ご無沙汰です
原画展のお知らせをしたその後、一度弄ってそのままほったらかしでしたね
すみません
去年、コメント等で母の介護うんぬん言っていましたが、
病気発覚の7ヶ月後の12月16日に息を引き取りました。
近所でも有名なくらい気丈で、元気で(発覚当日まで一緒に仕事していた母)
イ・ジュンギが大大好きで、鶴橋の原画展には夫の母を誘ってくれました
その時にはヨン友さんやひよんさんに挨拶していた母
ヨン友さんが送ってくれたDVDを一緒に楽しみ、私の見ていない韓ドラを熱く語り
一緒に焼酎を酌み交わしてた母。
あらゆる癌が一気に見つかった時はショックで・・・
稀な癌に複数の癌だったので学会での症例がなく、先生方も手探り状態・・
母に告知するまでの辛い時間・・
同居している母の前では泣けないから、泣くときは仕事場でした
・・最後の1ヶ月ちょっとでは・・
在宅緩和ケアに努め、最後の呼吸のそのときまでも一緒に過ごし、
家で見守り看取ることが出来たことは 娘として最後の親孝行が出来たのかな・・と思う
色々覚悟してたけど・・やはり別れるには7ヶ月は短いです
母が初めて行った韓国旅行で買ったジュンギのTシャツ
永遠の旅路に持たせました
今頃、あっちで着てるかな・・・
思うようにお知らせが書けなくて2ヶ月がたちました
心配してくださった方々、ありがとう
原画展のお知らせをしたその後、一度弄ってそのままほったらかしでしたね
すみません
去年、コメント等で母の介護うんぬん言っていましたが、
病気発覚の7ヶ月後の12月16日に息を引き取りました。
近所でも有名なくらい気丈で、元気で(発覚当日まで一緒に仕事していた母)
イ・ジュンギが大大好きで、鶴橋の原画展には夫の母を誘ってくれました
その時にはヨン友さんやひよんさんに挨拶していた母
ヨン友さんが送ってくれたDVDを一緒に楽しみ、私の見ていない韓ドラを熱く語り
一緒に焼酎を酌み交わしてた母。
あらゆる癌が一気に見つかった時はショックで・・・
稀な癌に複数の癌だったので学会での症例がなく、先生方も手探り状態・・
母に告知するまでの辛い時間・・
同居している母の前では泣けないから、泣くときは仕事場でした
・・最後の1ヶ月ちょっとでは・・
在宅緩和ケアに努め、最後の呼吸のそのときまでも一緒に過ごし、
家で見守り看取ることが出来たことは 娘として最後の親孝行が出来たのかな・・と思う
色々覚悟してたけど・・やはり別れるには7ヶ月は短いです
母が初めて行った韓国旅行で買ったジュンギのTシャツ
永遠の旅路に持たせました
今頃、あっちで着てるかな・・・
思うようにお知らせが書けなくて2ヶ月がたちました
心配してくださった方々、ありがとう
大きなお別れをしたんですね。
私も実母の介護をして3年あまり、
始めの診断では今頃はお別れしていたかもしれないんだけど、
病状の進行がゆっくりで、色んな事、ゆっくり覚悟しています。
七か月は早いよね。でも、寄り添ってあげれて良かったね。
イジュンギと会えずに残念がっておられるかな?
母親って、どこかで頼っているんですよね。
すこしゆっくりして、パワーをためて、
ヨンジュンさんと、イジュンギくんの絵を描いて、
お母様を楽しませてあげてくださね。
ピントはずれな事、並べたかもしれません。
ごめんね。
また、鶴橋で元気なお顔を見せてください。
私は、もう少しやさしい娘になって母に向き合います
先月お葉書戴いてビックリ!!
お母様と寄り添ってがんばっていたのね
限られた時間と戦っていた!?
7か月
あっという間だったね
あれもこれもと心残りはあると思うけど
良かったこと・楽しかったことを思い出してあげた方がきっと喜ぶと思うな
お家から旅立たれたこと
良かったね
春になってboruさんのお顔がパッと花開くように輝くのをお空から見てると思う