実は調子に乗って、もう一つ水槽を設置しております(笑)
60cm水槽と30cmキューブ水槽が稼働中です。
30cm水槽は、パープルリーフロブスターとカワハギの水槽だったんですが、カワハギ2匹が相次いで死去。
そのため、汚れが溜まりやすい小石の底砂を砂地に改造中。
(写っているハゼは、元々パープルリーフロブスターの餌、成長して生き残りました)
前回は2mm程度でしたが、今回は1cm程追加出来ました。
その前にコケまみれの小石を取り除いたら、大きめの石にカーリーが、これは処分。
底砂は、もう1回位追加したいかな?と思っています。
底砂は小石にするより砂地にしたほうが、見栄えも管理も楽でいいです。
水槽に居るハゼも砂地のほうが良いみたいです。
明日、カーリー対策のフチドリカワハギを追加予定です。
水質が安定したら、カワハギも追加予定です。
最新の画像[もっと見る]
-
効果あるんでしょうか? 1年前
-
イソメ?発見 2年前
-
ソデカラッパ追加 2年前
-
第二水槽 底砂追加中 2年前
-
ご無沙汰しています 2年前
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
謹賀新年 5年前
-
2020年の総括 5年前
-
ピッタマスク 購入 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます