goo blog サービス終了のお知らせ 

T-break(ティーブレイク)活動日誌

広島県呉市で活動中の仮装おちゃらけバンド、Tブレイクの活動ブログです

絵本大好きフェスティバル!

2019-01-28 10:40:15 | 演奏活動記録
江田島のイベント「絵本大好きフェスティバル」の夜の部で演奏してきました!

メインはお昼にあった絵本作家のツペラツペラさんの絵本ライブです!

みんな大好きパンダせんとう
絵本を15冊くらい、1時間半で読みきかせてくれました!さすがの話術!サイン会も盛況でしたー。

そのサイン会されてる後ろで、ごそごそセッティングしましたよ。

この日は久しぶりの雪が降ったりやんだりで、まあさぶいのなんの!
凍えるわ~さぶいよー(-_-;)ひーえー!

60組180名くらいの親子連れのみなさんが集まっていました!

親子でみなさん会場の江田島青少年の家に宿泊されるんで、もう夕御飯もたべ、お風呂も入って、あとは寝るだけーというまったりムードの夜7時から開演でーすよ。


プログラムざっくりメモ
一月一日
紙芝居アンパンとバイキン
アンパンジャズマーチ
紙芝居おおきくなあれ
ハッピーバースデー
犬のおまわり手品
すばらしいみんな
けっこんしき
paradise has no border
ありがとうの花

演奏したり紙芝居や手品したりといつもの感じですが、一月なので特別にしし舞が登場しましたー!

中身はうちの息子でーす。華麗な新年の舞!

そして夜なのでジャズアンパンやジャズハッピーバースデーを久々にやりました。

そんで新しい演出!

今回から新しく導入されて新製品でーす。
ミラーボール!その威力たるや!
キラキラいい感じでまわっておりましたー!
暗くしてもらったので、さらにもりあがりますねー

とっても楽しかったんですけど、まあ夜のせいか、観客の子供達のテンションはあがりまくりで、大暴走!
かなりむちゃくちゃでしたねー苦笑!
子供達が大挙してステージによじのぼってきたり、紙芝居舞台壊されてりと、なかなか、もー大変デシタ!

けがもなく、なんとかやりとげました。
みなさま楽しんでいただけましたでしょうか~

雪も何とか止んで、9時頃には無事に家路につきましたとさ。

江田島のこの絵本大好きフェスティバルのイベントは私も参加者として、三回くらい参加してましたー!
子供たちと、ここの江田島の宿泊施設にお泊まりして、楽しかった思い出です。

みなさんの中で、楽しい思い出の1つになっていたらうれしいでーす!

メンバーも雪の中、お疲れさまでした!
スタッフのみなさま、ボランティア活動の若者たち、ついてきてくれた子供達もみんなありがとうありがとう~。








今年もよろしくお願いします

2019-01-21 17:13:51 | 演奏活動記録
あけましておめでとうございます🎍
今年もあちこちからオファーをいただいております!
楽しいコンサートになるよう、今年もメンバー一同がんばっていきまーす!

今年最初の演奏会は…
こちら!


呉市PTA連合コーラス大会!

PTAのママコーラスの伴奏でしたー!
うちの息子の小学校の曲「リメンバーミー」

この元の曲はスカパラが演奏してるので、せっかくだからーとにぎやかしで参加することに♪

コーラスと一緒に演奏するなんて始めてだし、文化ホールのよく響くステージだし、リハーサルなしの一発本番だしと、どーなるのかドキドキでした。
みんなのコーラスを台無しにしちゃったらどーしよーう…って。オロオロ((((゚д゚;))))

いつもと違うドキドキの中、いざ、本番!



いやー、3分くらいの曲なので、あっというまだったわ。
でも楽しかったよ!
やはりメンバーと一緒だと、すごく楽しいデスね!
みなさんからも、楽器隊に入ってもらってよかったよと、言ってもらえてホッとしましたー。ふー。

指揮の先生の指導もとっても楽しくて、わかりやすくて、練習も楽しく参加させていだたきました!


最後にみなさんからお花までいただいてしまいました。ありがとうございます。

今回、パーカッションはかおりんが出られないので、急遽誘って快く参加してくれたエミ君が、華麗にカホンを叩いてくれましたー!
エミ君はむかーしママバンドで、一瞬一緒にやった仲間で、リーダーの高校のビッグバンドクラブの後輩でーす。

一緒に演奏できてほんと楽しかったよ!
無茶ぶりにもかかわらず、かっこよくバッチリでした!
ほんとありがとうございました。

コーラスも楽しいですね~
みなさんがどんどんテンションあがって歌声が広がっていくのが素敵でした❤

みなさまお疲れさまでしたー!






12/21 宮原児童館 クリスマスコンサート

2018-12-22 21:47:44 | 演奏活動記録
宮原児童館でのクリスマス会では毎年呼んでもらっていて、今年で7年目?もっとかな?

今日は小学校が終業式という事で、小学生も沢山児童館を利用されている様でした
児童館では子供達がそれぞれ、卓球をしていたり、宿題をしていたりと、こういう場所って有難いな〜と私も小学生の子を持つ親としてしみじみ思いました

クリスマス会では、小さい子供さんとその保護者さん、民生委員さんも沢山集まっていただきました

子供達に大人気なアンパンマンも 今日はサンタさん衣装で、アンパンサンタに





ツリーの衣装で可愛いオーナメントが付いた よここさんと一緒に、絵描き歌でお絵かきしてくれたのは、民生委員さん







黄色いサンタ衣装でマジックの腕がグイグイ上がってきていると言われるリーダーたかさん


途中、スボンがずり落ちてきてハラハラしましたが、それも笑いに変えて今日もマジック絶好調でした〜


最後に お母さんといっしょ でお馴染みの曲♪ありがとうの花の演奏と共に、お絵かきを完成させていきました


今日は差し入れに クリスマスケーキをなんと!なんと!ホールで頂き 有難うございました


今年も 沢山のご依頼を頂いて 色んな所で演奏会をしてきました

あいにく、日程が合わず行けれなかったところも沢山ありましたが、ごめんなさい。

また来年も宜しくお願い致します。

これにて、T-break 今年の活動は終了です。

すぐまた1月には 演奏に出向いて行く予定が入っていますが、ひとまず今年はこれにて

有難うございました

12/20 中新開保育所 クリスマスコンサート

2018-12-22 21:01:04 | 演奏活動記録
我が子は卒園した保育所、中新開保育所に今年も呼んでもらいました〜

クリスマスの衣装でクリスマス曲を沢山用意して行きましたよ

メンバーは
いつもの4人
サックスたかさん、ピアノよここさん、ドラムかおりん、トランペットの私です

絵描き歌に合わせて、年長さんから代表で2人のお友達にも一緒にサンタさんの絵を描いてもらいました






そして、トランペット吹きの先生にも参加してもらい、ケーキちゃんで今月誕生日の子達にお祝いにハッピーバースデーを演奏してもらいました♬



先生のトランペットの音はとってもパワフルで安定感がありステキです

そして、私とも一曲デュオで演奏してもらった曲は、子供達に大人気な曲で星野源さんのドラえもん




皆んなが一緒に歌ってくれて楽しく演奏出来ましたよ〜

今日はアンコール後に更にアンコールを戴き、急遽用意した曲は西城秀樹さんのYMCA

ヒデキ役はこれまた保育所の先生でノリノリダンス最高でした



最後にヒデキ先生のヅラ!が投げ飛ばされ、そのヅラ!に怯える子供達
そこから、ズラ飛ばしリレーが始まりズラは最後尾まで

ギャーーって雄叫びあがりながらも、大盛り上がりで終了でした


保育所の先生達、ホントに楽しい事大好きで盛り上げ上手
お陰様でとっても楽しい演奏会になったと思います〜
今年も有難うございました

最後に先生達とパチリ

12/13倉橋保育所クリスマスコンサート

2018-12-17 04:11:16 | 演奏活動記録
毎年、クリスマスシーズンにお邪魔してます倉橋保育所さんへ、今年もおじゃましてきましたー!

今回のメンバーは
たかさん、ちーちゃん、かおりん、よここのいつものメンバーです!

イエーイ!クリスマス衣装を着るとテンションアガルネ!

🎄プログラムはこんな感じ

①ジングルベル
②アンパンマーチ

③紙芝居「たきびだたきびだぽっかぽか」

④ハッピーバースデー

⑤サンタの絵描き歌~あわてんぼうのサンタクロース🎅~手品

⑥絵本「すばらしいみんな」
~ペットソロ素晴らしき世界

⑦paradise has no border

アンコール ありがとうのはな

今回、初めて取り入れてた絵本「すばらしいみんな」
ちいさい子にはちょっと難しいかな?と、思いつつ、でもペットの素敵な演奏とかおりんの優しい語りでいい感じだったのではないかしら!

こんな感じで楽しいコンサートだったわけですが…

わたくし(よここ)今回、過去最大級にやらかしてしまいまして!
なんと本番用の紙芝居もお絵かき道具も、一式忘れてきたんですよ!ひー!

本番で忘れ物するなんて!!
もう動揺で心がしぼんでしまって、本番中もなんだかそわそわ心ここにあらずで、時間も大オーバーラン!
とほほのほ。すいません。みんなごめんなさい

というわけで、急遽プログラムを、変更してなんとかしのいだのでした。
はーよかった。なんとかなった。

倉橋保育所も夏の大雨災害で、土砂が崩れて大変だったそうです。
今もまだ、裏山の整備ができてなくて、ブルーシートで、おおわれたままでした。
先生達が力を合わせて、園庭をきれいにして、なんとか保育所を再開させたんでそうです。

まだまだ、あちこち災害の後が残っている倉橋の町でした。

毎年呼んでくれた倉橋の所長さん宮先生も今年でいよいよ最後だそうで、さみしい~。

またいつでも呼んでくださいねー!







11/28 安浦元気っ子コンサート

2018-11-30 22:24:33 | 演奏活動記録
先週に続き、安浦へ行ってきました

今回は保育所に入る前のお子さんと、その保護者さんが安浦まちづくりセンターに集まってくれました

演奏メンバーは
サックス たかさん
キーボード よここさん
トランペット ちぃ


集まって下さった方達も、今年の豪雨災害で本当に酷い被害にあわれていて、演奏会場のホールも、まさにここで被災者さん達が避難されてた場所だと、その時のお話しを聞かせてもらいました。


まだまだお家の修繕もままならない方もおられた様ですが、私達に出来る事と言えば、音楽で少しでもホッコリして頂く事

安浦まちづくりセンターの館長さんもトナカイ
なってもらい、参加してもらいました。
少し早い あわてんぼう過ぎるサンタさんも来て、シングルベルを演奏



会場のお友達にも、鈴やカスタネットをトナカイさんから渡してもらい、一緒に参加してもらいました


最後にお絵描きライブではクリスマスの絵が完成





まさか、自分達の住むこの街で酷い災害がおきるなんて!!と思いましたが、こうしてコンサートをさせてもらい、ジーンときて涙される方もおられ、音楽活動をしていて良かったなと思える時でした。

これからの復興を願い、私達に出来る事をまた是非させてもらえたらと思います。

有難うございました

11/20 安浦中央保育所

2018-11-23 23:27:17 | 演奏活動記録
安浦中央保育所さんのとこで今年もコンサートしてきました

でも今年は、元々あった安浦中央保育所さんの場所は 西日本豪雨により 大変な被害に遭われたそうで、廃校になった三津口小学校へ臨時的に移転されていて、三津口小学校へ演奏しに行ってきました


メンバーは
サックス、たかさん
キーボード、よここさん
トランペット、ちぃ


園児の約半数の世帯が被災されたと お話しを聞いて 少しの時間だけど、Tブレイクのコンサートで皆んな笑顔になってもらえたら良いなという想いで コンサートを、させてもらいました

プログラム
さんぽ
アンパンマン 紙芝居
アンパンマンマーチ
大きくなあれ 紙芝居
ハッピーバースデイ
ゆうき100%~手品
雨降りクマの子
おにぎり山 紙芝居
ムーンライト


アンコール
ありがとうの花


ホントに小さい子供さん達も皆 手を叩いてくれたり、知ってる曲をは大きな声で歌ってくれたり
楽しい時間になれた様で、私達も嬉しかったです

元小学校という場所での 生活は 小さい子供にとってはなかなか大変な事もあるそうで、中でもトイレなんかは、小学生用の和式


ヒェ〜どうしてるの?と心配しましたが、子供達練習して、今では2歳児の子供さんでも、バッチリ和式で 出来るそうです

凄い凄い
これでいつ小学校へ行っても苦労しないですね

うちの子は小学校に上がった時、初め苦労したおトイレ
教える先生達もやっぱり プロだなぁ〜

これから、元の保育所へ戻れる様になったら またお引越しも大変過ぎる事だと思います

そんな忙しい中、お招き頂き有難うございました。



最後に 今回の写真をプレゼントしていただきました〜



保育所の先生達 こういった事務仕事もスピーディー過ぎですね!!何でも出来る先生達、凄過ぎます〜


来週はもう一箇所安浦地区へコンサートをしに行きます♪

今後の予定
11/28(水)安浦元気っ子ひろば
12/13(木)倉橋保育所
12/14(金)宮原児童館
12/20(木)中新開保育所
1/26(土) 江田島
1/31(木)ひかり幼稚園
2/12(火)わかば幼稚園
3/28(木)横路バンビ児童会

10/28 安芸高田市クリスタルアージョ

2018-10-28 22:02:49 | 演奏活動記録
本日は府中ポムポムに続き、夢財団さんから声を掛けて頂き、安芸高田市まで車で1時間半
クリスタルアージョと言う、ステキな複合施設の中の小ホールでお話しコンサートをしてきました♬



メンバーは
サックス♪たかリーダー
トランペット♪ちい
ドラム ♪かおりん
キーボード&司会 よここ


プログラム

Somebody Stolen My Gal
これは吉本新喜劇のテーマ曲です。
ほんわかわっか ほんわかわっか~🎶でお馴染みの曲を演奏しながら入場


♪さんぽ
♪アンパンマン紙芝居〜アンパンマンのマーチ
♪お絵描きお話コーナー
犬のおまわりさん
♪大きく大きく大きくなぁれ紙芝居〜ハッピバースデイ
♪あめふりくまのこ〜絵本
♪松ノ木さんによる 朗読 「うまれてくれて ありがとう」
♪おでこハメ絵本「結婚式」
♪life is no border

アンコール
♪ありがとうのはな



フリーアナウンサー松ノ木さんによる朗読は、さすがです!ホントに癒されるとってもステキな声で読んでいただきました〜


今日アドリブで顔ハメ絵本のお手伝いをして頂いた、郵便局長のサイトウさん
突然なお願いだったのですが
表情豊かで会場を楽しませてくれました〜
有難うございます










夢財団のマスコットキャラクターいくちゃん!と安芸高田市のゆるキャラのタンタカと最後にパチリ




今後の予定
11/20(火)安浦中央保育所
11/28(水)安浦元気っ子ひろば
12/13(木)倉橋保育所
12/14(金)宮原児童館
12/20(木)中新開保育所
1/26(土) 江田島
1/31(木)ひかり幼稚園
2/12(火)わかば幼稚園
3/28(木)横路バンビ児童会


10/18 三坂地保育所

2018-10-18 19:45:08 | 演奏活動記録
毎年の様に呼んで頂いてる 三坂地保育所さんに今年も行ってきましたー





メンバー
サックス たか
トランペット ちー
ドラム かおりん
ピアノ よここ


セットリスト
さんぽ
紙芝居アンパン
アンパンマーチ
紙芝居大きくなーれ
ハッピーバースデー(先生によるギター)
こねこちゃん〜手品
あめふりくまのこ
おでこはめ絵本
Paradise Has No Border
アンコール…ありがとうの花


小さいお子さんは、着ぐるみが出てくるとちょっぴり怖かった様で涙も出てましたが、アンパンマンは皆んなの味方です



三坂地保育所には男の先生がおられて、今日は先生にも参加してもらってのコンサートでした



先生はギターが上手で普段から子供達にギターを弾いて歌われる事もあるそうで、今日も先生は子供達に大人気

先生のあま〜い声で、ハッピーバースデーソングを演奏してもらいました

顔ハメ絵本でも、先生にお手伝いしてもらいました〜







アドリブで顔の表情を付けてもらったりと、子供達 大ウケ


最後に、氷結のcmで東京スカパラダイスオーケストラの曲 Paradise Has No Border をカーニーさんと演奏





今年もTブレイクを呼んで頂き そして皆んなで盛り上げてくれたお礼に感謝の気持ちを込めて
最後に、ありがとうの花を 演奏

お花いっぱいのお絵描きライブで 締めくくりました〜



とっても可愛い 子供達に癒され、楽しく演奏させてもらいましたありがとうございます

是非また来年も 呼んで下さいね〜


トランペットの ちーでした〜

10/14 府中市こどもの国ぽむぽむ

2018-10-14 20:58:07 | 演奏活動記録
今日は、広島県 夢財団さんから声を掛けて頂き、府中市こどものくにポムポムに行ってきました。

呉市から高速使って車で1時間20分ぐらいでした



会場ではハロウィンイベントをしていて
メンバーもちょっとだけ、ハロウィンの飾りを頭に付けたりして、入場です

曲は 吉本新喜劇のテーマ




今回もお話を沢山取り入れたステージに
アンパンマンの紙芝居


お絵かきお話コーナー



あめふりくまのこ


アナウンサーの松ノ木さんとコラボで
「うまれてくれて ありがとう」の絵本読み聞かせコーナー



お客さんに前に出てきてもらって 顔ハメ絵本


などなど、内容盛りだくさんでした。

ラストに
カーニーさんを呉の海から呼んで
Paradise Has NO BORDERを演奏しました。



帰り際には
マスコットキャラクターのいくちゃんとも一緒にパチリ




お世話をしていただいた、スタッフの皆様
そして司会進行から、コラボステージまで一緒にしていただいた、アナウンサーの松ノ木さん、有難うございました。
皆様のお陰で とっても楽しく演奏させてもらえました。
再来週は安芸高田市へ行きます〜
また どんな会場でのコンサートになるか楽しみです