お花見にいきました。
ワインとチーズを肴に眺める夜桜。。。
ソロ? ・・・だまらっしゃいヽ(`Д´)ノ
前回に引き続き、今回もリンバス日記。
【テメナス西】というエリアに行ってきました。
忍で
ここは通称「動物園」と呼ばれているエリアで
1層トラ
2層マンドラ
3層カブトムシ
4層トカゲ
5層スライム
6層魚
7層トリ
と数々の生物が観測できる素敵エリアです。
今回も挑むのは
・忍者
・青魔道士
・赤魔道士
・吟遊詩人
4人(・∀・)
狙うは、赤さんと詩人さんの素材!
わりと全フロアでドロップするらしいです。
あっ、ちょっとおさらいすると
テメナス西の素材ドロップ表はこんな感じです。
(wikiコピペなので見にくいです・・・
階層 雑魚 素材箱の中身
1層 Enhanced Tiger(トラ)×9 戦侍詩召赤
2層 Enhanced Mandragora(マンドラ)×9 モ赤侍詩白
3層 Enhanced Beetle(カブト)×6 戦白侍詩召忍
4層 Enhanced Lizard(トカゲ)×9 戦赤獣侍忍召モ暗
5層 Enhanced Slime(スライム)×6 戦赤白忍召モ
6層 Enhanced Pugil(魚)×6 赤白暗侍忍召モ詩
7層 Enhanced Vulture(鳥)×6 戦赤侍詩召モ
・・・
に・・・
忍もでるじゃない・・・
とちょっと期待するも、忍素材のドロップは3層から。
今回は4人でいくので、まぁ1,2層の箱空けて終了かな(´ι _` )
と思っていたので古銭希望で。
そして当日。
現地にいってみると、他に突入している団体はなく今回はスムーズに【テメナス西】へズームIN U>ω<)ノ
はじめてエリアなのでドキドキです。
■1層
トラがうろうろとしているので
1匹づつ釣って倒していきます。全9体
最後の3匹は強制リンク。寝かせで対処
・・・
実際4人でやってみるとあら不思議ω(゜ω゜)ω
割とアサーリとトラ撃破。事故もなくさくさく倒していきます。
範囲マヒが多少やっかいですが、赤さんと、詩人さんが、稲妻より早くパラナしてくれるので、ホボ無害。ほんとありがたいです。
最初の2匹目ぐらいで時間箱出現 15分延長
最後の3匹リンクトラで素材箱出現 詩人素材ドロップ
祭りモードで2層へ
■2層
マンドラが9匹。
カウンターとすばやい攻撃のマンディーには当初苦戦すると思われたのですが
やってみると割りといけました。
回避装備にしないとすぐに蝉がはがれますが、
忍は状況に応じて攻撃装備でも可能でした。
結論は4人と少人数で時間もないため、なるべく攻撃装備で殲滅速度を上げたほうがいいのかなと考えました。(※もちろん後衛さんのMP負担がかかります・・
マンドラも5体ぐらいで時間箱、8~9体目で素材箱ドロップ
待望の素材はなんと 赤素材!
小宇宙(コスモ)全開で3層へ
■3層
カブトムシ6体
これはマンドラより楽ちん。
歌を掛け終わった詩人さんもジュワで殴りに参戦してたほどでしたw
時間箱と素材箱がまたもドロッポしてウハウハw
素材は【戦士】素材
ジャニーズに入れるんじゃね?オレラ。→4層へ
■4層
トカゲ9体です。
これも楽勝。大広間で走り回っているトカゲ達ですが
1匹づつうまくリンクしないように釣ってくれば事故はなさそうです。
9体殲滅して素材箱(サモライ)と時間箱がドロップ。親父!もう一杯くれ!→5層へ
■5層
スライム6体。
このスライムはアポリオンSEのスライムと比べると大分硬かったです。
WSのフルイドも脅威なので慎重にいくと吉。
あまりの硬さに1匹倒して、次の層へ。
■6層
魚6匹。
割と楽ですが、WSに蝉貫通があったので被弾は避けれません。
6匹倒して、時間箱ゲット。最後までいけちゃうんだ!→7層へ
■7層
広間に鳥が行儀よく並んでいます。
6匹仲良すぎだろ・・・
2、3分熟考。
詩人さんのララバイ。
青さんのシープソング。
そして赤さんのスリプガ。
で寝かしまくりつつ1体づつ処理していきましょうということに。
・・・結果!
・・・全滅!!ヽ(`Д´)ノ
1匹は倒したものの、やはり数が多すぎ・・・
5体いっぺんに襲われるとあっさりと逝きます。
この時点で残り15分。
再び蘇生して体制を建て直し、できるかぎり敵を倒し古銭を頂く作戦に。
そこででた妙案が
連続魔>スリプル2
赤さんがやたらめったら寝かせていきますw
これが効果テキメンで
他のトリがおきるころには割りと冷静に対処できるまでになってました。
・・・が、
残り2体の時点で惜しくも時間切れ。
全滅してなければクリアいけたのかな?
と思いましたが、たまたま運がよかっただけなのかもしれませんw
最終古銭獲得数は計40枚!
素材取得の赤さんと詩人さんに5まいづつ
のこり30枚を自分と青さんでワケッコ。
15枚もいただきました
また今週もいきたいところです。
毎回こんなに古銭が入ればウハウハですからね
ワインとチーズを肴に眺める夜桜。。。
ソロ? ・・・だまらっしゃいヽ(`Д´)ノ

前回に引き続き、今回もリンバス日記。
【テメナス西】というエリアに行ってきました。

ここは通称「動物園」と呼ばれているエリアで
1層トラ
2層マンドラ
3層カブトムシ
4層トカゲ
5層スライム
6層魚
7層トリ
と数々の生物が観測できる素敵エリアです。
今回も挑むのは
・忍者
・青魔道士
・赤魔道士
・吟遊詩人
4人(・∀・)
狙うは、赤さんと詩人さんの素材!
わりと全フロアでドロップするらしいです。
あっ、ちょっとおさらいすると
テメナス西の素材ドロップ表はこんな感じです。
(wikiコピペなので見にくいです・・・
階層 雑魚 素材箱の中身
1層 Enhanced Tiger(トラ)×9 戦侍詩召赤
2層 Enhanced Mandragora(マンドラ)×9 モ赤侍詩白
3層 Enhanced Beetle(カブト)×6 戦白侍詩召忍
4層 Enhanced Lizard(トカゲ)×9 戦赤獣侍忍召モ暗
5層 Enhanced Slime(スライム)×6 戦赤白忍召モ
6層 Enhanced Pugil(魚)×6 赤白暗侍忍召モ詩
7層 Enhanced Vulture(鳥)×6 戦赤侍詩召モ
・・・
に・・・
忍もでるじゃない・・・

とちょっと期待するも、忍素材のドロップは3層から。
今回は4人でいくので、まぁ1,2層の箱空けて終了かな(´ι _` )
と思っていたので古銭希望で。
そして当日。
現地にいってみると、他に突入している団体はなく今回はスムーズに【テメナス西】へズームIN U>ω<)ノ
はじめてエリアなのでドキドキです。
■1層
トラがうろうろとしているので
1匹づつ釣って倒していきます。全9体
最後の3匹は強制リンク。寝かせで対処
・・・
実際4人でやってみるとあら不思議ω(゜ω゜)ω
割とアサーリとトラ撃破。事故もなくさくさく倒していきます。
範囲マヒが多少やっかいですが、赤さんと、詩人さんが、稲妻より早くパラナしてくれるので、ホボ無害。ほんとありがたいです。
最初の2匹目ぐらいで時間箱出現 15分延長
最後の3匹リンクトラで素材箱出現 詩人素材ドロップ

祭りモードで2層へ
■2層
マンドラが9匹。
カウンターとすばやい攻撃のマンディーには当初苦戦すると思われたのですが
やってみると割りといけました。
回避装備にしないとすぐに蝉がはがれますが、
忍は状況に応じて攻撃装備でも可能でした。
結論は4人と少人数で時間もないため、なるべく攻撃装備で殲滅速度を上げたほうがいいのかなと考えました。(※もちろん後衛さんのMP負担がかかります・・
マンドラも5体ぐらいで時間箱、8~9体目で素材箱ドロップ
待望の素材はなんと 赤素材!

小宇宙(コスモ)全開で3層へ
■3層
カブトムシ6体
これはマンドラより楽ちん。
歌を掛け終わった詩人さんもジュワで殴りに参戦してたほどでしたw
時間箱と素材箱がまたもドロッポしてウハウハw
素材は【戦士】素材
ジャニーズに入れるんじゃね?オレラ。→4層へ
■4層
トカゲ9体です。
これも楽勝。大広間で走り回っているトカゲ達ですが
1匹づつうまくリンクしないように釣ってくれば事故はなさそうです。
9体殲滅して素材箱(サモライ)と時間箱がドロップ。親父!もう一杯くれ!→5層へ
■5層
スライム6体。
このスライムはアポリオンSEのスライムと比べると大分硬かったです。
WSのフルイドも脅威なので慎重にいくと吉。
あまりの硬さに1匹倒して、次の層へ。
■6層
魚6匹。
割と楽ですが、WSに蝉貫通があったので被弾は避けれません。
6匹倒して、時間箱ゲット。最後までいけちゃうんだ!→7層へ
■7層
広間に鳥が行儀よく並んでいます。
6匹仲良すぎだろ・・・
2、3分熟考。
詩人さんのララバイ。
青さんのシープソング。
そして赤さんのスリプガ。
で寝かしまくりつつ1体づつ処理していきましょうということに。
・・・結果!
・・・全滅!!ヽ(`Д´)ノ
1匹は倒したものの、やはり数が多すぎ・・・
5体いっぺんに襲われるとあっさりと逝きます。
この時点で残り15分。
再び蘇生して体制を建て直し、できるかぎり敵を倒し古銭を頂く作戦に。
そこででた妙案が
連続魔>スリプル2
赤さんがやたらめったら寝かせていきますw
これが効果テキメンで
他のトリがおきるころには割りと冷静に対処できるまでになってました。
・・・が、
残り2体の時点で惜しくも時間切れ。
全滅してなければクリアいけたのかな?
と思いましたが、たまたま運がよかっただけなのかもしれませんw
最終古銭獲得数は計40枚!
素材取得の赤さんと詩人さんに5まいづつ
のこり30枚を自分と青さんでワケッコ。
15枚もいただきました

また今週もいきたいところです。
毎回こんなに古銭が入ればウハウハですからね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます