭り。
車を走らせるとたなびく旗が「札幌祭りなんだなあ」そう感じさせる。
今日はぶぶさんの生まれた日。
ぶぶと何度か行ったな中島公園。
札幌祭りは夫婦の初デートの日。
そこで行ったのが中島公園だったから。
結婚記念日より入籍記念日より思い入れが深い日。
たまたまその日生まれのぶぶがやってきたんだ。
初デート。あの日がなければ今は本当に無い。
ぶぶともべいともべべことも会ってないだろう。たった18日間のもこともね。
子供は・・・いたかもしれないしやっぱりいなかったかもしれないな。
。。。。。
両親はいろいろな問題を抱えて私たちを困らせている。
ただ自分達の後始末を金銭でカバーできる可能性は残してくれた。
もし二人が今後10年以上生きたら私達姉弟は金銭的援助をしなければならない。
その時は私達夫婦は年金生活でまあどうなっているかはわからない。
べべこのことは・・・私に万が一のことがあったらささやかな(私にとってはせいいっぱい)金額でひきとってくれる関係の方が存在する・・・
。。。。。
やってしまった。
左胸肋骨のひびが完治したのに左足の外側の半月板が水平断裂してしまった。
毎週痛み止め及び水を抜く。
1か月様子をみて手術する。
入院手術したらべべこはその方に預けたいと思っている。
肩は不全断裂。膝は完全水平断裂。かなり痛い。
右足の半月板はこの家を建てた年に両側手術した。
近年の左側に集中している不調。
これが私の更年期なのだと思う。
更年期という境目を私は感じずになんとなく過ごした。
精神的にはいつも不安定だったから。
今のほうが安定しているくらい。
それは・・・・・・・・夫の両親と姉妹とのかかわりが・・・
義両親を責め立てられるように看取り姉妹二人の急逝。
そのころからぐんとかかわりがうすくなった。
私は楽になった。本当にもうかかわりたくはないと思っている。
そして現在両親の介護というかあれやこれで隙がない。
1階の和室は一時的に実家整理のあずかりものであふれている。
7月に解体がずれこんだが・・・あと少し。あと少し。
それが盾になってるのか・・・
両親二人がばらばらに住むことで住所変更にともなうあれやこれやでてんやわんやがしばらく続く。
。。。。。
べべこは・・・・・・・・
幼稚園?にお世話になっている。
朝お迎えにきてくれて夜8時頃帰宅する。
訓練と遊び・・・一人っ子のべべこに群れのルールも教えてくれる。
え~~~~~~~~~っ幼稚園なんて変なの~お金かけてるんだね~
ちゃかされる時だってある。
そんなことは無い。
必要に迫られてお世話になっている。
「べべこを愛するために」
べべこが来て3日目から夫婦でいさかいが多くなった。
「噛む」
「うなる」
夫婦の仲をも噛みさきそうな2か月の獣はすさまじかった。
プロのお世話にならなかったら・・・3日で返したかもしれない。
ぶぶやべいとは全く違う強さをもった獣。
今サークルの中ですやすや寝ている。
ぶぶさん。
べいさん。
私は犬たちをさんづけで本当に呼んできた。
呼べない・・・べべさんとはね。
そんな雰囲気。
両親のいろいろと戦っていた一番つらい時期にべべこを迎えた。
間違ったとさえ思った。
無表情両親と顔にしわをよせて噛んでくる子犬と。
なんだかんだ言って何とかなってきた。
あとは膝が完治したらべべこと走り回りたい。
今は本格的アジリティーなどはさせられない時期。
股関節形成不全を防ぐために1年間はすべったりジャンプさせたりは避けたい。
だがこの獣。ジャンプが得意。
ドックランに行けば教えてなくても勝手にトンネルで遊んでいるそうだ。
アジリティーをするために生まれたきたようだとさえ言われる。
今後はどうなるかはわからない。
血統はそれほど良くはない。
噂にきいただけだがぶぶとべいの血統書はすごいらしい・・・チャンピオン・チャンピオン・そんな血統らしかった。
血統なんてともかくよくはわからないがいい子だった。
ぶぶもべいも去勢しなかった・・・それにしてはたぶん長生きしてくれた。
だがべべこは避妊するのは絶対だと思っている。
もしこの子が子供を産んだらおそらく子供を守るために気性がもっとあらくなるだろうし。
噛み犬の素因を受け継がせてはならない。
私の手術が先かべべこの避妊が先か。
微妙なところだ。
ぶぶさんは7か月の時にはとても弱かったけれど運転席の横にぴとっとくっついてドライブが大好きだった。
そうそうそのころ鼻腔を広げる手術はすんでいたんだよね。
胆嚢に障害があって吐いてばかりだった。
でも。
かわいかった。
私が産んだと言えた。
出会いにありがとね。ぶぶさん。大好きだよ。
お金かかっているけどべべこを抱きしめることができるようになったよ。
今日も歯があたって手が切れたけどまあまあかわいいと思えるようになったよ。
ぶぶさんやべいさんとは出来が違うしたぶん私産んでないな。って感じ。
でも頑張るよ。少しずつ家族らしくなってきてる。
こんな「犬」「獣」は本当に初めて。
たち耳ボーダーコリーになったべべこのこと。
見守っていてね。
