goo blog サービス終了のお知らせ 

Boruneo’s Gallery

絵はお休み中です
<作品には著作権があり、商業的使用は禁止とします>

昨日は入学式

2008年04月09日 11時17分58秒 | つぶやき

 

昨日は娘の入学式に行って来ました。
前日が雨だったので心配したけど、日頃の行いがよいのか、まあまあの天気。

念願の高校には入れたとあってか、上機嫌。
制服をそれはそれは嬉しそうに着るもんだから、親としてもうれしい。

 

         


実は、この高校、私が行きたかった高校。
親と意見が合わず、当事は諦めましたが、まさか自分の娘が行くとは・・。
そのせいか準備に関しては娘同様、私も楽しみながら関与したりしたから
娘からは煩いと疎まれてたかも~(笑)

「なんなら制服着る?」
母の気持ちを知ってそんなことを言ったらしいけど、
・・いや、それは・・・ちと・・あらゆる意味で・・どうかと・・・う~~ん・・・・

・・・・・・・・・・かなり気持ちが揺らいだ事は認めます。
実際はまだ着てない。←「まだ」がミソ(笑)

この高校、公立だけど建物が凄くいい。
ドイツのワイマール工芸高校が原型でアールヌーボの建築様式。
今では大阪の文化財にされてるくらい。
美術科があるというと工業高校の分野に入れられるけど、ここは工科や機械科はありません。
純粋にデザイン・造形分野のみの高校で、全国的にも稀な学校になります。
遠くは和歌山から通学の子がいるらしい・・ひょ~・・

            

 クラスも変わってて、卒業までの3年間クラス替えなんてないし、
娘のクラス には  担任の先生以外にも7人の専門スタッフがいてる@@
普通の勉強もしつつ、課題をこなしていくわけだから、これはかなり忙しいぞ。
課題おろそかにしたら成績よくても留年だし、「全員無事卒業を目指そう」っていうのが
先生の談。
これは高校というより、大学の感じに近いものがあるなぁ・・。

一生懸命。がむしゃらに何かやるって素晴らしいですよね。
この3年間、きっと人生でも大切な時間を送ることになる娘。
桜の花びらが散る春の風情もどこかに押しやられるほど、彼女の瞳はキラキラしてて輝いていた。

若いって・・いいなぁ(笑)

最近、「乳と卵」で芥川賞を取った 川上 未映子さんもここの卒業生。
記念して今月、学校で講演会があるそうな。





         


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます~♪ (miniよん)
2008-04-12 03:26:20
 お嬢様、夢の第1歩を実現されたのですね凄い
 しかもお母様のかつての夢まで叶えちゃって、なんて母親孝行な!きっと才能はお母様譲りなんでしょうね。羨ましいです。
あんな素敵な校舎で芸術を学ぶなんて素晴らしい。Boruneo様も希望に満ちた我が子を見つめて母としての幸せを噛締められた事でしょう。
 制服着てみられたら良いのに!私は着ましたヨン。長女の謝恩会のドレスをクリーニングに出す前に娘達に次女と一緒に。「まだまだ行ける!」とそそのかされました。どこへ~?
 我が家の長女は念願叶って金属部品の会社で品質開発の仕事に就く事が出来ました。え~?金属ぅ?オシャレじゃないわぁ~★との外野の声など耳にはいらないようで、大学在学中から金属の分析ばかりしていたので本人は満足なようです。彼女がHappyなら、まっ、良いか♪
 では、またお逢い出来る日を楽しみに
 で(しかも長くて)ミアネヨン
返信する
春はいろいろ・・ (チロルD)
2008-04-12 08:35:20
おはよん
すごい高校がありますねぇ
そこへ行こうとしたお嬢さん・・いい決断!!
内心、行かせたかったお母さん・・コスプレしたら教えてね(爆)
自分のやりたいこと・好きなことがあってそれに向かって行けるってすばらしい
それを許せる親も・・・
おめでとうございます

うちは・・もちろん本人尊重
というのは、七歳まで一人っ子で
親が負担になってはいけないと私は心の中で一念発起
いつでも子離れできるように気持ちも手もかけるのは最低限にしなくては・・・
おかげで何となく適度な距離で親子しています

期待も少ないが実りも・・・これで良かったのか??
返信する
miniよんさん♪ (boruneo)
2008-04-14 08:52:37
miniよんさん♪お祝いのコメントをありがとうございま~~す!
自分の高校時代をすぐにでも思い出せれるけど、娘の入学式は全然思い入れが違うものですね。

これからは退学も停学もあるんだと、過去の生徒さんの話を先生から聞かされてちょっと身を引き締めたようです。

miniよんさんの娘さん、金属の分析?
これまた・・マニアックな専門というか・・(笑)
女性にしては珍しい分野じゃないんですか?
でも、かっこいい。

好きが仕事に繋がるって幸せなこと。
ぜひぜひ頑張ってほしいものです~~~
返信する
チロルD♪ (boruneo)
2008-04-14 09:11:03
チロルDちゃん、お祝いコメントありがとう

コスプレねぇ・・(笑)
制服着てその姿を自分で見たとき、ショックを受けるんじゃないかと・・怖くて着れないのよ(爆)

子供との距離感、気がついたら私が追っかけになってるときもあって(笑)、気をつけるように最近はしてるよ。
いつまでも子供じゃないんだなぁ~・・と寂しく感じるときも増えたわ。

「子供は子供。母親の人生をお子さんに見せてください」と言われたことがあるけど、母親としての次のステップを踏む時がきたのかな。

返信する
おめでとうございます! (スプーン)
2008-04-15 09:19:55
ご無沙汰しておりました~。
ご入学おめでとうございます。よかったですね~
お喜びの気持ちとってもよくわかります!!
ウチの娘もここの出身なんですよ。そりゃーもう高校生活を最高にエンジョイしていました。(*^^)v
 ここには、みんな夢を持って集まってくるので、とにかく熱いんです!イキイキしてて・・先生とのコミュニケーションもうまくいってるみたいで、一昔前の学園ドラマをみてるような雰囲気でした。
こんな高校私も行きたかった~~
返信する
マジ?! (boruneo)
2008-04-15 10:56:08
スプーンさん、久し振りです♪
で・・
ええ!?スプーンさんのお子さんはここ出身なの??
マ・マジですか!先輩だぁ~~~(笑)

ここに来る子は好きなことが確立してるので、夢や希望に満ちてて、熱いですよね。
学園ドラマね、ふふふわかるわ~~

うちの娘、クラブはどうやら吹奏楽部に入部しそうです(第1希望は剣道部だったの)。

ま・まさか・・これも一緒っていうんじゃ・・・(笑)
返信する
マジ! (スプーン)
2008-04-16 19:12:45
うちはテニス部で、ビジュアルデザインコースを2年前に卒業しました。
通学に1時間くらいかかってましたが、夏休みなど長期の休みには、「早く学校行きた~い」って言うくらい学校大好きでした。(笑)

入学したのは5年も前になるのか~と懐かしく当時を思い出しました。

 吹奏楽部ですか。いいですね!
文化祭や卒業式などでも大活躍でしたし、
とても熱心に練習してる姿も印象的でしたよ。♪
返信する
ほっほ~ (borneo)
2008-04-16 20:51:09
おおっ~ビジュアルでしたか♪
そしてテニス部なのね。

うちの娘は映像デザインコースです。
進路決定の最後までビジュアルと映像の2つに迷ってたんだけど、カメラをやってみたいというのが決定的だったみたいです。

保護者としてわからないことあったら、スプーンさんに聞いちゃおうかな?
先輩、教えてくださいね~♪

返信する