goo blog サービス終了のお知らせ 

T-break(ティーブレイク)活動日誌

広島県呉市で活動中の仮装おちゃらけバンド、Tブレイクの活動ブログです

11/7中新開保育所コンサート!

2019-11-12 11:40:17 | 演奏活動記録

広にある大所帯の保育所、中新開保育所へ行ってまいりました!

毎年よんでいただいてて、もう何度目になるのかなー。

中新開のちびっこたちも、覚えてくれていてうれしかったよ!

今回もフルメンバー、たか&ちー&かおりん&よここでレッツゴーです。

今回のプログラムはこんな感じね。

①こぎつねジャズ

②紙芝居「こぶたのマーチ」

③ゲゲゲの鬼太郎~マジック

④TPソロ「パプリカ」

⑤おでこ絵本「結婚式」

⑥Paradise has noboder

アンコール:アンパンマンのまーち

ですよ!

 

幕があいて、一曲目は新曲「こぎつね」です!今回初披露!

ジャズのかっこいいアレンジの曲にじゃっかんみんなポカーン?

写真じゃわかりにくいけど、新キャラこぎつねたかくん。イギリス出身です。

鬼太郎マジックコーナー。

「鬼太郎がくるよ!」って言ったら、子供たち「えーこわいー」って。

そうなの、今のアニメの鬼太郎、なんだかめっちゃ怖いのね。

といっても、私が子供のころ見てたやつも、めちゃめちゃオドロオドロしくて、

救いのない話が多かった気もする。。。

ちなみにうちの息子(10才)は水木しげる先生の大ファンで、「ゲゲゲの女房」もNHKで再放送してるのを

欠かさず見てます~。

みんな大好き「パプリカ」

みんな立ち上がって、全力で踊ってくれたよ!すごーい。かわいい~ん。

来年はオリンピックですね~。

 

おでこはめ絵本「結婚式」

おでこがとてもきれいな先生にお願いして、はめていただきました!

花嫁姿、とってもかわいかったー。

子供たち、大興奮でした!

 

そして、最後はおなじみ陸揚げされたぴちぴちのカーニーさんがでてきて、スカパラをアツク演奏!

みんな手拍子でのりのりでしたー!

ミラーボールもキラキラまわって、盛り上がっております。

 

アンコールは「アンパンマンのマーチ」です!

もちろんアンパンが登場!

最後は一緒にハイチーズ!

アンパンに握手してもらって、みんな大満足でした~~!

 

というわけで、楽しいコンサートになって、とてもよかったよ!

また来年もきてねー!って言われたので、もちろんいくとも!

 

先生方も子供たちもノリノリでとっても楽しい中新開保育所でしたー!

みなさまどうもありがとう。お疲れさまでした!

 

 


10/31くれくればコンサート

2019-11-05 18:54:16 | 演奏活動記録
呉の子育て支援センター、くれくればさんでミニコンサートでした!

0,1,2才のちびっこちゃんがたくさんいる癒やしの空間でしたよ。
メンバーの子供達もみんな大きくなっちゃいましてね、こんな可愛らしいころがあったな…と、遠い目をしてしまったよ。
今日は0才の赤ちゃんがたくさんで、大きな音にびっくりしちゃわないかしら…とドキドキしつつ本番!

メンバーは久々にフルメンバー!4人揃ったよ!
たか(sax)ちー(tp)かおりん(per)よここ(key)です。

こんなの感じのプログラム

さんぽ
アンパンマンのマーチ
紙芝居「こぶたのマーチ」
ゲゲゲの鬼太郎~手品
パプリカ
paradise has noborder
ありがとうの花

です。

アンパンマン登場にちびっこちゃん大喜びー!


こぶたのルーくん、ラッパ上手に吹けるのよ🎺

鬼太郎が初めての手品!
下駄をガッコンガッコンいわしながら、華麗に妖術を使ってました。
ちなみに鬼太郎の曲は以前、泉谷しげるが歌ってたファンクバージョンを演奏してますです。無駄にかっこよい♪


最後はありがとうの花を演奏しながら即効お絵描き。
この日ハロウィーンだったので、それっぽく描いてみました🎃

てなわけで、楽しく終了なり。

赤ちゃんはかわいいけど、反応がヨメナイ。
子育てがんばってるお母さん達が楽しめていただけたらなーと思って演奏しました。
赤ちゃん向けに童謡とか歌いまくるコンサートでもよいのかなーとか、色々また構想練りながら、練習にはげんでいきたいと思います!

くればのみなさま、スタッフさん、本当にありがとうございましたー!

9/25 安浦げんきっこ

2019-10-06 19:06:42 | 演奏活動記録
毎年呼んでいただいている、安浦げんきっこさん

今年で3年目になる様です。

0.1.2歳児のとっても可愛い子供達と、お母さん方。それに安浦保育所のちっちゃなお友達も先生と一緒に来てくれました


メンバーは
リーダーたか
よここ
ちぃ





プログラム


1 さんぽ
楽器紹介~
2 アンパンマーチ
3 紙芝居『こぶたのマーチ』~コンバットマーチ
4勇気100%~手品
5お話しお絵描きコーナー
6レット・イット・ゴー

アンコール
ありがとうの花


等身大のアンパンマンに驚きながらも、アンパンマンマーチの音楽に合わせて、手拍子等してくれていましたー。



トランペットにとっておきの
紙芝居「こぶたのマーチ」で効果音を付けながら実演しました。



来月には映画 アナ雪2の上映も遂に発表されましたね。

このテーマ曲レット・イット・ゴーも子供達に大人気の曲の一つ!

少し部屋を暗くしてもらい、持参したミラーボールも華麗に回り 雪だるま君と演奏しました。




会場にはよここさん(よこみちけいこ)の描いている絵本と紙芝居を沢山展示して頂き、紹介して下さっていました。




今年も安浦げんきっこに呼んでいただき、有難うございました。
ちっちゃな子供さんに私達も癒され、楽しく演奏会させてもらいました

また宜しくお願い致します

8/26 川尻児童会

2019-08-27 12:40:53 | 演奏活動記録

夏休みも終盤今回呼んでいただいたのは 川尻児童会です。

子供さんの人数が結構多くて体育館をお借りしての演奏会


メンバーは
リーダーたか
よここ
ちぃ

プログラム


1 さんぽ

楽器紹介~

2 どどどどどど ドラえもん
3 紙芝居『こぶたのマーチ』~コンバットマーチ
4勇気100%~手品
5トランペットソロで、トルコ行進曲
6レット・イット・ゴー

アンコール
ありがとうの花


恐竜に乗ったお兄さんのおさんぽ









紙芝居 こぶたのマーチでは こぶたのルー君が登場




始めはトランペットを嫌々練習していたルー君が
最後にはとっても上手に♪コンバットマーチを演奏

 

忍者の忍術により 手品の披露も絶好調なリーダー

子供たちの「えーー!!なんでーー!!! すごーーーー!!!」

と言う歓声が いつも たまらん(^^)

 

 

 

 


雪だるま登場で、見ためだけでも涼しくなる様に
アナ雪のレット・イット・ゴーを演奏して、最後のアンコールでは ありがとうの花をお絵描きライブ

皆 この曲はよく、知っててくれた様で 大きな声で歌ってくれていました(^^)

今日は夏休みの楽しい時間に、少しでもなれたかな?

これにて、夏休みの児童会訪問は終わりです。

来月からはちびっ子の元へ また演奏に周ります
 
~今後の予定~
 9/25 安浦元気っ子
10/31 くれくれば
11/7 中新開保育所
11/23 呉市図書館
12/15 宮原13丁目町内会クリスマス会
12/21 宮原児童会クリスマス
1/23 山の手保育所
2/6 安浦保育所
3月 横路児童会

せっかくオファー頂いたのに 日程が合わず 行けれないとこ、ごめんなさい。

また来年度オファーしてみていただけたら~と思います。

宜しくお願いします。

 


8/9 荘山田小学校児童会

2019-08-10 17:59:51 | 演奏活動記録
夏休みは小学校の児童会へ行かせてもらっています。
今日は荘山田小学校の児童会へ初めて行きました。

メンバーは
リーダーたか
よここ
ちぃ



プログラム

1YMCA
2どどどどどど ドラえもん
3紙芝居こぶたのまーち
3勇気100~手品
4紙芝居ふうちゃんのそら
5にじ
6トルコ行進曲
7レット・イット・ゴー

アンコール

ありがとうの花



勇気100%は小学生にも大人気な曲な様で皆んな大きな声で歌ってくれていました。

我が子も今日はみどり忍者に扮して、登場です。





そしてこの日は8/9で長崎に原爆が落ちた特別な日。
平和について考える日ということで、平和の紙芝居をやってほしいと、児童館の先生に
お願いされました。
なのでここからはちょっと雰囲気を変えたお話。

7/1は子供たちが住む呉に空襲のあった日でした。
荘山田小学校は映画「この世界の片隅で」で有名になった三倉のすぐすばにある小学校です。

呉空襲の紙芝居『ふうちゃんのそら』を演じました。
これはメンバーのよこみちけいこ作の紙芝居です。
本日の実演は「呉かみしばいのつどい」の代表、関家さんに実演してもらいました。




とっても語りが上手な関家さん。
子供達は聞き入って、真剣な眼差しで見てくれていました。


本番が終わってから、沢山のお友達が感想を言いに来てくれて、楽しかった〜凄かった〜と嬉しい言葉をかけてくれました

荘山田小学校の子供達はホントに皆反応がとっても良くて、楽しんでくれている様子が見られたので、私達もとっても楽しかったです

有難うございました〜


8/2 安浦さつき児童会

2019-08-10 17:37:33 | 演奏活動記録
安浦と言えば去年は西日本豪雨により大変な被害があった地域です。

1年経っても復旧作業がまだまだ進まず辺りは土砂災害があったままの山肌も沢山見られました。

児童会に通う子供達の自宅も被害を受けた方がいっぱいいると聞いてホントに胸が痛くなりました。

今日は少しの時間ですが、皆に笑顔になってもらえればと思い、楽しい音楽を届けに行きました。

メンバーは
リーダータカ
よここ
ちぃ です


安浦にはよく演奏に来させてもらっていますが
児童会へは初めてです。

でも安浦保育所さんへ毎年演奏に行っているので、安浦保育所でTブレイクを見て覚えてくれている小学生が沢山で嬉しかったです


プログラム
1 さんぽ
2 どどどどどど ドラえもん
3 紙芝居『こぶたのマーチ』~コンバットマーチ
4勇気100%~手品
5トランペットソロで、トルコ行進曲
6レット・イット・ゴー

アンコール
ありがとうの花


今回初演で紙芝居とトランペットで
『こぶたのマーチ』を実演しました〜



トランペットをやっていて、この話を始めて聞いた時、これはやらなきゃ!とワクワクしましたお話に合わせての演奏楽しんでもらえましたでしょうか


アナと雪の女王より、レット・イット・ゴーでは、雪だるまでこちらも初登場



最後はお絵描きライブで
ありがとうの花




子供達の、笑顔が沢山見れて、私達も元気を貰えました。
まだまだ復旧活動 大変な所も多いでしょうが、私達が音楽を通して、少しでも出来る事をさせてもらえて、嬉しい限りです。

また来年も是非行かせて下さいね〜
有難うございました

6/27 三坂地保育所

2019-08-10 17:20:15 | 演奏活動記録
今年度一番始めの本番は、毎年呼んで頂いている、三坂地保育所さんに今年も行って参りました

近年はお隣の集会所になるのかな?そちらで演奏でしたが、今年は久々に保育所のホールで演奏です。

メンバーは
リーダータカ
よここ
かおりん
ちぃ
4人です

アンダーザシーの曲で入場〜


頭には、カニ、イカ、タカ、鯛と、海の仲間達を付けての 入場です

その流れで紙芝居「たこたこおさんぽ」を効果音付きでやりました。


次の紙芝居「まんまるまんま」は忍者のお話。
みんなで「まんまるまんま!」って言ったら~

乱太郎君が乱入で、見事な忍術をやってくれましたよー!

プログラム
♪さんぽ
♪紙芝居『たこたこおさんぽ』
♪紙芝居『まんまるまんま』
♪勇気100%〜手品
♪ようかいしりとり
♪ゲゲゲの鬼太郎

アンコール
アンパンマンマーチ

でした〜

♪ようかいしりとりでは、皆の知ってる妖怪をしりとり形式で教えてもらって、イラストを描いていきましたよ〜




子供達、色んな妖怪を知っていて 何とかしりとりも繋がり、歌に乗せて、妖怪しりとりの曲を披露しましたー


アンコールでは子供達大好きな
アンパンマンマーチ

保育所の先生にアンパンマンになってもらって、踊りもお願いしたところ、突然にもかかわらず、さすが先生!プロの動きに踊り

手を大きく動かして完璧でした
有難うございます。

また来年も是非呼んで下さいね〜

3/28 横路バンビ児童会

2019-03-30 19:19:48 | 演奏活動記録
今年度 最後のコンサートは
何と100人超えの横路バンビ児童会でした~
7月の豪雨では、浸水被害もあった児童会ですが、今日は楽しいひと時を過ごしてもらえれば〜と思い、コンサートをさせてもらいました

プログラム
〜吉本新喜劇のテーマで入場〜

ルパン三世
ドドドド ドラえもん
素晴らしいみんな
風になる
忍たま乱太郎
おでこハメ絵本
パラダイスハズノーボーダー

ありがとうの花



メンバー

サックス たか
トランペット ちい
ドラム かおりん
キーボード よここ










人数がとっても多いバンビ児童会さんなので、今回は体育館でのコンサートでした。


素晴らしいみんな🎵は会場が広いので絵本をプロジェクターで映して皆に見てもらい、曲も聴いてもらいました。

暗幕カーテンを閉めて 部屋を暗くしての、プロジェクター

明るさ調整が難しかったのですが、何とか無事に出来た様です

風になる🎵もプロジェクターで可愛いネコちゃんの画像に歌詞も一緒に出すと、皆おっきな声で歌ってくれていました


忍たま乱太郎🎵では手裏剣が飛ぶと、皆一目散に取りに〜大盛り上がり^_^


横路バンビ児童会でのコンサートは皆んな一緒に歌ってくれたり、私達も楽しんで演奏出来ました

聞く時はしっかり聞いてくれる!児童会の指導員の先生方がちゃーんと子供達を見守ってくれたお陰です。有難うございました

実は我が子もお世話になっている、児童会です

是非また機会がありましたら、コンサートをしに行かせてもらえたら嬉しく思います

トランペット ちぃでした

2/12 わかば幼稚園

2019-02-13 20:01:24 | 演奏活動記録
仁方にある 「わかば幼稚園」さんへ去年に続き行ってきました

メンバーは
サックス、トランペット、キーボードの3人です

プログラム
ドドドドドラえもん♪
紙芝居アンパンマン
アンパンマンマーチ
犬のおまわりさん〜手品
あめふりくまのこ
レット イット ゴー

アンコール♪ありがとうの花




恐竜に乗って登場したのは、誰かな?誰かな?

誰も当てれなかった様ですが、のび太君ですよ


あめふりくまのこ♪は歌の歌詞がそのまま絵本になっています。
くまさん登場すると、会場がざわついていたのは気のせいでしょうか?
タヌキではなく、くまさんですよ


ラストのレット イット ゴーでは華麗にミラーボールが回る回る

先生に昭和の匂いがしました〜と言われちゃいましたが、平成生まれの子供達にも、盛り上がって貰えて、いつの時代にも通ずるミラーボールす〜ばらしい〜〜


わかば幼稚園の園長先生を始め、PTA役員さん 今年も呼んで頂き有難うございました〜

ドライフルーツ入りのどら焼き、とっても美味しくて、感動でした〜
バレンタインチョコレートのお土産も有難うございました〜

1/31 川尻ひかり幼稚園

2019-02-02 12:48:46 | 演奏活動記録
川尻ひかり幼稚園に行ってきました〜




メンバーは
サックス、トランペット、キーボードの3人です

演奏曲
①さんぽ
②紙芝居アンパンマン
③アンパンマンマーチ
④犬のおまわりさんから〜手品
⑤紙芝居おおきくなーれ
⑥ハッピーバースデー
⑦あめふりくまのこ
⑧アナと雪の女王

アンコールありがとう花
でした。


今年イチ押しのミラーボール
コンクリ張りのデザイナーズっぽいホールで華麗に回っておりました〜〜

なかなか綺麗



舞台裏にはリアル ワンコ



川尻ひかり幼稚園の皆は、とってもお行儀良く聞いてくれていました

司会進行や、あめふりくまのこ♫では歌を歌って下さった、PTA保護者の方。ありがとうございました

ホッコリした空気を作って頂き、お陰様で安心して、演奏させてもらえました〜^_^