2024年9月13日
この暑さ続きで山に向かう気力が湧かないが、年内に高宕山700回目標があるのでやってきた。高宕林道は監視所コース分岐までに三か所ほど倒壊や土砂崩れで歩行が邪魔をされ、鋸を持ってくるのを忘れて失敗したが、通り抜けは出来ます。大きな崩壊跡は足場が不安定なので持参の小型の鍬で足場を確保しながら進みます。木陰で直射日光は遮られているものの風の通りは少ないです。
大滝からの登りは足重く呼吸は苦しく「もう二度とこのコースは来るものか」と・・・今までは大滝上のベンチで休憩することなんかなかったが、ここのところ座り込んで休憩しています。でも、ここからは以前のピッチを取り戻して山頂へ。昼食は観音堂でと下っていると若いトレランランナーが一人、高宕山にしては重装備の中年男性とすれ違い、観音堂に空気を入れて持参の梅干しお握りを頬張ります。





石射太郎P9:45…大滝10:45…大滝上のベンチ11:15/11:25…高宕山12:10…観音堂12:35/13:00…餌付け小屋13:50/14:00…石射太郎P14:20
・行動時間:4時間35分、歩行距離:10.5㎞、累積高度差:登り879m、降り880m、メンバー:ソロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます