goo blog サービス終了のお知らせ 

喪女と魔法の汚部屋

部屋がきれいにならない魔法というか呪いがかかっています

こんなブログです

魔女に憧れ、ほんのりと魔女になりたい喪女が魔女っぽい事や物やそれ以外の事をぬるく報告したりするブログです

最近は半ば初心者のネイルブログと化しています
爪の傾向…自爪ポリ、プチプラ、濃い色、寒色、スタンプ、ポリシート、ホロ、フラットなのが好きです。余計なアートをしがち

ぼたもちという定義に合致しているスタンダードな喪女が書いています。ついでに腐ってます

喪女ブログなのでかわいい画像とかシャレオツな画像が載る日は来ない。適当な画像ばっかです。ご了承の上ご覧下さい

※下手っぴな自爪ネイル画像をおもむろに見せつけていますのでご注意下さい。唐突に映画とかのネタバレをします※

要するに魔女と爪ブログ

インスタ始めました@himote77

三角シェル

2014年01月19日 | 魔女的ファッション道ネイル編
やってて楽しい上に気に入りました!

こちらをパクってちょっと変更を加えて
MAQUIAネイルデザイン手帖






自然光



・使ったもの
セシェ 一番最後に2、3回
REVLON 010トップコート シェルとスタッズ仮止め&縮み防止に一度塗り
CANMAKE ベース
KATE BE19
ORLYウィッチーズブルー#48653とマステでフレンチ
シェル9色、ゴールド丸スタッズ1.2mm



前回の爪は実質2日間の付き合いでした
マットトップコートの代わりになるものないかな-と、ちっとも使ってないチャイナグレーズ Ghoulishを使って前回のホロ挟みの上から実験いたしまして、表面だけ拭うつもりががっつり落としてしまったため塗替えスパンが短くなっております。説明長いですね
飲んでるの?って勢いで除光液を消費しまくってますんで黄変が怖くなってようやくベースコート買いました☆彡てへ

・反省とか
ブリオン持ってないので1.2mmスタッズで代用。これはこれでな感じです
あんまりフレンチ部分が広いとシェルごちゃごちゃしそうだったので浅めにしました
テープ使ってるくせにフレンチの深さにムラがあるのはなんとかしたい
とんがりの頂角の位置を合わせにくいのでマステじゃなくてセロテープの方が良いですね
下地が暗いから黒シェルは全然見えない。黒じゃなくてグレー買えばよかった
もうめんどくて右手の乘せ方が雑に…最初は左から始めるのでそっちは割と丁寧にやるんだけど
乗せるだけで簡単ですが、おしゃれな友達と出かける時にしていくとお世辞を言って貰えそうなネイルになりました。自画自賛!
シェルのキラキラはなんだか癒されます。女子力とやらが上がってしまったらどうしよう
フラットな方が好きなんですがシェルはくせになりますね。どう使ったら良いかよく分かんないんだけど
厚いからきっとすぐにベロっといくんだろうな…ああ…
厚塗り続いてるから次はフラットなのが良いな-

ドロドロホロ挟み

2014年01月19日 | 魔女的ファッション道ネイル編
jelly sandwichとかいうやつですね





Frida昨年秋に買ったんですけど、その頃はセシェ持ってなくてちっともホロ挟みできませんでした
一応リベンジです。ゼリー感出てますかね…
同系色のホロなら良いかと思いましたが、ビカビカ緑に光りすぎてFridaのシックな緑の良さを殺してしまいました…
伊勢海老をエビフライで食べるようなこれじゃない感があります(元ネタ南極料理人)
邪悪そうなふんいきは出たように思われます。クリスマスシーズンのド派手緑っぽいですが

・使ったもの
セシェ
homei スパンコールネイル神秘の森
zoya frida zp640
星ホロシルバー3mm


・反省とか
Homei塗りにくくてゴテゴテ塗りになってしまいました
ボトルを見ると混ざってるように見えるけど全然ホロ拾えないので星ホロ別に貼りました
撹拌コート入手すべきでしょうか 
こんなの→Etsy NailPatternBoldness Glitter Food
入荷しても売り切れるのが早い!
グロスカラーは全然違うカラーに重ねても雰囲気が出てかわいいですよね
今回はベースにカラー塗ったほうが良かったなと思いました。厚塗しすぎちゃった
サンドイッチと言いつつラストは2回Frida重ねてます。埋まりきったほうがホロがさり気なく光って不思議な質感になると思います
右手人差し指だけ深夜2時を回ってうとうとしてうっかり4回Frida重ねましたが、光にあたった時、海底でガラス石でも光ってるみたいなキラキラ感が出て好きです。画像では全く伝わらず面目ない
Fridaと撹拌コートはこちらのブログの記事を拝見して知りました

個人的に沼地の魔女的な風合いになって良かったと思うんですが、沼地に住んでる魔女が主人公の魔女百は私がアクション苦手なために積んであります
今年中にはクリアしたいと思う所存であります

爪にのせるものとか

2014年01月16日 | 魔女的ファッション道ネイル編
買 い ま し た
と言いたいだけの投稿です

ネイルサプライ

押し花です。億が一彼氏ができちゃったらこんなの埋めてさわやかな爪でデートがしたい!ととち狂って買ってしまいました
もっとバラバラになって届くのかと思ってましたが紫は五体満足でした
青は一枚無残な姿になってたけど爪の上で合体させるので問題なし
爪の角に破片置いて離れた所にもげた花びら載せてもよさ気
うーんでもクリアな感じに合いそうなふいんきだから夏っぽいですね
おまけのスワロはありがたやありがたや
このスワロ花2つとどっこいどっこいのお値段ですよ!太っ腹

ネイル工房

石と中抜き星プレートと黒テープ
黒テープはブロッキングしてステンドグラス風にできそうだったので
スワロと比べて!ってキャッチコピーの石だけどやっぱりスワロのほうがきれいです
そりゃあな…そのかわり価格は据え置き
ネイル工房さんはいつもおまけにどう使ったら良いのか分からない謎パーツを同封してくれるんですけどやっぱりどう使ったらいいのか分らなくて困ります
ゴミ箱ダンクするのも悪いし…とは思うんですけど今回もどっかいっちゃって画像には写ってません

マカロンネイル

シェルシェルシェルシェル
画像と実物では結構色味違ってあれーと思いました
画像よりずいぶんパステル調でこれはこれで可愛い。はよ使いたい
天然物だから染まり具合に差があるのかな
金色のはメタルクラッシュという名前だそうで要は色付きガラスです
紫シェルはわたパチの弾けるキャンディーっぽくて美味しそう


可飾素屋

丸1.2mmと2mm、四角2mmスタッズ
一袋100粒45円は安い!シルバー間違って二袋買っちゃったけどまあいいや
おまけに石もくれました。これは激安って書いてあるだけあって濁ってたり欠けたりしてますがネオンカラーのは夏に使うよ!

早速置いてみた

うっひょ楽しい!
でもこれは何だか…白毫に似ている…



ますます爪遊びの深みにはまってゆく…
こんなの一袋100円しないくらいなんですけど塵も積もればなんとやらです
明日は多分Nail for Allから何か届いてしまいそう
爪は10本しかないから…(真理)
足の爪はたまにむしったりするので冬の間は冬眠期間です

アーバン魔女的な爪

2014年01月16日 | 魔女的ファッション道ネイル編
を目指しました
見づらいですが斜め(気味)丸フレンチとストライプフレンチ







使ったもの
Kate BE19
スメリー 100
スィーツスィーツ ネイルパティシエ22
ストライプフレンチはマステして縦塗り

ぜんぜん違う仕上がりですがこちらの素敵ブログを参考にしました
スメリーはどうしても青みが強く写ってしまいますが、紫寄りの渋い群青です
なのでもっと全体的にくすんで落ち着いた感じになったと思います
前回の狂気の沙汰と比べればね…
丸フレンチはきれいに描けないので斜め丸にしようと思っているのに普通に丸くなるし左手で描くとすごいヘボい
下手くそはマステ切ってマスキングした方が良いのかな
右手の丸は浅くなってしまった
ストライプは逆にマスキングしない方がクラフト感があって良いのではないか(下手くその言い訳)
ご覧の通りマステ側の塗りが適当すぎですね

常日頃から悪い感じの爪にしたいと思ってたので街着魔女っぽい感じがして個人的に良いです
現代っ子ゆえにロハスババア魔女のような生活はできないので…
でも魔女狩り被害者とかみんな魔女って訳じゃないし?みんな村外れの家で薬草詰んでた訳でもないし?
そんなこんなで技術とセンスがもっとあればもっと良いですね!
先週はギャラクシーとか逆フレンチしたいって思ってたんですが、行き当たりばったりなので次回はこんな爪にしたいな構想はだいたい実行されません
一応次はホロ挟みやりたいですと言ってみます
実際にはスタンプか何かで適当に済ますと思います

ひどい(爪)

2014年01月14日 | 魔女的ファッション道ネイル編
※昨日のうちに書きました

(これあかんやつや)



さかむけ増えた



こんな爪でどこへ行こうというのだね…いろいろひどいけど美少女戦士みたいな配色のリボンとき○がいじみたドットがポイントです
経緯を説明しますと、
①考えなしに深夜のテンションでポリシートを量産するも使い道が分らず放置
②カピカピに乾燥してしまいクラフトパンチで型抜くと衝撃で割れる
③手作業で切るか穴あけポンチでくり抜く程度なら大丈夫
④ピコーン!!←これが間違い

喪センスが爆発しました
淡い色持ってないのにこういうことをしてはいけなかった
この羞恥プレイを経て人は成長するのだ…きっと…
塗っちゃった以上は一日くらいは羞恥プレイを楽しみます
でもこんなとんちきな爪のまま明日不慮の事故とかで死んだらすごく嫌です

一応


・塗ったやつ
緑色 REVLON minted 085
紫色 ACネイルエナメルm93
ハーフフレンチはKate BE19とマステ使用

・ポリシート
2mm穴あけポンチ
ピンク REVLON BUBBLE 004
赤 ATサロンエナメル11
濃い紫 クレヨンマニキュアCMK1220
おまけにリボンの真ん中に1mm丸ホロ金

反省
全体の出来からすればもはやどうでもいいことですが、暗がりで作業してたらコットンの繊維をちょくちょく塗り込んでたことに気づかなくて悲しい
緑にカラフルポリドットは三角にマスキングしてクリスマスツリーに応用できそう
多分スメリーみたいなので塗ればとんちき感は減る
ポンチは1.5mmにすればよかった
作りたての割れないポリシートでドット繰り抜きシート作ってハーフドットフレンチを試してみたい。ドットが縁で切れてるみたいなのは可愛いんじゃないか
リボンがデカすぎる点はミニパンチの犬の耳を使ってる方がいたので、それを参考に次は豚耳を使ってみようかと思います
直線△では無いですが、リボンの自然なカーブが出そうな感じです
売れ残りの豚とか他人とは思えなくてつい買ってしまったけど良い使い道見っけちゃった!

豚とポンチと汚い作業台
ポンチはホームセンターの工具コーナーで売ってる革とかに穴開ける道具


一日この爪で過ごしたら愛着が湧いて困りました
欠けるまで大事にしたい…なんだろうこの気持ち 特定はNGだどー