goo blog サービス終了のお知らせ 

英国カントリーハウス ブルックフィールドファーム

那須高原の隠れ家・本物ティンバーフレームハウスで欧風家庭料理のおもてなし・気分は一気に洋書の世界へ

怪我の功名なのか?

2013-10-19 09:48:32 | 日記

カレンダーとスケジュール手帳には、先月のうちから10月19日の欄には「食品衛生検査」と記されていました。

これは、先月、食品衛生協会から送られてきたレターの情報に基づいて、開封・閲覧直後にあわてて書いたものでした(この時に、意味も無く慌ててしあったのが良くなかった いや、結果として良かった?)。

以前、修行もかねてお世話になっていたペンションさんでは、「保健所の検査の前は大変だ!」という話を聞かされていましたが、実際自分たちが迎えるとなると、いあや、本当に大変でした(詳しくは書けませんが・・・、とにかく物を整理して、スチームクリーナーで隈無く・・・・・)。

座右の銘である?「火事場の馬鹿力」を見事に発揮して、作業を終えたのが既に明るくなってから。
ちょこっと仮眠してすぐに息子に起こされ中学校に送っていった次第。

そして日は昇り・・・・。

 

連れ「で、何時頃来るの?」

私「えーと、何時だったけ、手紙が見当たらなくて・・・」

昨日からその手紙がみつからない。

10月19日という日付は間違えないはずだが、そういえば「何時に来ます」といった情報はあったっけ・・?

早くて10時頃かな・・・来ない。

お昼前かな・・・、来ない。

午後一で1時半くらいかな。・・・・。来ない

午後で最終の3時くらいかな。・・・。来ない

連れ「どうなっているのよ、一体!」

手紙が見つからないので埒があかない。

(普段の物の整理状況を反省)

ということで、協会の支部に電話を入れてみる。>>>>「留守電」

なので、保健所の担当部署に尋ねると・・・・・。

回答「今日は、10月の「更新検査」に回っていますけど、お宅さんはまだですよね。念のため訪問リスト見ましたけど、見当たりません。「巡回指導」が、来月2回ありますけど、そちらだと思うのですが・・・_

ということ。

 

「更新検査」とは、許可証が失効する時点で受ける検査で、うちは平成31年の予定。

「巡回指導」は、年に一度の「検査(指導)」で、今回はこちらを受ける筈だった!!!

 

連れ「一体どうなっているのよ、昨夜の苦労は何だったの!!、手紙見間違えたんじゃないの!」

背筋が・・・・

そして、ようやく「手紙」がみつかる。

それは、ニュースレターの送付状に沿えられていた情報で、それには

「更新検査が10月17日」

「巡回指導が11月X日とx日」と記されていました。

 

 

「いや~、きれいさっぱりしたからいいじゃない。良かった、良かった。」と言っても、

「腰が痛かったのに・・・・」、「タイヘンだったのに・・・」の繰り返し。

しかしながら、時間がたつにつれ、「きれいさっぱりして気持ちよくなったね」とも言うようになったのでした。

 

昨夜は、中学関係のマダムが集まり、先週開催された地域のお祭りの反省会というプライベートの集まりがあったのですが、

週に何度も出入りしているマダムには「綺麗なったね」と驚きの言葉。

久々に来たマダムには、「これだけ綺麗にするのタイヘンでしょう」とねぎらいの言葉。

等々頂戴した次第。

 

検査だ、巡回だ、と言ってあわてないように、普段からこの状態を保っていきたい・・・・。

三日坊主で終わらないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿