イェーィ!メッチャ!ホォーリィデェエええ!
知らない方はコチラ↓
先週の話になりますが、ツーリングに行ってきました。
昔LSで一緒だった
「獣使い75」と「モンク75」、そして自分「忍者80」でレベルシンクして
富士五湖を狩場に行ってきました。
【朝】~(集合編)
朝は静岡県の御殿場マックに9時に集合という風に決めてました。
・・・決めてたんです。
モンク75 颯爽と到着
・・・
一方その頃獣使いと忍は・・・
獣>忍 「だいさん、今どこ~」
忍>獣 「【ごめんなさい。】今、東京料金所ッス(;´Д`)」
・・・
説明しよう!
東京料金所とは高速道路「首都高速道路」と「東名高速道路」を
繋ぐ関所で、通るたびに通行料を払わねばならない、そんな場所。
獣さんと集合予定の海老名SAまでここから30分。
モさんとの集合場所の御殿場までは1時間の距離である。
忍者いきなりの遅刻!
ほんと、、すいまぇんえしたぁ;;;;
(´;ω;`)
そして、先ずは横浜に在住の獣さんと「海老名SA」で合流。
1年ぶりぐらいの再会です。
しかし、モさんを御殿場でお待たせさせてしまってるので
懐かしむ間もなく海老名を出発(でっぱつ)
スピードの向こう側がみえるくらい飛ばします
(法廷速度は守ろう・・ぴきぴきぃ)
・・・
休憩もはさまず、一気に海老名SA→御殿場インターまで突っ走り
なんとか1時間遅れで全員合流。
獣さんは悪くない!悪くないんだ!
全て忍者が遅れたせいなんだ!
殴るなら俺をなぐってくれ!
( ・ω・)っ≡つ ババババ
しかし、1時間も遅れた忍者を
獣さんも、モさんもやさしくクレバーにどこまでも抱きしめてくれました。
ホレテマウヤロー!
で・・・、
ちょっと疲れたので
マック内にて束の間の休息(ジュースとハッシュドポテト)を頼み
軽い打ち合わせをする。
無論忍者の財布からださせていただきましたぁ;;;
打ち合わせは、
今日どうする?から始まり、
こっちいこうとか、あっちいこうとかいろいろ話したのですが
結局のところ、この辺りに昔住んでて地理に詳しい獣さんの音頭で
ま、いけばなんとかなるよ!lol
ということになりました。
いい流れですw
そして、マックを出る。
去年も見たモさんのバイクがありました。
相変わらずイカスオフ車です。
獣さんのバイクは変わってました。
こちらもいい感じのステッカーがはってあってイカシマクリです。
さぁー!ちょっと遅れたけどいくぞーーぉ!と
全員気合いれて?!いざ出陣です。
獣:ブォオオオオン、ブオーン
忍:ブロロロロロ
モ:・・・・・・・・・(シーン
あ、あれ^^;
モさんがエンジンをかけるセルモーターと【格闘】しています。
どしたん、どしたーんと駆け寄る一同。まさかリレきれてたとか?
モ「なんかスイッチがうごかなく・・・て・・・エンジンかかりません、、、、、」
獣・忍「な、なんだってー!?」
どうやら聞くところによると最近はバイクに乗ってないそう。
バッテリーか?なんななんだ?と
取りあえず、走行しながらエンジンをかけてみようということで
獣さんとモさんで動かないバイクを強引にひっぱり、
タイミングいいところでセルボタンを押す作戦に。
獣&モ>でやぁあああああああああああ
この朝10時のマックの駐車場(広い)をかけめぐります。
奥の車まで押して、一周して帰ってきて、
このミッション「走りながらエンジンかけよう」を提案した獣さんがはぁはぁ言いながら・・・一言。
「ごめ、キー廻ってなかった。」
ちょwwwwwwwwwwwww
結構な距離を二人で押してましたよ・・今。
大爆笑する3人。
10時なので日も照ってきて
結構な暑さになっているにも関わらず
いきなり激しい運動(無意味)・・・・面白かったですwww
・・・気を直してセカンドトライ。
はぁぁぁぁぁあああああ
忍はMB待機(写真係)で行方を見守ります。
すると向こうの方でエンジンがかかったおとが!!!!
【おめでとう!】
いやーよかったよかった、と一同やりきった感を味わう。
ちなみにまだマックの敷地から出てません
・・・
その後獣さんがトイレにいき、
モさんと久しぶりの再会を語いあってると
獣さんが颯爽と帰ってきたので
さぁ、改めて出発ーだー!
となったんですが、どうもまたモさんのバイクがエンジンかからない。
あるぇー?と一同。
そういえば・・・とモさんが口を開く。
どうやら以前、最後にさわったとき自分でセルモーターの辺りをいじったらしく、
それがうまく配線されてないんじゃね?ということに。
すると、リアルメカニック士の獣さんがおもむろにカバンから
シーフツールならぬ、バイクツールをとりだし、モさんのバイクを分解していく。
すっ、スゲー!
なんでそんなツール持ってるの?!とも思ったけれど、
それ以上に、いとも簡単にバイクをばらしはじめる技術・・
こ・・こいつ・・できるぞ。(失礼)
活目して見よ!整備士(ほんもの)の技術!
バイクを開けてみると、獣さんの目論んだとおり
やはりセルモーターの配線が緩んでいたよう
ちょちょいといじって、はいっ、しゅうりょーと
あっというまに蓋をとじ、セルモーターを押してみると
ブォオオオオオオオン
と、元気のよいエンジン音が。
いやー・・・まじぱねぇっス。
凄腕修理をマックの駐車場でみれるとは・・・
コレでいよいよ出発ですね!!
続く
最新の画像[もっと見る]
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
-
2013 バリ島 旅行記 その6 【6日目編】 Regent Bali にて 11年前
と、いうことは
後ろに乗れば、モフモフし放題と
いうことだな・・?
TOKYOでは駐車場代金が月30000万~なので
とてもとても車が持てません。
なのでバイクなのです。
後ろでモフられるとあぶねぇ・・・(;´Д`)