釣趣悠々 な日記

趣味の船釣りの釣行記と海水魚のアクアリウムの奮闘ブログです。

ソデカラッパの餌

2024年03月31日 | アクアリウム(海水魚)
うちのソデカラッパは休眠期間があるようで、1〜2週間見かけないことが。エビ餌を用意していますが、1週間も放置すれば冷蔵庫に入れても当然腐ります。かといって、現れた時に餌を解凍するのも面倒。というこことで、シッタカ貝を40匹購入しました。いきなり現れて、お腹が減った際には生きた餌を食べて頂くスタンスにしました。こいつは巻き貝好きですから、何も問題ないでしょう。 . . . 本文を読む

ちょっと面倒です

2024年03月04日 | アクアリウム(海水魚)
水槽飼育で地味に面倒なのが、水槽水の蒸発問題。湿度の低い今の時期は蒸発が早く、毎日水を追加しないといけません。これが海水水槽だと・・・・水を温める・人工海水の素を加え、塩水に。・塩分濃度を調整する。・水槽に追加と、ちょっと面倒。水槽の塩分濃度が濃すぎる時には、真水でもいいんですけど。作り置きしておけばいいんでしょうけど、浄水は劣化が早いというので躊躇しています。     . . . 本文を読む

効果あるんでしょうか?

2024年03月03日 | アクアリウム(海水魚)
水の浄化をする方法に、流動フィルターなんてものがあるそうで。面白そうなので、外掛けフィルターにバイオビーズを入れて流動してみました。外掛けは使わずに眠っていた、コトブキ プロフィットフィルターx2あとは、排出口に鉢底ネットを貼ってバイオビーズが飛び出さないようにしただけです。 排出口に少し貼り付いていますが、それでも流動はしてくれてます。流動を見ているのは面白いですが・・・これで本当に効果あるん . . . 本文を読む

予想より被害は軽微

2024年02月17日 | アクアリウム(海水魚)
高水温になった第一水槽ですが、意外と被害が少なくて安心しました。<死去>タツナミガイx1キャメルシュリンプx1ハタタテハゼx1キンギョハナダイx原因のタツナミガイ以外は新規導入して2週間以内の個体でしたので、その影響もあるかも知れません。エビは他にも被害にあったかもしれませんが、今のところ不明です。イトヒキハゼx1  ギンガハゼx1も行方不明ですが、こちらはだいぶ前から不明なので。イトヒキハゼとギ . . . 本文を読む

34.5度!?

2024年02月14日 | アクアリウム(海水魚)
今朝、起床して魚たちに餌をやったりして、出勤の時間に。今日は珍しく、朝からタツナミガイが顔を出していたので、まだ居るのかな?と、第一水槽を見ると・・・あれ?さっきと同じ場所に居る?様子を見ようと近づき、ふと温度計を見ると・・・34.5度!?思わず3度見してしまいました。 原因はクーラーのようで、2時間以上ヒーターをフル稼働していた模様。時間がないので、クーラーを停止。予備のヒーターを設置して会社 . . . 本文を読む

騒がしい第二水槽

2024年02月12日 | アクアリウム(海水魚)
最近活発に活動しだしたソデカラッパ。あとは、マガキガイもここのところ活発に活動しだした。サイズ大きめの2匹が、30cm水槽で動き回ると・・・所々でガチンコしています。この時の勝負はマガキガイの勝利。その前は、ソデカラッパの蹴りでマガキガイがはね飛ばされてました。マガキガイにとってソデカラッパは石との認識のようで・・・上に乗り上げて、ソデカラッパの身体を口でもぞもぞとお食事など。ソデカラッパにとって . . . 本文を読む

カーリー駆除

2024年02月04日 | アクアリウム(海水魚)
昨日は水槽の清掃を。そういえば、第二水槽で大繁殖していたカーリー。ついに底砂から駆逐出来ました。カーリーを食べるという、アカモエビもアカシマモエビも、底砂のカーリーは食べなかった。少しお高いけど、ペパーミントシュリンプ(エビ)を3匹導入。3週間ほどで底砂のカーリーが居なくなりました。殺菌灯で新規発生分もだいぶ減りました。でも、清掃の際にまだ備品に付いていることがあるので、完全駆除は難しそう。でも、 . . . 本文を読む

ソデカラッパ追加

2024年01月13日 | アクアリウム(海水魚)
うちの第二水槽に、ソデカラッパを追加しました。第二水槽はエビ水槽にしていますが、甲殻類水槽に変更です。追加後は、特定の人工餌を食べてくれたので定期的に与えていますが・・・こいつが、貝好きなのをすっかり忘れていました。今朝気づいたのですが、苔清掃用の巻き貝が2匹襲われる被害が。巻き貝は残り3匹。これ以上食べられると追加購入しないといけないので、急遽対策。殻付き冷凍アサリというのが売ってたで水槽に投入 . . . 本文を読む